パックや精米が間に合わないなど嘘ばっかり付いて結局市場に回らなかった備蓄米。
一体どこに行った?
マスコミはもっと追求すべき!
でないと今の備蓄米は8月には無くなる。
参院選までに明らかにしないのこのイメージアップで参院選を乗り切れると皮算用をしている自民党議員がいるからか?
そもそも二年前に農水省の農水大臣はわかっていたが、この機会に値上げができる絶好の機会としたからだ。
JAはJAでJA信託の赤字補填を埋める絶好の機会と皮算用したから。
五段階にも卸売り価格が付け足されていけば農家から買い取った米の値段が一般小売業や市民に届く価格では倍以上なるのは当たり前。
下手すれば三倍ぐらいにはなる。
農林省やJAが卸した米の行方をしっかり調査する気がないなら、競争入札をやめないと米は高騰し続ける。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます