goo blog サービス終了のお知らせ 

海釣り千思万考

趣味である海釣り、その釣行結果、試行錯誤の仕掛け作りなど徒然なるままに!

長井沖のマダイ五目釣り

2025年06月03日 | 日記
 5月24日(土)、釣友会のマダイ五目釣りです。
今年、三度マダイにチャレンジ、三度目の正直となるか?
釣友会のマダイ五目釣りです。
天気予報によると、前日までの天気と変わり風、波ともになくなるとのこと。
沢山釣れるかな?
 長井漆山港昇丸からの出船、今回は総勢5名にての釣行です。(6名のところ、1名がキャンセル)
朝4時半頃に自宅を出発、SN氏の車に便乗し長井漆山港へ向かう。
午前5時半前には港に到着する。
恒例のクジ引きによる釣り座の決定、小生、右ミヨシから1番目を引き当てる。
長井沖のマダイ釣りは、あまり耳にしないけれど、今日の釣果は如何に??

 6時過ぎに出船、長井沖のポイントへ向かう。
港から10分程の水深40m前後のポイントに到着。

 錘80号、ハリス3号10m、付けエサ、コマセ共にオキアミにて投入開始。
指示ダナから5m程落とし、コマセを撒き指示ダナでアタリを待つ。いつものコマセマダイ釣法。
しかし、今日は外道の気配もない。今日も不調かな・・・
 それでも、何回か投入を繰り返すと、竿先にモゾモゾのアタリ。アワセを入れると大騒ぎする。サバだな・・・
案の定上がってきたのは30cm程のゴマサバの一荷・・・
 やはり東京湾側の方が魚影は濃いのかな? もっとも5月末のマダイ狙いはないか・・・
それでも皆さん、熱心にサソイを入れマダイを誘っている。
 
 

 このポイントで浅場、深場の移動を繰り返し、少し早めの1時頃沖上がりとなる
結果、船中マダイゼロ、小生サバ8匹でした。
皆さん、船長さんご苦労様でした。

帰宅後、サバは味噌煮とする。久しぶりのサバの味噌煮美味しかったな・・・

また釣りに行こう!
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 剣崎沖のマダイ釣り | トップ | 東京湾中ノ瀬のシロギス釣り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事