goo blog サービス終了のお知らせ 

風が吹いている*

感じたままを、写真とともに綴ります*

娘の笑顔*

2014-03-25 17:41:39 | 娘のコト*


夕べ娘の夢を見た。
私と近所の奥さんが
地区の集金を終らせて帰宅すると
娘がいる。
その奥さんが
娘に「遠くに出ちゃうんだね」
「寂しくなるね」
って言うと
娘がニコニコ笑顔で
「連休には戻ってくるわ~♪」

・・・みたいな夢だった。


夢の中で
娘の笑顔に出会えて
嬉しくて・・・
今朝は
はりきってお仕事に行った
私だった。

あの世で
成仏してくれてるんかなぁ・・・*

娘へ*

2014-03-19 18:56:30 | 娘のコト*


娘が遠く旅立ち・・・
今日で百日目!
今日は家族のみで百ヶ日法要をした。
時が足早に過ぎゆく

夫と
21年間の娘の写真を整理しながら
心の整理もしていく

天真爛漫だった
あなた
21年間
我が家の家族で居てくれて
本当にありがとう

父さんも
母さんも
おじいちゃんも
おばあちゃんも
お兄ちゃんたちも

皆そう思っているよ

やすらかに
成仏できますように
合掌☆


祈り*

2014-03-12 17:16:06 | 娘のコト*



3月11日
3年前の
東日本大震災が起きた時
私と娘は・・・
大学の合格も決まり
娘の入学式用のスーツを買いに
お店にいた。
東京に住んでる息子から
「大丈夫だから」のメールが入り
?・・・の状態で帰宅し
TVを観て大惨事を知った。

3年後の3月11日の昨日は
娘が亡くなった場所に出向き黙祷する。
まさか?
まさか?
こんなことが3年後に起きようとは

被災地の皆さんもそう
私達家族もそう
突然に失う哀しみがどんなものか!


亡くなった皆様も娘も
やすらかに
成仏できますように
ただただ
お祈りするしか・・・

合掌☆



いつ
どこで
何が起きるか
わからない
一日を大切に
生きていかねば・・・ね*

写真の整理*

2014-03-09 13:45:55 | 娘のコト*


笠岡ベイファーム
 菜の花が咲き始めた♪





もうすぐ
娘の百日法要だ。
時が経つのは早いけど
想いは深く増すばかりナリ・・・*

夫が
今日から
時間のあるときにって
娘の赤ちゃんからの写真の整理を始めた。

0歳~21歳までの写真をまとめて
アルバムに貼って行く作業だが
始めてみると
写真の多いこと!
3人兄妹の、末っ子の一人娘
3人の子供達の中で、娘の写真が一番多いに決まってる。

日にちをかけて
夫なりに
心の整理をつけていこうとしてるのだと・・・
思う。

父と娘
関わりは、母親の私より
少ないけれど
それでも
居てくれるだけで家の中が明るくて
ほんわかするものだと言う。

これからしばらくは
整理しながら写真の娘との関わりを大切な時間に
したいのだろうね。

何冊のアルバムになるんだろうね。
どんな雰囲気のアルバムに仕上がるのかな。

まわりの皆に愛され
一気に走り抜けた娘の21年の人生!
私達の記憶にしっかり刻む為にも
この作業(アルバム作り)は大切なことなのだと思う。






ひとつの区切り*

2014-02-03 09:22:18 | 娘のコト*


先週の今日・・・
1月27日に無事亡き娘の納骨もすませ、四九日法要を終えた。
これ以上涙は流せないと墓前に手を合わせながら
心に誓う。(住職様のお話だとずっと泣き続けると、娘(仏さま)があの世で後悔を始め
成仏できなくなるのだそうだ。)

成仏だけを願い
これからも
毎日供養していきたいと思う。




*娘との思い出

 一番の想い出は
 私の好きなコクリコ坂の主題歌「さよならの夏」を
 娘がピアノで弾き私が歌う
 暇があれば、私の部屋にやって来て
 「母さん歌う?」・・・って言いながら
 一緒にやってたよね。

想い*

2014-01-15 12:42:24 | 娘のコト*


もうすぐ
6ヶ月半になる孫ちゃん
東京に住んでいるので
いつも送ってくれる写真で、成長してゆく姿を
嬉しく想いながら観てるばぁばです♪

寧々ちゃんが手にかけてる
クリスマスバージョンのうさぎのぬいぐるみ♪

娘が亡くなるほんの数日前・・・
寧々ちゃんに、クリスマスプレゼントで贈ろうと
娘が選んだぬいぐるみデス。
これが、可愛い~って
本人(娘)も欲しがってましたが
「私は、おばちゃんなんだから、寧々に譲るか~♪」
・・・などと笑いながら言ってた様子が目に浮びます。


娘の幼き頃の写真をとりだして観たとき
あ~
寧々ちゃんと似てる!
・・・って感じたのは想いすごしなのだろうか・・・ね*


娘の色*

2014-01-11 17:45:49 | 娘のコト*


娘は
洋服選びの時など
生成り・ベージュ系かグリーン系が好きな子だった。
でも私の中では服色と顔合わせをするとレモン色が似合う子だと感じてた。
それでも結局は、本人の好きな色を選んで買ってはいたものだ。
部屋の洋服や小物を見ながら、娘と選んだ時のことをいっぱい思い出す。


つい先日
お花屋さんでお花選びをしてたら、夫がこの色が「娘の色」のような雰囲気があるので
このお花にしたら?
・・・って言った花色をみて、私もビビッ!
薔薇はトゲがあるので、仏様には?だったが、この薔薇はトゲがない薔薇だったので即決!
私達夫婦が感じてた娘の色は、この色合いだんたんだな・・・って*

月命日*

2014-01-10 17:31:43 | 娘のコト*



去年のお正月・・・
娘と夫と3人で見た瀬戸内海の絶景!
月命日の今日
1年ぶりに訪れてみた。

この地に立つと
3人で見たのがつい先日のような錯覚が・・・
私の心は動揺するかな?
・・・って思ったが
意外に冷静に眺めながら
今の現状を受け止めれる気持ちが湧いてきた様な
そんな一日だった。

私の心も
日替わりで・・・
安定はしてないのだけど
ボチボチ前を向き始めた今日この頃ナリ*








やすらかに*

2013-12-31 07:40:48 | 娘のコト*


今年も最後になった
初孫誕生というとても嬉しい事もあったが
終わりよければ全て良し・・・ではおさまらず
哀しい年越しになった。
今日一日も
娘の供養をしながら
過したいと思う。

このスイトピーのお花は
つい最近、娘の友人と、お隣の奥様が、娘にと持ってきてくださった。
偶然、同じお花でビックリするやら・・・
娘のイメージがお花に例えると、スイトピーらしい。
私なんか
娘をお花に例えたことは、ないし、イメージもわかない(苦笑
ありがたいことだ。



 
↑コチラの「書」は、書家のTさんが、私のブログで訃報を知り
書いて添付して送ってくださった。
ありがたく、ブログにUPさせていただきました。




お通夜や、お葬式にも各大学地にいる友人・仲間が集まってくれました。
こんなに、慕われ、想われていた娘が、何故「孤独・ひとりぼっち」を感じるようになったのか?
大学に入って、心理学の勉強をしながら、人間関係を含め、いろんなことが、あったのだろうけど、
未だに私にはわからない・・・。
そして、私達家族も見守ってたはずなのに・・・・。


「心理学」を専攻された檀家の住職様が仰るのに、人が人の心をのぞいたり、ましてや助言するなんて
到底できないことであり、それが出来ると思う人は、その人自身の「おごり」だとも。
そのお言葉が私の心の奥深くに入り込んだ。
今にして・・・
娘の死をきっかけに教わることが多い。

そんなこと思いながら・・・
今年も暮れゆく*



娘との想い出*尾道

2013-12-29 21:33:38 | 娘のコト*



今年は本当に娘と夫と3人で出かけることが多くて
一番たくさん関わった濃い濃い1年だったと思う。

この、ブログでの「お出かけ」は、殆ど娘も同伴だった。
この尾道もそう・・・。
娘が大好きな尾道だったので、よく行ったよね。
出かけると必ず娘が立ち寄るお店が・・・コチラ*
この写真は、秋の初め頃だったかな?



こうして、写真を撮って、日記代わりにブログにUPすることで
娘との想い出も永遠にこの場所に残すことが出来る。
写真を観ながら、思い出すこともできる。
ブログをやってて、本当に良かった・・・って思ってる。



突然、娘が亡くなり
私自身もどうなるのだろう?
・・・って不安もいっぱいあったが
まわりの人達に支えてもらいながら
娘の分まで、少しずつ前を向いて歩いていけそうです。
こうして、娘との想い出もブログに綴れるようになったのだから・・・*

























































逝く*

2013-12-19 16:36:32 | 娘のコト*



12月10日
突然に、娘が遠く遠く旅立った


大好きな尾道へ
「お土産に、夕焼けカフェのドーナッツ買ってくるね~」
・・・って駅で見送ったのが最期となった。

私達の前では
いつも明るくフツーにふるまってた娘
でも
心の中は辛いことがあったんだよね
きっとね

でも
今は
そんな気持ちを
詮索したくは・・・ない

ただただ
安らかに眠ってほしい

娘は
今も
これからも
私達の心のそばに*

         合掌☆