goo blog サービス終了のお知らせ 

風が吹いている*

感じたままを、写真とともに綴ります*

HappyBirthday*

2014-06-28 08:02:15 | 日記


1歳のお誕生日おめでとう♪



孫ちゃんが1歳の誕生日を迎えた。
遠いので・・・
生まれてからず~っと
毎週のように写真を届けてくれるので
この1年間、孫ちゃん(寧々)の成長ぶりを
じぃじぃと、楽しく見守ることができた。
息子達夫婦にありがとう☆デス。

健やかにすくすく育ってね♪*










写真家「植田正治」

2014-06-23 17:40:02 | 日記


今朝・・・
洗濯物干しながら
空を見上げると
あらら~
4羽の子つばめ
我が家から巣立っていったつばめなのか?・?だけど(笑
4羽並んで可愛かったので撮ってみた。




昨夜・・・
何気にTV観てたら「日曜美術館」をしてて
今回は、写真家「植田正治」特集だった。
彼の美術館には、一度訪れたことはあるけれど
私が、カメラに全く興味のない頃で・・・
夫が観たくて行ったような記憶しか残っておらず

今回、改めて特集を観ながら
スゴイ人なんだ・・・と
スゴイ人なんだけど
心の根っこは、ファインダーからのぞく世界は、自身のものだけの世界であり
自分との対話の世界だから、その体験が楽しくてたまらない・・・と!
・・・ってことは、ド・素人の私でも感じれることだから
気持ちは一緒なんだ~♪
なんて、変な親近感を覚えた。(笑

また近いうちに
美術館に行ってみたい。
今度はきっと
いろんなコト感じさせてくれることだろう*

もう一人の息子*

2014-06-22 12:32:49 | 日記


ブログでは
次男が東京に住み家族をもってるので、
次男と娘の話題が多いが
私達夫婦には、もう一人の息子長男がいる。

大阪の大学を卒業し
コチラに戻り、自宅で一緒に住んでる。

昨日も私の実家へ行くのに
息子が往復運転をしてくれて
夫が体調が悪かったので、随分助かった。
実家の母も、久しぶりに長男と一緒に行ったので
記憶がなかったけれど、息子だというと、喜んでくれた。

娘が亡くなってからというもの
随分、私の支えになってくれていて
冷静なアドバイスもしてくれるし
遠方は車で連れて出かけてくれるし・・・で
夫の存在が~~~~~~(笑


優しい、頼りになる子に成長してくれたな~
・・・ってしみじみ
ありがたい・・・って感じるこの頃ナリ*

熊山英国庭園*

2014-06-22 08:04:24 | お出かけ


*岡山県赤磐市熊山町




岡山県には、私が知ってるのは、深山英国庭園とコチラ熊山英国庭園がある。
この写真も2~3週間前の写真で
もうメインのバラの花達や、春咲きの花達は終わりを告げ、
初夏に咲くハーブや、花達がイロイロ咲き始めの時季だった。

こちらは、去年の今頃、娘も誘い出かけた場所で、娘と写真を撮りあった場所だったので
その時の情景が思い出されてね。
何だかね・・・・*
写欲も今ひとつでね・・・って言い訳じみてますが(苦笑
またまた、お蔵入りしかけてたのでUPしておきます。

あ~
これで、写真の在庫はなくなった。
かといって・・・
撮りたい!っていう写欲が余りなくて・・・ね。


今日は、天気予報が大当たり!
一日雨になりそうです。
この時季の雨は、そう嫌いじゃないので
まっ、いいけど・・・*











































































Aちゃん母娘*

2014-06-19 19:52:25 | 娘のコト*


保・幼・小・中・高・・・と
ず~~~~~っと親子共々仲良くしてもらってた
Aちゃん親子が、娘のお参りに来てくれた。

お通夜・お葬式と参列してくれてから
半年が過ぎ
やっと、心の整理がついて、我が家へ来れたと話してくれた。

お互い親子共に気心はわかってるので
娘との長い付き合いの想い出に花が咲いた。
「きっと、***もそばに居るよね~」って、・・・笑ったり泣いたり・・・!


今日は
へこんでない
私がいる。

娘に会いに来てくれてアリガト☆


小野竹喬美術館*

2014-06-17 17:08:14 | お出かけ




私が、コチラ地方にお嫁にきて良かったコトのベスト3に入るくらい・・・(笑
この画家「小野竹喬」さんの作品との出会いは大きかった♪*
60歳過ぎた頃から晩年までの作品が特に大好きデス。

何がどういいのか?・・・って言葉じゃ伝えにくく、
自然をモチーフに、構図から色合い、柔らかで繊細なタッチ、諸諸、イイものはいいのです。(笑

今回も竹喬さんonlyの特別展で、今まで何度も足を運んでるが
企業や個人所有の作品が多々あり、お初の作品が殆どだった。
竹喬さんの作品の前に立つと、心がす~~っと、浄化される。
今日も、しばらくソファーに座り、竹喬ワールドに浸って癒されて来た*





父の日に*

2014-06-15 15:36:51 | 日記


サプライズ!
今日は父の日・・・ということで
東京の次男夫婦から
夫に、「扇子」という粋なプレゼントが届いた。

写真に残しておこうと撮るものの・・・(夫の事務所部屋にて)
ん~
むずかしい!(苦笑

私の部屋に居ためだかが、夫の事務所に移り久しくなるが
元気に育ってる。

扇子とメダカの関係は何もないが・・・(笑
メダカの鉢を背景に入れて扇子を撮ってみたので
こんな感じに~♪


いつも
気を使ってくれてありがたや~
・・と私からもお礼を・・・☆

もうすぐ
孫ちゃんも1歳になります^^








一竹辻が花展*

2014-06-12 10:33:03 | お出かけ


ちょこっと
気分転換に行って来た。
普段から着物を着るわけでもなく・・・
着物のことも深く知る由もなく・・・
それでも「辻が花」=着物というコトだけは
母が和裁をしてたせいか、知っていた。

私は
色が大好きだ

その原点は
きっと
私が幼い頃から
母が家で、和裁をしてる数々の着物を観て育ったからなのかな?
・・・って思うことがある。

今回も
着物として観たわけじゃなく
一点一点、色合いを観て楽しんできた。

こういう世界は異空間だと感じる。
そこがまたおもしろいのだけどね。
一人でゆっくり堪能できた。




さてと・・・
今日は午後からお仕事なり~
お天気も雨が降るような?降らないような?
あ~
ダルイ(TT)

これから、お昼&夕食の支度をダッシュ・・・で!*

梅ジュース*

2014-06-11 20:15:57 | 日記





今年も
近所の仲良しの友人が
梅のおすそわけをしてくれた。
娘が梅ジュースが大好きで・・・ね。
毎年、梅をもらったら、「梅ジュース」を作り
二人とも、梅ジュースを飲みながら
毎年暑い夏を乗り切ったものデス。

今年もコレを飲んで、夏休みのお仕事を乗り切らなきゃね☆
もちろん
娘にも毎日仏壇に供えてやりたいと思う。

アリガト*






6回目の月命日*

2014-06-10 15:12:54 | 娘のコト*




庭の紫陽花が色づき始めた。
今日は、娘が逝ってから
6回目の月命日・・・

庭に咲いてる紫陽花をみながら
確実に季節は移り過ぎてゆくのに
娘への想いは、心はいっそう深く増す。

あの世で
あなたは楽しく過してるのかな?
時々夢に見るあなたは
いつも笑顔なので・・・ね*
そう願いたい・・・かあさんです。

やすらかに☆