↑
このばらにも名前があるのだろうけど
敢て・・・娘の名前からとってmari*と名づけよう♪*
バラが咲く季節になった。
高級なバラは1本も植えてないけどね。(笑
我が家の庭にもミニばらが、あちこちで咲き始める。
このバラは・・・
娘が中3の時、ピアノの発表会で、先生から「頑張ったで賞」で
いただいた鉢植えのミニバラだった。
確か、あの時はリストの「ラ・カンパネラ」♪(もちろん原曲ではないけど)
難しい曲にチャレンジして、当日、聴く私もハラハラドキドキした記憶が蘇ってくる。
私も大好きな曲だったので、発表会で無事弾き終えたときには本当に感動を娘からもらった。
その時にいただいたバラがこんなに大きく育った。
毎年、冬になると枯れそう、枯れそう・・・・と思うんだけどね。
いつも、感じるコトだけど、植物の生命力はスゴイよね!
娘の方が先に逝ってしまって・・・。
私から、息子・娘へと弾き継がれたピアノも
娘が逝ったあの日から、ふたも閉じたまま
まだ弾く気分にはならない。
私の中では
「尾道」に行けたら・・・
「ピアノ」が弾けたら・・・
また一歩前進できるのだろうな*