goo blog サービス終了のお知らせ 

風が吹いている*

感じたままを、写真とともに綴ります*

風待ち草*

2016-02-20 12:52:07 | 娘のコト*




ある人のブログで
「梅」のお花を「風待ち草」とも言う。
・・・記事と写真を観ながら
あ~
納得!・・・と思ったので
敢て、タイトルを「風待ち草」と付けてみた。


コチラの梅は
娘が眠ってるお寺の境内に咲き始めてた梅のお花デス。

3度目の春を迎えた。
早いような
そうでないような・・・・*




































美容師のM君*

2016-01-16 16:50:45 | 娘のコト*




娘が亡くなったとき
お母さんと一緒にお参りに来てくれた
娘のおさななじみのM君!
娘が大学生のとき、バイトしてたコンビニに
よく買い物に来てて
娘が「M君美容師になるんよ」って話していた。

娘が亡くなってから、行きつけの美容室が予約がとれず
たまたま違う美容室に行ったら
そこにM君が居たのです。

それからは
そちらの美容室に行くようになった私。
今までは彼はアシスタントでがんばってましたが
今日行ったら・・・
カット&パーマだったのだけど
M君が一人で全てを任されてました。
いい感じに仕上げてくれたし♪
もし娘がみたら、どう言ったかな~。

彼も頑張ってる姿が見れて
何だか嬉しくなった*

今朝の目覚め*

2016-01-11 08:28:47 | 娘のコト*





私の連休4日目!
久しぶりに娘の夢を見れて
ナントナク気分爽やかに目覚める。
夢の中の娘は友達と楽しそうにいつもの笑顔で会話をしていた。
あ~
成仏してくれてるんかなぁ・・・ってね。


今朝は「押尾コータロー」のCD聴きながら
家事も済ませ
外に出かけてこようかな~*







三回忌*

2015-12-10 07:23:41 | 娘のコト*



久々の投稿デス。

今日は娘の命日!
あの日から2年が経つ。
先日、親族での三回忌も12月とは思えないほど
穏やかな天候の中で無事終えて
ここ数日も
娘の友人たちや、娘を通じての私の友人達が
それぞれにお参りをしに来てくれた。
ありがたいこと。

あるお母さんが
「まりちゃんが、こうして年に一回、娘達や私達や、普段生活がバラバラなみんなを
 引き合わせてくれてるんだね。これからもずっと、私達も、娘達もおばぁちゃんになるまで・・・」
みたいなコトを言ってくれて・・・
あ~そうなんだ。
そう思えばいいんだと思う私がいた。

娘がこうして亡くなって感じることは
生きてるときは親が子供を見守り
今は、娘が私達を見守ってくれてるんだろうな・・・ってコト*
ありがとう

安らかに
合掌☆


















縁*

2015-11-23 17:38:23 | 娘のコト*



この3連休
近回りばかりだけど
お天気もよくて、よく遊んだ~♪(笑

連休の最終日の今日!
買い物がてら、一人で立ち寄った
イベント場所で
偶然?
ん?必然的かも?と思いたくなる様なご縁があった。

娘が生前の頃、愛用してたマグカップ♪
福山市のとあるギャラり~で気に入って、使ってた
「ハコリエ」さんという二人の陶芸作家さんのコラボの作品。
その作家さんの器が
今日、そのイベント会場にやって来てたのです。

「蔵」のギャラり~会場に入ったとたん
ビックリして・・・
数年前娘が、マグカップにしょうか?湯呑にしようか?
凄く悩んでマグカップに決めたコトが走馬灯のように浮んで・・・

もうすぐ・・・
三回忌を迎える娘が引き合わせたのでは?
と思いたくなるぐらい不思議な「縁」だった。

躊躇なくこの湯呑を買い
今は夫の事務所のテーブルの娘の写真のそばに置く。


写真はこの3連休撮ってるのだけど
たちまちは、この1枚を・・・・・・・・・☆’

みきちゃん&みき先生*

2015-10-04 19:41:32 | 娘のコト*


みきちゃんとみき先生。
同一人物デス。
どういうことかというと・・・

みきちゃんは
娘の高校時代のお友達でした。
中学までは一緒じゃなかったので
私は、みきちゃんの顔を知りませんでした。
でも娘が、会話の中で「みきちゃんがね~・・・」
ってよく言ってたのは何故か?よく覚えてるんです。

その彼女が
つい最近なのですが
私の勤めてる幼稚園の先生ということがわかりました。
今年の春から、大学を出て新採で4歳児の担任を受け持ってます。

私は、幼稚園の居残り保育の方の担当なので
直接関わることも殆どなく
園児達を居残りで引き継ぐ時に会話するくらいなので
子供達が「みき先生」と呼んでたのでフルネームも知らず
娘と同世代の子だからという気持ちだけで、応援しつつ関わっていました。

ある事から
みきちゃん&みき先生が同じ女性だと知り
まるで、娘がひき寄せてくれたんじゃないかと思うくらいに・・・

みき先生は娘が亡くなったことも知らないでしょう。
そして、私が娘のお母さんだと言うことも知らないでしょう。
もちろん、私から伝えるつもりも全くありません。
今まで通り応援してあげたいと思うだけです。
ただそれだけのコトなんだけど
何だかとても嬉しいんです ☆

紫式部の実*

2015-09-23 13:50:04 | 娘のコト*


ハイキーな紫式部の画像!
実際は紫の実が気品漂う。


写真とは
全く関係ないことだけど・・・
今日、私が昔から集めてたハギレの引き出しから
娘が小学校頃(手紙の文字から)に夫宛への
お誕生日おめでとうの手紙と手作りのマスコットが出てきた。
何故、この引き出しに紛れ込んでたかは定かじゃないけれど?
とりあえず夫の事務所に飾った。

私も夫も言葉にしては言わないけれど
きっと複雑な想いだろうに違いない。

娘の部屋は
あの時のまま
机の引き出しや
かばんや、箪笥や
私にはまだ開けれない。
それが出来る日が来るのだろうか?
・・・とも思うが
このままでいいとも思う。
でもいつかは
整理しないといけないのかな。
心の整理と共に・・・*



娘の腕時計*

2015-09-20 16:48:52 | 娘のコト*


娘が亡くなって・・・
出かけるときはいつも使ってた
娘の腕時計。
娘が大学生の時のバイト代で購入した時計だから
そんなに高価なものじゃなくて・・・
使ってるうちにベルトがダメになってきた。
時計屋さんで、ベルト交換をお願いしてみたが
断わられ~(TT)

夫が、皮細工のお店やさんを紹介してくれて
行って、事情を話したら、こころよく引き受けてくださって
私の元へ戻ってきた。
これからもずっと使えるので
嬉しい♪
ありがたいコト!
感謝☆

ねこ歩き*岩合光昭写真展*

2015-09-11 09:51:37 | 娘のコト*




やっと・・・
行ってきた。

BSTVでもお馴染みの「ねこ歩き」番組の写真家岩合さんの写真展。
プロの写真家の写真展は、本来余り興味はないが
今回行く気になったのは、亡き娘の影響だ。

猫ちゃん好きの娘が、このTV番組がお気に入りで
私にも薦めてくれて
TV番組でよく観ていた。


娘が生きてたら
きっと行きたかっただろうな?
・・って
私の勝手な思い込みで行って来た。

私の感想は
映像とは雰囲気が違ってて
写真として「切り取る」って視点で見ちゃうと
「動物の本能」を捉えてる写真が多くて
男性の作品だな!って印象だった。

娘はもし一緒に観たならどう感じたんだろうね。
どんな会話をしてたんだろう。
写真本を買って、娘の仏壇にお供えした。
喜んでくれてるだろうか・・・*









**********☆









































娘が逝った2年くらい前の写真。
あるお宅で捨て猫だった子猫をゆずってもらって
「まぁる」と名付けて育ててた頃・・・*



7月31日という日*

2015-07-31 18:22:47 | 娘のコト*



今日7月31日は娘の23歳のお誕生日!
逝ってしまった人の歳を数えるものじゃないって人は言うけれど
それでもお誕生日はお誕生日。
23歳おめでとう♪って心の中で手を合わす。
今日のこの日に・・・
2年目のお盆を迎えた。
お家で祭壇をして、今日からお盆の精霊流しの日まで
我が家へ娘は仏様で戻ってくる。
早朝、お墓参りをし、「迷わず戻っておいでね」って伝えておいたので
今頃は我が家に居ると思う。

こうして・・・
こんなコト書いてると変?って思われるかもしれないけれど
本当にそう思ってる私がいる。

7月31日という日
私にとって
哀しくも
愛しくも・・・☆















































今年の大賀蓮
例年になく・・・
ファインダーから覗かなくても
本当に美しかった。
心が浄化された。

ありがとう*
合掌☆

紫陽花・アナベル*

2015-06-19 16:49:28 | 娘のコト*










昨日も今日も一日中雨!
梅雨だから
あたりまえか~
なんて思いながらも
今日は、お仕事お休み日で
雨なので
お家でひきこもり
溜まってた写真を整理し
一気にたくさんUPし
何かしらしてないと
心が沈んでゆくような一日で
逝った娘に無性に会いたくて
たわいない会話をしたくて・・・

今でもと~きどきたまに
そんな気持ちになる。
きっと
私が娘のそばに逝くまで
これからもずっと、感じる想いなんだろうな。


この紫陽花は
数多ある紫陽花の中で
初めて出会った時からコテッ☆
恋におちた「アナベル」*








娘のバラ*

2015-05-17 14:57:55 | 娘のコト*








このばらにも名前があるのだろうけど
敢て・・・娘の名前からとってmari*と名づけよう♪*




バラが咲く季節になった。
高級なバラは1本も植えてないけどね。(笑
我が家の庭にもミニばらが、あちこちで咲き始める。

このバラは・・・
娘が中3の時、ピアノの発表会で、先生から「頑張ったで賞」で
いただいた鉢植えのミニバラだった。
確か、あの時はリストの「ラ・カンパネラ」♪(もちろん原曲ではないけど)
難しい曲にチャレンジして、当日、聴く私もハラハラドキドキした記憶が蘇ってくる。
私も大好きな曲だったので、発表会で無事弾き終えたときには本当に感動を娘からもらった。
その時にいただいたバラがこんなに大きく育った。
毎年、冬になると枯れそう、枯れそう・・・・と思うんだけどね。
いつも、感じるコトだけど、植物の生命力はスゴイよね!

娘の方が先に逝ってしまって・・・。

私から、息子・娘へと弾き継がれたピアノも
娘が逝ったあの日から、ふたも閉じたまま
まだ弾く気分にはならない。

私の中では
「尾道」に行けたら・・・
 「ピアノ」が弾けたら・・・
また一歩前進できるのだろうな*





娘の夢*

2015-05-04 07:30:23 | 娘のコト*






今朝は娘の夢で
目が覚める。

娘の部屋のドアをあけると
フツーに娘が寝起きの顔で
私のほうを見た・・・っていう夢だった。

私は夢の中で
亡くなったのは夢だったんだ!
・・・と感じココロが嬉しさでいっぱいになった夢だった。
目が覚めても、現実と夢の間で、しばらくぼぉ~☆
イイ顔してたので
あの世で元気なんかなぁ。

娘の部屋もあのときのまま
これからもずっとだけどね。


もうすぐ
17回目の月命日!*






アートなハナミズキ*

2015-04-26 07:56:04 | 娘のコト*




カメラで遊んでるわけじゃないけど・・・(笑
画像をPCに取り込んだらこんな風に撮れていた。
夢中になってて、どこかのボタンを無意識に押したのでしょう。

でも、これはこれで・・・
私の中ではいい感じに撮れたかも♪
ハナミズキはシルエットが大好きなお花だからね。






















































我が家の庭にも
去年の今頃・・・
娘を偲んで植えたハナミズキがある。
どうにか生きついて、葉っぱが開いたけど
お花は咲くかどうか?
楽しみに待っていよう*

春と電車*

2015-04-04 07:58:14 | 娘のコト*



すぐ近くの風景なのだけど
初めてかな?
この時季写真を撮ったのは・・・☆

この電車に乗って
娘は毎日大学へ通学していた。

亡くなった当分は
この電車を見るのも辛くてね。

やっと
写真も撮れるようになったこの頃デス。