goo blog サービス終了のお知らせ 

風が吹いている*

感じたままを、写真とともに綴ります*

プチTOMATO*

2015-07-20 17:00:00 | 日記





梅雨明け宣言が出ましたね。
いよいよ夏本番!

今日も早速
朝から夏空が広がり
連休最終日
明日からの毎日のお仕事に備え
お家で大人しくこもっていた。(苦笑

プランターで育ててたプチトマトも
一気に色づいて・・・
明日からお弁当持ちの私。
お弁当に彩を添えてくれることだろう*

夏休み*

2015-07-20 06:53:31 | 日記




写真は・・・
1ヶ月くらい前の写真だケド~(苦笑

幼稚園も夏休みに入った。
・・・ってコトは
私のお仕事場「キッズクラブ」が忙しくなる~~~~!

8時~18時まで
明日から4~5歳児の預かり保育が始まる。

今夏も
乗り切れるかな。
がんばらなきゃ☆

苦手な季節*

2015-07-12 11:14:14 | 日記




あ~
苦手な季節がやって来た。
カラッと爽やかに暑いのならまだしも
気温だけはグングン上がり
湿度が高いこの季節!
週末だというのに・・・
カメラをさげて気分もナントナク失せるというもの。(TT)

気分転換もできないまま
この休日も終わり
明日から
8月いっぱいまで
忙しくなるお仕事&お家のバタバタを
乗り切っていかねばならない。

私の周りで、元気がいいのは
このコ(観葉植物)だけでしょうか?(笑
ドンドン、小さな葉っぱが広がってきていい雰囲気に♪


さてと・・・
明日からまたがんばらなきゃ!
娘が心のそばで
見守っててくれるコトでしょう*

映画・愛を積む人*

2015-06-27 16:20:34 | 日記




今日、気になってた映画
「愛を積む人」を
観に行ってきた。

正直・・・
キャストの人達も特別ファンでもなかったのだけど
舞台が「北海道・美瑛」というところに、興味があり
観ました・・・が。

映像背景はもちろんのこと・・・
素朴な作品なんだけど
キャストの人達それぞれに、人生のドラマがあり
皆が主役で脇役で、そう感じるところが又イイ~。
それぞれの役をいい味を出してて
いろんなことを感じさせてくれる深い、素敵な作品だった。

大切な人を亡くすことは本当に辛いコト。
私達夫婦も娘を亡くし、それは痛切に感じてることだけど
それでも生きていくには
淡々とこれからも、娘のことも想いながら「愛を積む」ことが大切なんだと
教えてもらった。

不思議と、哀しさより
久々に
いい余韻が残った作品だった。

それにしても美瑛町へ・・・
住めるとは思わないけど(笑
行きた~~~~~~~~~~~~~~い☆

我が家の紫陽花*

2015-06-05 19:53:50 | 日記



我が家の紫陽花も
少しずつ色づいてきた。
この写真は、昨日のいいお天気の
朝の光を浴びた紫陽花☆

今日は紫陽花の好きな雨の一日だった。
そのうえ・・・
寒いっ(><)
子供達は半そで&半ズボンだけど
私は、ムリムリ!
しっかり着込んで~

最近のお天気はホント
どうなってるんだろう?
地震や噴火もそうだけど・・・
明るいニュースもないし~

・・・って感じながらも
日々はあっという間に過ぎてゆく*

6月*

2015-06-01 10:03:15 | 日記





今日から6月がスタート!
週明けの月曜日で
朝から爽やかな青空が広がり・・・
テンションは・・・↑
午後からはお仕事だけど~(笑


6月といえば
孫ちゃんのお誕生月でもある。
早いもので2歳になる。
今朝もPCへ孫ちゃんの写真を何枚も送ってきてくれていた。
こうして、ずっと毎週のように送ってくれるので
成長してきた姿はよ~くわかる。
ふと、写真を観てると・・・
会いたいなって思うこともよくあるのだけど
会いに行けばいいのだろうけど
東京ともなると、2泊くらいはしたいし・・・
でも実際は、我が家のじぃじ&ばぁばが高齢なので
家を空けて、泊りがけで出かけることがムリになってきた。

あ~
これからの
私達夫婦の、高齢化の両親へのの関わり方の課題積みナリ。
さてと・・・
夕食の支度をこれからして
お仕事へ☆






天使の涙*

2015-05-31 14:59:32 | 日記


「天使の涙」というネーミングに惹かれたわけじゃないけど
可愛かったので買ってみた。
ネットで育て方を検索してたら
見た雰囲気とは違い
成長し始めると、スゴイことになるらしい!
その前に枯らしてしまうかもしれないけどね。(笑
今のところは・・・
そばで
私のいい癒しになってる*





はぁ~
今週も早かったけど
週末休日もあっという間に・・・(><)
明日から6月!
「キッスクラブ」の夏休みお仕事も、すぐだ!
暑い7月8月いっぱいを、子供達と過せるのか?
体力がもつのか?
・・・と、今から気になるこの頃デス。(苦笑
明日からまたガンバロウ☆

写真*

2015-05-23 08:42:40 | 日記





もう週末!
今週もはやかった~

最近・・・
こういう写真が増えてるけど
「意識」して撮ってる写真ナリ♪
違う面白さを求めつつ
楽しむようになった気がする。

もうすぐ
紫陽花の季節だね*






スニーカー*

2015-05-05 10:53:27 | 日記




スニーカーといえば
私は昔からニューバランス♪
最近人気らしいけど・・・?

デザインも豊富で
履き心地が最高☆

今回も
お仕事用で買ったけど
カメラさげてお出かけの時など
よく歩くので重宝してる。


今日は
爽やかな五月晴れ
掃除・洗濯がはかどります*(笑

母のコト*

2015-05-03 11:06:41 | 日記


世羅高原で寄り道して・・・
実家の母に会いに!

父が亡くなってから
認知症が始まって
早10年目。

4年前から施設のお世話になり
生活を送ってる。
この春までは、
定員9名のアットホームな家で
全員個室で、プライベートもあり
私達はいいかなと思ってたが
段々と認知が進むと同時に子供のようになり
昼間は穏やかに過せるのだけど
夜は寂しくなるみたいで、一人の個室をこわがって
職員の人がそばに付いてないと眠れなくなった。
それで、同じ敷地内にある、特養に変わることになり
相部屋になった。

それを弟から電話で聞き
そちらの施設に初めて行ってきた。

母の居る施設は「福祉村」として運営されており
敷地もとても広く、庭園の中に分散してイロイロな施設が建てられている。
私の住んでる近辺ではまだこういう形の施設はないので
広島の県北だけど福祉は進んでると感じる。

今回お世話になってる特養も、この辺の雰囲気しかわからなかったので
入ってみると・・・ビックリ♪
病院っぽくないところがスゴイ!
築、20年くらいの施設らしいが、とても綺麗に掃除も行き届いてるし、
スタッフの方達も皆明るくて、母も私達と会っても表情が豊だったので安心する。
誰が誰だとは・・・わからなくなってるんだけどね。
父の存在も忘れてるし、私は、母の妹になってました。(私に話しかける時などおばちゃんの名前ばかり呼ぶ)
まぁそれはそれで、この10年で少しずつ、こうなって来てるので、私も気にしない。
合わせて話をすると喜ぶ。
1時間近く話をして、後にした。

その施設を案内してくれた、男性が幼馴染のO君で気軽に話せたが
後で弟曰く、彼が「施設長」だとか!
あら、まぁ・・・だった。(笑

こんなこと思うのは、不謹慎なのかも知れないけど
母を見てると・・・
嬉しかったリ、楽しかったことも忘れるけど
辛いことや哀しみも忘れて
子供のようになり
その時の会話に笑いがあり日常を過せるのも
ある意味幸せなのかも?
な~んて*





今日からGW*

2015-04-28 10:54:05 | 日記




今日から私のGWが始まった。
お仕事休みだぞ~♪
・・・と思うが
朝は、早起きの習慣が付いてしまい
長男と同じ5時半起きが定着しつつある。
早く目覚めても、冬とは違い
夜も明けてるのでそれないりに
ごそごそやってると・・・
あっという間にお昼前!

この連休は
次男家族の帰省もないし・・・
私達夫婦の予定もないし・・・
部屋や庭の片付け・掃除で
終るのだろうか!?

あ~
楽しみのない
GWはつまらないな(TT)
始まったばかり・・・だけどね*(苦笑