昨日の出来事!
昨日は朝から爽やかな秋日和。
平日だが、私と夫の休みも重なり
私の誕生日の翌日ということもあって
遠出をしよう♪・・・・と出かけたのだが・・・。
行き先は、岡山県美咲町。棚田で有名な町でもあり、「阿吽」というお食事&お宿に興味があり
目指して行ったのでした。
山陽高速で、岡山ICを降り津山市方面へ向かって国道を北へ北へ
そこまでは本当にスムーズに行けたのだけど・・・
「阿吽」が見つからない。通りすがりの人に聞き、丁寧に地図までコピーしてもらって
「この山を超えたら着きますよ」「山道が狭いけど気をつけてください」と仰っていただいたにもかかわらず
山の頂上の山道(本当に細い道)を夫が慎重に運転してしてたのだけど、この先はもっと細くなってるってことで
行くのはあきらめて、少し広いところでUターンしようとしたら、助手席の前輪が脱輪!
わぉ~
今までサバイバルみたいなドライブは結構して来てる夫婦ではあるけれど・・・
今回は人里離れた山中!
車なんて1台も通る気配もないような場所。
携帯も繋がらず、車をたちまちその場に置き、二人で来た道を民家を探して歩く歩く。
いいお天気だったのでそれだけが救いだった。
まだりっぱなお家なのに廃屋から3件目!
やっと、一人暮らしのおばさんのお家が見つかって
そこからは、夫がイロイロ手配してくれて、無事帰宅できたのでした。
そのおばさんには、3時間近く、そのお宅で私とずっと会話に付き合ってくださって
とても心強くありがたかった。
風景は本当にきれいで素敵な場所だけど、息子さんは長野県、娘さんは奈良県と遠くに住んでらっしゃって
ご主人も6年前に亡くされて一人暮らしだと話してくださった。
「嵐」の大ファンで、「嵐」が出るTV番組が楽しみなんよって話された。
すごくしっかり立ち振る舞いをされてるし、会話も楽しいし、後でお歳を聞いてビックリ!
私の母と同年代。
いいお天気には、時々こんな美しい自然に囲まれて過すのもいいだろうなと、思うこともあるが
現実、毎日生活していくには、寂しいだろうと感じる私には到底住むなんてことは出来そうにないが、
おばさんは、元気なうちは、これからも、あの山奥で気丈に一人で自宅を守って行かれるんだろうと
会話の中で強くそう感じた。
人生イロイロあるが、みなそれぞれ強く生きて行くんだよね。
おばさんには、感謝の気持ちでいっぱいの一日となった。
結局、「阿吽」はあきらめ
帰宅途中、岡山市北区のカフェで夕方の4時頃軽いランチをとった。
夜はスーパーに寄り、惣菜を買い込んで帰路ナリ。
カメラも夕方、やっと撮る気分に~(笑
夫曰く・・・・
愛車を脱輪した際
娘がころんだから早くどうにかせねば・・・という想いで必死だったと言う。
逝く直前まで、今の車で3人でよく出かけてたので
夫の心中では、愛車も娘の分身のような気がしてるらしい。
今回も娘が守ってくれたんだろうな*
ありがとね☆