goo blog サービス終了のお知らせ 

風が吹いている*

感じたままを、写真とともに綴ります*

今年の始まり*

2014-01-08 17:54:22 | 日記


娘が亡くなってからの毎日は
我が家では、娘が新仏様になるので
仏壇・お墓の用意や諸々
四十九日法要が終るまで
こんなに忙しいとは・・・


朝は・・・
ご本尊さまと、娘の食事作りから始まり(炊き立てのご飯・煮物・お汁物・酢の物・煮豆)
日ごと1個づつ増えるお団子を作り、お茶とともにお供えし
お花を飾ったり、朝晩家族で2回お経を唱え
毎日曜日の夜は、親戚の人達がかんきんに来てくださる。

そんな忙しさの今年の始まりだけれど
今はただただ娘の供養のことだけを思いながら
動き回るのは嫌ではなくて
むしろその方が
気持ちが落ち着く。

本当の淋しさを感じるのは
もう少し先のことなのかもしれない・・・*




ぬくぬくダラダラな休日*

2013-12-08 17:39:23 | 日記



今日は
ぬくぬくダラダラと過した休日になった。
庭に出てみれば
お花も冬模様
色物がなくて
年に2回咲いてくれる赤いミニ薔薇が
元気が良かったので
コップに2輪挿す♪

家事は
娘が暇だ~・・・って言うのでお任せし
私はぬくぬくダラダラと
借りてたちひろさんの本を読んで過す。
この石油ストーブ
先日買ったのだけど・・・あたたかい♪
ファンヒーターやエアコンより足元を温めてくれるからかな?
ぬくぬく過せます。
いいお天気だと、窓越しに陽があたる部屋なので
今冬はこの部屋から出たくないな~♪*(笑




いわさきちひろ*

2013-12-07 13:15:39 | 日記



先日図書館に行ったとき・・・
新刊コーナーに
ちひろさんのイラストがとびこんできて
読んでみたくなり借りた。

私が学生時代、初めて美術館に入り
ちひろさんの数多くの作品に初めて出会った。

子供達のいろんな表情をした作品たちに出会い
感じるものが有り、進むべき今の道(子供達と関わる仕事)の
後押しをしてくれた作品たち!
それを描いた画家が、いわさきちひろさんだ*

エール*

2013-11-24 08:54:40 | 日記



                 突然 偶然 それとも必然

                 始まりは気付かぬうちに
                 
                 予報通り いかない模様
                 
                 そんな時こそ 微笑みを
                 
                 ポツリポツリと町の色 変わってゆけば
                 
                 傘はなくとも雨空に 唄うよ
                 
                 どんな君でも アイシテイル
                 
                 顔を上げてごらん 光が照らす
                 
                 涙の河も 海へと帰る
                 
                 誰の心も 雨のち晴レルヤ~

                    ・・・・・





以前にも
ブログ記事にしたけれど・・・
今ハマッテル歌です。
曲も歌詞もテンポも
毎日聴いてるせいか?(TVで)
この曲がエンドレスで頭の中をグルグルと~~~~☆(笑

私自身への応援歌でもあるし
アナタへも・・・届けたい応援歌*





ストレス*

2013-11-14 09:43:44 | 日記


11月も半ば・・・
今週は毎日お仕事が入ってるので
家のコトをしながらのお仕事は・・・
少々キツイ!
そのうえ
今週に入ってのこの寒さ~(TT)
園児たちは外大好きだけど
私にしてみれば寒さが身に沁みて。。。
あ~
ため息ナリ。

今日もお昼と夜の家族の食事の支度をしながら
午後からお仕事デス。
忙しいと、家の中も安定しないし・・・で
ストレスたまってきた~~~~~~~*☆

愛車?タント君がやって来た*

2013-11-12 12:32:54 | 日記




愛車になればいいのだけど・・・!(笑
ダイハツ・タントが我が家へやって来た。
正直、数年前事故して以来
車はどうでもよくて・・・
以前使用してた、ミラジーノも2年前息子(長男)に譲り
職場も、2年前、徒歩5分のところに変わってたので不便もなく
買い物も、お出かけも、夫の助手席で十分だったけど・・・

義父もそろそろ運転を止めないといけない年齢で、
そうなると、義父母の病院通いも私のお役目!?になるだろうし

まっ
イロイロこれからのことも考えて
購入しました・・・が
果たして愛車になるか?どうかは・・・・・(笑

濃い茶系を選んだのだけど
太陽を浴びるとパープルにも見える不思議な色合いの車デス*




色づく*

2013-11-11 17:22:09 | 日記











1週間くらい前のハナミズキと桜の木の葉!
色づいて・・・
秋が深まってますね。

・・・っていうか
今日はぐ~~~~んと気温が下がり
寒い一日になりました。(><)

秋短し
もう冬?
あ~~~~~~~
冬の寒さも苦手(--)

風邪ひかぬよう・・・*


母に会いに*

2013-11-09 12:54:44 | 日記


昨日は、夫婦のお休みが合ったので、夫・娘と3人で母に会いに・・・*
認知症がある母も、娘を連れて行くと
私達夫婦で行くより、ずっと嬉しそうなので
今回も娘も誘って行ってきた。

朝からとても穏やかないいお天気で、
行くと、母の体調もとても良さそうなので
遠出して、母の好きな海を見に尾道へ!

尾道=三次間の紅葉がそれはそれは綺麗で・・・
コチラでは、今年の秋は紅葉が今ひとつと感じてたのがウソのような
陽射しに映える彩りが美しく、ホントに見事だった♪

・・・ってカメラは持参したものの
母を連れて庄原市~尾道往復のうえ、日帰り予定だったので
写真を撮る余裕もナシ~
その上、今回は、写真じゃなく
母を喜ばせたい気持ちで出かけたのでカメラは我慢!ガマン!(笑

穏やかな瀬戸内海を眺めながら
認知症になったけれど、この今の穏やかな母の姿を忘れないでいようと・・・思う☆

今回は運転手役の夫にもアリガト☆
母は、夫のことをいつもは、○○さんって名前を呼ぶのに、今回は運転手さんと呼んでいた~
私のことも、名前は呼ぶけど、娘じゃなく、自分の妹ぐらいに思ってる様子。
そういうところも含めて、笑い飛ばせるようになったこの頃ナリ~

すぐ忘れちゃうけど、その瞬間瞬間を喜んで笑顔でいてくれる母の様子を見れるのがまた嬉しいコト*

Caf'eくらら*

2013-11-06 11:00:22 | 日記
















*岡山県井原市

「蔵」の雰囲気を残したままの
感じのいいお店です。
オープンして、かなりの年月が経ってるけど
お昼時は、相変わらず多いデス。
食事の味も接待も、ず~っと変わらずいいので
リピーターさんが多いのではないかな。
こういうお店は女性客が殆どで、男性は?・・・ですが
夫は若い頃から、全然平気な人で、どんな雰囲気のお店でもドンドン入っちゃう。(笑
助かってマス☆


今回も、待ち時間、隣接の酒屋さんで
お酒は苦手な二人なのに・・・(笑
オーナーさんと
お話しながら、待ちました♪*

今日の日*

2013-11-03 08:33:13 | 日記



10月から、夫の退職で、生活リズムも変わった我が家だが
巷では、11月3日、「今日の日」は3連休の真ん中日!
これまでどおり、3連休だったなら
東京の息子のところへでも出かける予定も立てれてただろうに~(孫ちゃんに会いに)
それも叶わずで!

朝からお天気も下り坂・・・
夫も、連休中、夜のお仕事は待ってるが
日中は空いてるので、友達御一行でツーリング(自転車)に出かけた。
息子(長男)も、休日出勤で出かけ
我が家は平日通りの朝を迎える。

今日は
一日お家かな~
お天気も悪いので主婦日和でもないし・・・
何しよう?(笑
一日中、お家にこもることは、滅多にないので(苦手だから)
こんな時困ってしまう。

あ~
何しよう!*