すろー音楽らいふ

2人の孫に囲まれた、ゆる〜い
ばーばの音楽生活です

日蓮聖人ゆかりの番神堂

2021-05-11 22:12:00 | 日記
今日は柏崎の番神堂に
行ってきました

この番神堂は日蓮聖人ゆかりの
お寺だそうで

当時、日本では念仏を信仰宗教と
していましたが

日蓮聖人が法華経を広めた為
幕府の怒りをかい

最終的には
佐渡ヶ島に流されました

それで今日、行って来たのは

日蓮聖人が赦免になって
佐渡から本土に戻った時

数日、滞在していたお寺です😊


ナビの案内でとりあえず
現地に着いたものの

看板もなんにも無し

半信半疑のまま駐車場らしき所に
車を止め

高台にあるというネット情報を信じ
登り口を探してウロウロ

歩いてるウチに
民家の細道を見つけ

何となく続く石段を上がって行ったら

ありました良かった〜

でも登ってみたら上にも
駐車場があってガックリでした

只、その駐車場は登り口が複雑なので

土地勘のある人じゃなきゃ
分からないんじゃないかなぁ🤔

それからは
ゆっくり境内の中を歩きました

ここは明治時代に焼失して
すぐ再建されたそうで

彫刻が有名らしいです

それで海風で劣化しないように
こうして囲ってありました

この写真じゃあ
よく見えないですよね

実物もパネルに光が反射して
見えづらいので

アッチコッチの角度から
時間をかけて
じっくりと見てきました

それから更に石段を登り
居ました、居ました
日蓮聖人の銅像です

やっと会えましたわ

この銅像の視線の先には日本海

その地平線に横たわるのは
佐渡ヶ島です

昔、資料を読んだんですけど

日蓮聖人は佐渡でも法華経を広め
島の人達に良くして貰ったそうで

本土に戻る時も
「名残惜しい」…と御書に書いたそうです

だから この銅像を見た時
「良かったねぇ😊
佐渡が見えるじゃん」って話しかけてしまいましたわ
本堂内も色とりどりに飾ってあって

両方の鴨居には当時の様子を
物語るかのような
絵がズラリと並んでいました

この絵は もっと近寄って
よく見たかったなぁ

誰も居ないから
上がっていいのか悪いのか
分からなくて

迷ったけど
そのまま石段を降りて
帰って来てしまったわ

でも 鎌倉から長野経由で寺泊
寺泊から佐渡
佐渡から この柏崎の番神堂

そして それから
上越に向かったんだってね

上越…と言えば直江津方面かぁ

時間があったら
ちょっと追っかけてみよっかな(*゚∀゚*)