~紫上の茶亭~

お茶でも飲みながらまったりとおしゃべりしましょう(*^^)

いもほり

2015-09-23 | 日々のできごと
いもほり体験に行きました(^-^)

太郎は初めての体験。
私は保育園の行事で一度体験したっきり(^^;
太郎にはまだ難しかったみたいで
ほぼダンナがひとりで収穫してました(^_^;)



いもほりした後、そのお店で昼食を済ませ
美山のかやぶきの里に向かいました。
太郎が途中で寝てしまい散策は断念…(T_T)
車の中から写真に収めました。



太郎の機嫌が悪くなったので(←無理矢理起こしたので(^^;)
美山ジェラートを食べに行きました。



バニラとブルーベリー♪
濃厚でおいしかったです!
太郎の機嫌もすっかり治りました(^^)v





OT 2回目

2015-09-19 | OT
新版K式発達検査で運動面の発達年齢が検査できないので
(ケンケンができたら3歳という目安しかわからない…)
先生に現在の発達年齢がどの程度なのか
評価していただきました。

結果
ジャンプなど運動能力は3歳未満
腕や体幹などの筋力は1歳未満
ということでした。

筋力の弱さに加え
筋肉の使い方がわからない(使う経験が少ない)ことと
恐怖心が強いことも
運動能力が伸びない要因となっている
みたいです(T_T)

腕の筋肉をうまく使って上半身が安定すれば
下半身のぐらつきもなくなるし
滑舌もよくなるということでした。

上半身を支えるのがしんどいので
寝転がるのが癖になってるみたいです。
確かに家では寝転がって遊ぶ時間が大半で
保育園へお迎えの時も
机に伏せて遊んでいることが多いです(ノ_<。)

家庭でも上半身を鍛える運動を
取り入れていかねば…と思いました(T_T)

ECCのイベント

2015-09-16 | 日々のできごと
太郎は週1回ECCを受講しています。
週末、大阪にあるECCの学校で
ネイティブ講師とのふれあい会がありました。



太郎は新しい事や行ったことのない場所に行くのが苦手です。
当日は「お腹が痛い」とか「緊張する」とか
グズグズ言ってましたが
会場に着くと、とても楽しんでいる様子でした(^^)





全てが言葉(しかも英語)での指示なので
内容が全然理解できていないみたいで
おしりかじり虫の歌を歌いながら踊ったり
エコラリアを大声で叫んだりしてして
太郎のことを知らないコから
「なに、コイツ…」的な目で見られていました(^_^;)

そんな状況を見て
「やっぱり支援がないと
健常児と同じように理解するのは難しいな…」
と痛感しました。

その一方で
太郎は太郎なりに
周りのコを見て自分もやろう!
という意欲が窺われたり
分からない所は直接先生に聞いたり
する場面も見られ
成長を感じる所もありました。

最後にネイティブ講師と写真撮影(^^)



イベントのあとはランチタイム♪
ビールが半額だったので
昼間からビールを注文しちゃいました(*^^*)



OT開始

2015-09-14 | OT
9月からOTに通い始めました。
以前通っていた事業所とは別の事業所です。
療育回数が決まっていて12回で終了です。

先週、1回目の療育を受けました。
先生に「運動の組み立て」が苦手だと感じることを相談しました。

例えば
緩やかな勾配をつけて設置された梯子を昇る時
普通だと右手、左足、左手、右足と
手を先に伸ばして、足を次の段にかける
という動作を繰り返しますが
太郎の場合、足が手を追い越したりするのです(・・;)

網をくぐる運動の時は
普通だと四つん這いで進みますが
太郎は体育座りの姿勢で進みます。

保育園の給食はバイキング形式で
自分でおかずをとっていく時
太郎はお皿を台の上に置いたまま
おかずを取ろうとするみたいなのです。
左手でお皿を持って、右手でおかずを取る
という別々の動作が難しいのかなぁと
感じます。

先生は息子の様子を観察し
気づいたことを伝えてくださいました。

まず、首の筋力が弱いそうです。
しかも、太郎の体型が
身体はひょろりと細い割に頭がデカイので
余計に頭を支えるのがしんどいみたいで
前屈みの姿勢はできるだけ避けようとしてるそうです。

あと、目の動きが気になる…と言われました。
一瞬、両目が中央に寄っている感じがするそうです。
両目がうまく使えていないと空間認知に影響があるとか…。
乱視、近視の可能性もあるので
一度眼科に行ってみてくださいと言われました(´・ω・`)

それで保育園等訪問支援でお世話になってる先生に
発達障害の知識がある眼科を2箇所教えてもらいました。
今度受診しようと思います(T_T)





親子療育の教材

2015-09-14 | 療育
週1で通っている親子療育は
毎月のプログラムがあり
今月は教材の時間があるそうです。







教材は型はめ、棒差し、ヒモ通しなどです。
手先を使う練習の他に
机に向かって集中することや
完成した時の達成感を味わうという
ねらいがあるそうです。

太郎は他の事に目移りすることなく
比較的落ち着いて机に向かって作業ができています(^^)