1歳5カ月
最近の太郎の様子を書き留めておきます
少し前まで嫌がっていたハミガキ
ですが
大きなお口をあけて、ハミガキさせてくれるようになりました
遊びは相変わらず「いないいないばぁ」が好きです
一人で「うぅ~ん・・・ばぁ
」といって遊びます
最近、私の化粧箱をあけて遊ぶようになりました
化粧箱はスライド式になっています
↓

つかまり立ちがだいぶ安定してきました
昨日は食事用イスにいつの間にか自分で座ってたのでビックリ
最近はテーブルの上に登るので困っています
動物に興味があるらしく
バロン
を追いかけて触ろうとしたり
TV
に動物が映ると「キャッキャ
」と喜んだり
外で犬の散歩をしている人を見かけると「キャッキャ
」言います
食事
はよく食べますが
最近は(好き嫌いか気分的なものなのかよくわかりませんが)口から「べー」っと出します
保育園のお弁当の日
も口から「べー」っと出してたらしく
おかずを半分くらい残したそうです
おにぎり
は完食だったみたいですけどね
最近一番気になる(?)ことは
太郎は排便する時、部屋の隅に行くようになりました
「はずかしい」とかそういう気持ちが芽生えてきたのかな?なんて
歩きだしたらトイレトレーニングもやっていこうかな
と考えています
おまるにするのか、補助便座にするのか
それとも何も使わずに便座に座らせてやるのか
まだまだ考えはまとまっていませんけどね
にほんブログ村

最近の太郎の様子を書き留めておきます

少し前まで嫌がっていたハミガキ

大きなお口をあけて、ハミガキさせてくれるようになりました

遊びは相変わらず「いないいないばぁ」が好きです

一人で「うぅ~ん・・・ばぁ

最近、私の化粧箱をあけて遊ぶようになりました

化粧箱はスライド式になっています
↓

つかまり立ちがだいぶ安定してきました

昨日は食事用イスにいつの間にか自分で座ってたのでビックリ

最近はテーブルの上に登るので困っています

動物に興味があるらしく
バロン

TV


外で犬の散歩をしている人を見かけると「キャッキャ


食事

最近は(好き嫌いか気分的なものなのかよくわかりませんが)口から「べー」っと出します

保育園のお弁当の日

おかずを半分くらい残したそうです

おにぎり

最近一番気になる(?)ことは
太郎は排便する時、部屋の隅に行くようになりました
「はずかしい」とかそういう気持ちが芽生えてきたのかな?なんて

歩きだしたらトイレトレーニングもやっていこうかな


おまるにするのか、補助便座にするのか
それとも何も使わずに便座に座らせてやるのか
まだまだ考えはまとまっていませんけどね


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます