BLOGER むらぱち-オランダでの武者修行日記-

今年Skil-Shimanoサテライトで走ります!
私の自転車生活を書き記していきます!

まえたくん

2007年12月24日 01時17分43秒 | Weblog
日が変わりました。24日クリスマスイブであります。


昨日話たけど、前田さんを迎えにいくはずだったんですが
連絡がこないなぁって思っていると電話がきて。
友達と偶然会って乗っけてきてもらったそうで。

トレセンに駆け付けてくださいました。

久しぶりに会ったまえださんはいつもどおりでした。笑
元気そうで良かったです。


色々話したいんですが、卒論あるし時間ないしじっくりは
話できないかも。明後日には奄美に帰るみたいで。


良い写真撮れました!!笑



三昧

2007年12月22日 21時30分11秒 | Weblog
ここ数ヶ月、更新するといえば卒論の話で持ちきり状態。
見てるくれている方々には本当に申し訳ないんですが・・・。


自転車の話も盛り込んでいきたいのは山々なんですが、今の
状態では自転車のネタすら品切れという状態で。一刻も早く
自転車情報を提供できたらと思ってます!


今日は何も考えてなかったですが、次以降は卒論の話以外で
話をしたいと考えております。お楽しみに♪


あっ!一つ耳寄り情報が!
明日鹿屋に競輪学校を期間限定出所した前田義和氏がやってきます。
夜に私と高見が迎えに行く予定となっておりますので、成長した彼を
拝みたい方はご一報くださればご自宅に無料発送いたします!
ふるってご応募ください。笑




4時間の熱戦もまだ終結せず・・・

2007年12月20日 20時33分01秒 | Weblog
昨日先生に卒論の内容をお話して(ありえないほど進行が遅い)、
訂正を受けた部分のデータ処理をしていた。


いままでかかった時間5時間弱。ほぼぶっ通しでやったけどそれでも
終わらない。データ量が莫大で頭がパンクしそうだったとこで戻って
きた。残りのデータが無いのでまた探してこないと。


まだまだ先の長い道。きついけど乗り越えなければ先はない。


行き詰っても自分を追い込み過ぎないようにと先輩に言ってもらいました。
まさしくそうであります!追い込まなきゃだけど追い込みすぎは×




時が過ぎるのは早いもので

2007年12月19日 23時26分15秒 | Weblog
12月19日。今年も残すところ10日あまりになりました。
みなさんいかがお過ごしでしょうか?


教育実習が終わって丁度1週間経ちました。長い1週間だったなぁと振り返ります。卒論で大学に立てこもり状態になると時間の流れが遅く感じます。2週間経ったかと思ってた。笑


2007年も無事に終わりますように。卒論も無事に書き終わりますように。笑


今日は少し卒論はお休み。寝不足は体が言うことを聞かないわ!


クリスマスも近いなあ




今年もまた

2007年12月17日 23時05分51秒 | Weblog
昨日、福井から中島さんが来鹿した。
中島さんは今年いったい何度来鹿したのか・・・笑


自分もこれくらい帰ってきて後輩たちと練習できたらなって思う!


そして卒論生が苦しんでいるのを・・・笑 その時が早くくればいい!
早く自転車に集中できる環境になりたい・・・中島さんの前でそう呟くと
一言。


「去年のおれや!笑」


それでも乗り越えた中島さん。私も頑張らねば!!


きばろ



遂に!

2007年12月15日 19時20分53秒 | Weblog
インフォバー2に機種変更した。


見た目も機能も問題なし!
予約しないと入手はまずできないとか!?


急ぎの電気屋さんかauショップへ!


ケーズデンキなら一つ残ってるかも。笑


山形から帰ってきて精神と時の部屋(トレセン)にこもり、卒論に
取り組んでいる。楽しいとは思えないが、先に待ってる楽しみを期待
しながらだとなぜか頑張れちゃう。自転車やらあれやらこれやら。笑



帰鹿

2007年12月14日 09時48分41秒 | Weblog
一昨日の夜無事に鹿屋にたどり着きました。


実習期間中お世話になった教職員方、三週間またしても下宿させて
いただいた星野家のみなさん、支えてくれたみなさんに感謝したいです。
ありがとうございました。この三週間は私の肥やしになりました!


帰り着きそうそうに自転車部の忘年会に行った。
みんなと会うのが久しぶりで実は少し緊張した。笑
あまりいつものような忘年会の雰囲気ではなかったけど
楽しい時間だった。ありがとう


卒論提出期限まで1ヶ月を切った。
人一倍出遅れている私は死にものぐるいでこの1ヶ月を
駆け抜けていくことになるだろう。たくさんの方々に
迷惑をかけますが、宜しくお願いします。



ファイナル

2007年12月10日 20時54分05秒 | Weblog
3週間の教育実習が明日最終日を迎える。時の流れを感じる暇なくここまできた気がする。


と我に返ってみると時間はしっかり経過してた!

明日は試験監督で終わりですが、生徒たちに印象に残る先生だったと思ってもらえたらいいかも…自己満かな。笑 がんばろ!


わたしのスタートはここからです!自分の力を総動員してこの1ヶ月間駆け抜けよう。自分にもできると語りかけながら…笑




最後の授業

2007年12月06日 20時21分44秒 | Weblog
本日5校時、実習最後の授業があった。


クラスは2年G組。このクラスは少人数(18人)なのに
活発な生徒多くて、授業もやりやすく好きなクラス。

この生徒たちが好きなフットサルをする予定だったけど
三年生と授業がかぶったため体育館を使えず、あえなく
卓球に変更。ちょっとかわいそうだった!


ダブルスで試合をした。やる気のない生徒が若干名いたので
楽しさを分からせるべく自ら試合に参加。笑 下手ながらも
楽しい雰囲気を出せたのでつまらなそうにしてた生徒も試合を
楽しんでいた。


今日で授業をするのは終わった。けれども、他のことでもまだまだ
学ぶことは多くある。残りの実習、大切に生活したいと思った!


明日早速大変な勉強会がある!笑



研究授業

2007年12月05日 17時33分48秒 | Weblog
本日3校時、研究授業やってきました。


あんなに寒い体育館でいつもならがたがた震えているところ
なのに今日は何故か発汗の感覚が・・・。緊張したみたい。


いつもどおり先生がいることは意識せずにやったつもりだったけど
体は正直だったようで。笑


自分の中では一番いい授業ができたと思います。言いたかった事も
生徒たちに伝わった気がするし。気がするだけかも。笑


あとは残りの実習も気抜かずにやろ。時間もできるし、部活で後輩に
色々教えたり、卒論にも集中していかなきゃ!


とまぁ明日が自分でやる授業の最終日。楽しみます。



研究授業

2007年12月04日 23時00分00秒 | Weblog
いよいよ明日研究授業。この実習の集大成といっていい。明日が終われば一段落する。


自分がこの二週間でやってきたこと活かして、一番よかったって言える授業ができればいいと思ってる。自信を持ってやりたいと思う!


今日は明日に備えて早めに寝ることにしよう。

山形はまたまた真冬の寒さがやってきた。最高気温3℃だよ?やっぱり鹿屋ですな!




クリスマスツリー

2007年12月02日 20時06分00秒 | Weblog
キレイだね~最近あちこちで出現しだしてるね~


今日の山形も雨。ここんとこ天気悪い。気持ち日光を浴びたいと思う今日この頃。


なぜって光合成がしたい。から?


明日からまた実習再開。だけど実質木曜日までの4日間で全てが終わる…集中して実習をもっといい経験にしよう!と意気込んでる…はず。笑


今日もこの天気だったので室内練習。生徒たちもそろそろ嫌気が差し出す頃。
今日はそんな気持ちが全面に出た練習だった。集中力が欠けていた。
終了後に自分が思ったことを全て伝えた。生徒たちは話を聞きながら頷き、反省してる雰囲気が伺えた。少し安心した。
残り少ない期間で必ず生徒たちにいい影響を与えて帰りたいと思う。先生っぽい発言だったな。笑




息抜き

2007年12月01日 23時04分20秒 | Weblog
石山君の家で夜ご飯をご馳走になった。
高校の頃からよく行ってていつもお世話に
なっている。ありがとうございます。


今晩のディナーも美味しかった
ご馳走様でした


部活を見た後にその石山と運動公園に行って、走ってきた

そのまま石山さんの家にきたというわけ。



今日の午前中インフルエンザの予防接種受けに行ってきた。
この大事なときにインフルエンザにかかってられないってことで。
奮発しました(3000円)


最高のコンディションでがんばるためにね

山越

2007年12月01日 08時08分49秒 | Weblog
今日の山形は雨。寒っ。


昨日は厳しい1日となった。6時間フル授業。初めてだった。山場となった保健は三校時だったけど、すごい授業を演じてしまった…あの場から早く逃げ出したかった!笑

でも自分のいたらなさが痛感できたことは貴重な体験だったと思う。


二度としたくねー笑


今日は部活行ってきます!

決戦は金曜日。笑

2007年11月30日 07時35分46秒 | Weblog
とうとう朝を迎えました。


緊張と不安の二言。早く弁当が食べたい。笑


頑張ります!