
サブバッテリーの交換でトランク周りをバラしたついでに、
myインテのオーディオのメインユニットとも言える
プロッセッサーを紹介しておきます。
普段はアンプボードの下で見えない所に設置してあります。
地味な外観なので、わざわざ見せるまでもないので・・・
逆に本体に冷却ファンが付いているので、
ボードの下にある方が静かで良いです。
音源はDVDチェンジャーからココへ光ケーブルで入り、
手前に写っているRCAピンケーブルから外部アンプへと繋がっています。
5.1チャンネルにしてあるので、6本のケーブルが出ています。
奥に束ねられている緑や紫の配線は、
本来このユニットが有している内蔵アンプ(50W×5)を使った場合に、
ここにスピーカーケーブルを直接繋ぐ為のものです。
紅白のケーブルへは、CDプレーヤーからの音源が来ています。
今となっては、あまり使うユニットでは無いので、
ケーブルには私の妥協が伺え知れますね(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます