これは今年(’05年)5月頃の車内の様子です。
オーディオのシステム変更に伴い、
カーペッドを剥いでほとんどの配線を引き直している風景です。
あ、そうそうこのインテグラは元々ミラノレッドというボディーカラーだったので、
フロアは赤なんです。
大工作業が必要なアンプラック製作は休日の昼間にやって、
夜は毎晩のように車内に作業灯を点けて配線処理をしていました。
こういった配線処理、普段は見えない部分ですがコダワルと切りが無いんですよね。
電気の知識は乏しいのですが、引き回しは出来るだけキレイに、
そして当たり前ですがショート等の危険性がないように注意しながら作業しました。
しかし、やはりそこは素人。
作業中には爆発と言ったら大げさですが、一瞬たじろぐような火花を散らせた事もありました(~~;
リレー線の色がややこしく、つなぎ間違えてヒューズを飛ばしたり。。。
でも大丈夫、そんな時の為にオーディオ機器直前には必ずヒューズを設けていますから(そういう問題か?)
そんなミスを犯しながらも最終的にはちゃんと音が出たので、良しとしましょう(笑