goo blog サービス終了のお知らせ 

インテグラといっしょ

愛車インテグラのドレスアップネタを中心に書いていこうと思ってます(^^)

La Festa Mille Miglia 2006 ①

2006-10-22 | イベント

本日も「日本の城」シリーズから。

地元のシンボルの城がミッレミリアのチェックポイント。
通過予定時間の1時間近く前だというのに、駐車場はほぼ満車状態でした。
しかも平日だというのに。

子連れのお母さん達が沢山居るのは「たのきんトリオ」世代でしょうか。
毎年参加されている近藤真彦さん目当てかな。
ちなみに、うちの姉も全くその世代で、
いつも写真撮ってくるようにと命令されています(^^;

テレビ朝日のクルー達も準備万端です。



そうこうしているうちに、最初の車がやってきました。



Car No.7はスーパーGT選手権でも活躍されているプロドライバー、
飯田章さんです。



続々と集結する名車達。
今年は過去最多の126台がエントリーしていたという事です。


POTENZA EXCITING STAGE (表彰式)

2006-10-17 | イベント

え~、そういった訳でございまして、
「POTENZA EXCITING STAGE」でのキャンギャル写真を一つ☆

そして秋晴れの穏やかなイベントも、いよいよ表彰式です。

なんとカスタマイズコンテスト、
コンフォートクラスの「優秀賞」を頂けてしまいました♪



エントリフィーには昼食代(飲み物付)も含まれてたし、
ビンゴ大会では景品ももらえたし、とても有意義な一日でした。

ちなみにビンゴ大会で「リーチ」の時は「コクピット!」、
「ビンゴ」の時は「ポテンザ!!」って叫ぶルールでしたよ(^^;



と言った訳で、なんだかせわしい今日この頃、
「POTENZA EXCITING STAGE」のレポはこれにて終了させて頂きます。
ご覧頂きありがとうございました。

しかし、次回もまた違ったイベントネタで、
皆さんのご機嫌を伺っていこうかと考えている次第です(^^;

POTENZA EXCITING STAGE (会場風景②)

2006-10-15 | イベント

「POTENZA EXCITING STAGE」
カスタマイズコンテストスペースはご覧の通り。
見物人が来たのは、始まって1時間弱の時間帯だけだったでしょうか(^^;

本気で走りに来ている人達からすると、
異様な車に見えるのでしょうね。。。

タイムアタックを控える選手達は勇ましく見えます☆
日陰でのんびりしている私達とは訳が違います(^^;





コース上ではドリキンこと土屋圭市氏が、
走行会参加者のコナー進入の様子を見て、
それぞれの車にセットされていたと思われるインカムを使って、
一台一台にアドバイスをしていました。




POTENZA EXCITING STAGE (会場風景①)

2006-10-12 | イベント

前の週は富士スピードウェイ
そして翌週は仙台ハイランドへと、
秋のドライブシーズンを体にムチ打って満喫する私です(^^;

とは行っても2週続けて秋晴れに恵まれ、
とても気分の良いドライブでしたよ。

さてさて、「POTENZA EXCITING STAGE」ですが、
会場の風景は、こんな感じ。



さすがに走行会がメイン的なイベントなので、
チューナー系パーツメーカーの出展が多かったですね。





我々、カスタマイズコンテスト参加者は、
一般見学者とほとんど変わらない駐車スペースに整列です(^^;
しかもクラス分けもされなかったので、3台まとめての駐車。
まぁ、東南の角地で日当たりも良く、
近くへ陣取ったテントから、ゆっくり車を眺めて1日を過ごす事ができました。


POTENZA EXCITING STAGE(予告)

2006-10-10 | イベント

さて、次のイベント参加レポと行きますか(^^;

今月初めには宮城県仙台ハイランドで、
「POTENZA EXCITING STAGE」というイベントに参加してきました。

有名なプロドライバーさん達も勢ぞろいですね~☆

月に一度の休日は、↓の方達と激しく殴り合っております(爆
毎度お馴染みAちゃん、NAFNAFさんと共に楽しんで来ました♪





日が短くなると、お年寄り並に寝るのも早い私なので、
今日の所はここまでzzz
というか、文章書くのが面倒なんですもん(^^;

MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(終演編)

2006-10-07 | イベント

太陽も富士山に沈もうとする中、
イベントも最後の佳境へ入ろうとしています。

そんな中、早朝からお付き合い頂いたこの方は、お昼ねモード(^^;
さすが入場者限定のイベントだけあって、メインスタンドでお昼寝も余裕です。
興奮と同時に、くつろげるイベントでもありました。



最後にはサプライズ的なデモラン、
メガーヌ vs 2シーターフォーミュラー vs F1 のバトルもありました☆

写真では伝わらないので、イメージはこんな感じ


この後、コースを開放してのTRF等のライブもありましたが、
私達は、ここでイベント離脱。
そして、せっかく御殿場まで来たので、有名な御殿場アウトレットに寄って帰りました。

写真は御殿場アウトレット、シンボルタワーの観覧車をバックに足柄SAにて。


ご覧頂いた皆さん、
またまた、長々とイベントレポのお付き合いありがとうございました。
が、次回からもまた別なイベント参加レポをUPしちゃいます(^^;
やるんだ、やるしかないんだ、レポUPがしたいんだ、レポUPしかないんだ!(苦笑

MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(メインイベント編③)

2006-10-06 | イベント

まだ続くか「PIT PARTY」
私もそろそろ飽きてきました(^^;
しかし、せっかくの写真なんでUPしていきますよ~

アーティストのライブが終わると、
お次は、F1ドライバー達の運転するメガーヌの同乗走行会です。

抽選で当たった人達が4人フル乗車で、
又もやヤカラ走り全開を体験してました(^^;



そしてお次は2シーターフォーミュラーカーの体験走行。
ちなみに下の写真で同乗してるのは、この後ライブをしていたTRFのヴォーカルYU-KIさん。



で、こっちがSAMさん。
やはり、頭一つデカイ(笑)↓



で、オマケ画像♪


MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(会場散策編)

2006-10-04 | イベント

PIT PARTYのメインステージではアーティストがライブを開催中。
私はちょっとイベント広場のショップブース散策をしてました。

ルノーF1チームブース。
お約束の帽子やポロシャツが並んでますね。
その中に気になるモノが。

ウイング、ステアリングを模したオブジェです。
値段は左から2万5千円、3万円、4万円だったかな・・・(汗
写真だけならタダなので、記念に収めてきました(^^;



そんな中、オブジェを手に取る他の客が、
ステアリングをなんとアスファルトに落下させてしまったではありませんか(°口°;)!!
落ちる直前の模様が、偶然カメラで捕らえられていました↓


その場で砕け散る4万円・・・
その事故が可哀想で居たたまれなくなる私なのでした。。。


気を取り直して、取りあえずお姉さんの写真を(^^;



MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(メインイベント編②)

2006-10-01 | イベント

F1ドライバー人、今度はメガーヌ ルノー・スポールに乗って登場です。
アロンソ、フィジケラ、コバライネン。
縦横無尽にヤカラ走り全開です!

さすが224PSのターボ車。
50m近くの距離をタイヤスモークを上げながら、アクセル全開!!



今回のイベントはF1とミュージックのコラボレーションという事で、
多数のアーティストがライブを繰り広げていました。
観客には、かなりノリノリの人も多数いたので、
このアーティスト達を目的に来た参加者も多かったんだと思います。


LISAさん



SOUL'dOUT


MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(メインイベント編①)

2006-09-29 | イベント

「PIT PARTY」では午後になり、いよいよメインイベント開始です!
ドキドキワクワク♪

とうとう現れました、F1 OPENING RUNです!
いや~、この甲高いエンジン音は何度聞いても鳥肌が立ちます。



何週かメインスタンド前を通過する間に連写で何回もシャッターを切りましたが、
300キロ近いスピードで走るマシンをフレームインさせるのは至難の技。
何とか写ってくれたのは↓の1枚のみでした(^^;



そしてメガーヌ・カブリオレに乗って、まずはフィジケラ登場。



続いてアロンソ。



メインステージに集合です。
私の陣取った場所が遠かったので最大望遠でも、この程度の写真でスミマセン(汗


MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(公開ピット編)

2006-09-28 | イベント

「PIT PARTY」メインイベントを前に公開ピットの散策です。
ルノーF1カラーのメガーヌ・スポールがお出迎え。

火が入ったF1カーのピットは黒山の人だかりで、
手撮り写真も無理でした。

代わりと言っては何ですが、2シーターフォーミュラーの写真。
コックピットには誰か乗ってます!?



お、降りるぞ!
恐らくフィジケラ。



絶対、フィジケラ・・・多分


え~、それでもって皆さんのリクエストにお答えして、
イメージガールの再UPです(^^;



MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(イベント広場編)

2006-09-27 | イベント

「PIT PARTY」メインのイベントを前に会場のイベント広場では
イメージガールのフォトセッション等も行われていました☆



そこではF1中継でお馴染みの今宮純さんと川井ちゃんこと川井一仁さんのトークショーも。
TVでは絶対聞けない本音トーク?で会場を沸かせてくれていました♪





さすがにルノーチームのイベントとあって、
メガーヌもズラリと勢ぞろいです。


MILD SEVEN RENAULT F1 TEAM PIT PARTY(期待編)

2006-09-26 | イベント

行ってきました「PIT PARTY」
やはり生のF1サウンドは鳥肌が立ちました(≧∇≦)

逸る気持ちを沈めて、まずは旅の順を追ってレポUP(^^;
ETC割引で少しでも旅費を浮かす為に、前日に出発。
通勤割、早朝深夜割で全行程半額でございます。

TOPの写真は東名高速、足柄SAでの一コマ。
ここで前日は車中泊です。
もうインテの車中では数え切れないほど寝泊りしてるので、
慣れたもんです。
枕に毛布、耳栓は常備してます(笑

さて翌日は御殿場ICを降りてスグの吉野屋で、
山梨の友人「ごみりん」と待ち合わせ。
彼は道路に出てお出迎えしてくれました。
そして、そこで朝食を。
ここだけの話しですが、私、人生初めての吉野屋でした(^^;

腹ごしらえした所で出発です!
心配していた台風の影響も全くなく、とても良い天気♪
富士山も綺麗です☆



ごみりんの裏道案内で、あっという間に富士スピードウェイに到着。



そうそう、ここはごみりんのホームグラウンドですからね。
的確な誘導で第一コーナースタンド駐車場へ。




ここからはメインスタンド前のピットビルも一望できました。



そしてメインスタンド前には巨大なステージが。
イベント開始を前に、ドキドキワクワクです。

ホップ・ステップ・玉砕で頑張って参ります!

2006-09-23 | イベント

私、これから富士山の麓、
富士スピードウェイまで行ってきます。
それは「PIT PARTY」というイベント見学の為です。

お台場では「MOTOR SPORT JAPAN 2006」というイベントがあるのですが、
それを通り越しての、静岡入りです。

今年は諸事情で鈴鹿のF1観戦を断念した事もあり、
来年のF1日本GP開催の地である富士スピードウェイを走るF1マシンを
一足早く見たかったのです☆

では、これから全行程ETC割引全開でホップ・ステップ・玉砕出発でございま!

※画像は特に関係ありません・・・(玉砕)