●窓の杜 - 【今日のお気に入り】PCの稼働履歴から勤怠表を表示「勤務時間取得ツール」
毎月提出の勤務管理表をイベントログから拾って作成してるアの人に捧ぐ。でも、計算させっぱなしで帰ったときはヤバイかもしれない。どーでもいいけど、このレベルのツールなら.NET Frameworkを使う必然性がなさそうな・・・
今後は.NET Framework必須のツールとか増えてくるんですかねぇ?
毎月提出の勤務管理表をイベントログから拾って作成してるアの人に捧ぐ。でも、計算させっぱなしで帰ったときはヤバイかもしれない。どーでもいいけど、このレベルのツールなら.NET Frameworkを使う必然性がなさそうな・・・
今後は.NET Framework必須のツールとか増えてくるんですかねぇ?
●bashで始めるシェルスクリプト基礎の基礎(1/2)
LinuxやCygwinのデフォルトシェルとして採用されているbashです。個人的にはcshに馴れてるのでいかがなものかと思いますがデフォルトの力にはかなわない。かなわないから勉強するのデス。
LinuxやCygwinのデフォルトシェルとして採用されているbashです。個人的にはcshに馴れてるのでいかがなものかと思いますがデフォルトの力にはかなわない。かなわないから勉強するのデス。
週末はニホンちゃんをだらだら読みつつ、相変わらずメモ・TODO・スケジューラの決定版を探すべく悩んでる。未だ納品されない新PCに思いをはせながら・・・どーでもいいけどライブドア関連?でまた死人がでたかもしれない。武富士の元取締役兼執行役員の高瀬逸穂さん行方不明だってさ。最近世の中変な方向に流れてる。まっとうなニホン企業はどんくらい残ってるんだろーか?
話を戻して、途中経過を報告なり。
▼メモがすごい
TaskPrize
FitzNote
▼TODOがすごい
タスクメモ
▼スケジューラがすごい
O's Scheduleβ
▼総合型
CalendarPad
Tic
TaskPrizeとCalendarPadを合わせると自分の望みの機能がそろいそうだなー。それからメーラはDatulaのままでもいいような気がしてきた。
■フィーリングがいまいちだったもの
おかる
がんすけ
サイボウズ スケジュール 4
秘書君
R1
Organizer2001
OUTLOOK
Schedule Watcher
Lotus Organizer
Mozilla Sunbird
M1
Sasuke
BLUENOTE
Group Watcher
Kyam's Schedule Sheet
Mameo
POWER ACTY
SelfManager
infodepot
PChart
pim-face
TrueOffice
Visual Scheduler
Zarrow
■ホームページすら探せなかったもの/サポート終了してたもの/Windowsで動作しないもの
Agenda
DIGINIZER
iCal
Memo Kit
DIPSWARE
話を戻して、途中経過を報告なり。
▼メモがすごい
TaskPrize
FitzNote
▼TODOがすごい
タスクメモ
▼スケジューラがすごい
O's Scheduleβ
▼総合型
CalendarPad
Tic
TaskPrizeとCalendarPadを合わせると自分の望みの機能がそろいそうだなー。それからメーラはDatulaのままでもいいような気がしてきた。
■フィーリングがいまいちだったもの
おかる
がんすけ
サイボウズ スケジュール 4
秘書君
R1
Organizer2001
OUTLOOK
Schedule Watcher
Lotus Organizer
Mozilla Sunbird
M1
Sasuke
BLUENOTE
Group Watcher
Kyam's Schedule Sheet
Mameo
POWER ACTY
SelfManager
infodepot
PChart
pim-face
TrueOffice
Visual Scheduler
Zarrow
■ホームページすら探せなかったもの/サポート終了してたもの/Windowsで動作しないもの
Agenda
DIGINIZER
iCal
Memo Kit
DIPSWARE
●窓の杜 - 【NEWS】グラフやアナログ時計を表示可能なフラットデザインのシステムモニター
スキン対応でいろいろデザインを変更できるシステムモニターです。いつものかったるいデザインのタスクマネージャの代わりとなります。これぞデスクトップアクセサリー(死語
スキン対応でいろいろデザインを変更できるシステムモニターです。いつものかったるいデザインのタスクマネージャの代わりとなります。これぞデスクトップアクセサリー(死語
●Thunderbird まとめサイト
現在、メーラはDatulaとWZ Editor4.0withWZMail(以下WZ4)を併用している。新PC購入にあたり、メーラをWZ Editor5.0(以下WZ5)に統合しようかと思って調査を始めたが、どうもWZ5はバグバグな様子。このまま、WZ4に統合する方針でもいいのだがどうもスケジュール管理がやりずらい。WZ5にはPIM関連の機能も追加されてるとのことなので興味はあるが、いかんせんビレッジセンターの名前をかりたシェアウェアの域を出ないのが難点なんだよなぁ。長文テキストの場合のスクロールのバグやメールヘッダや本文の文字化けとか細かいところが全然治ってない。と、いうワケでWZ5に乗り換えたいような、他の選択肢もあたってみたいような複雑な気分でモンモンとしているのである。一方、私がメーラに求める機能はメール+メモ(=テキストデータベース)なワケで、そんな希望を叶えてくれるものを探している次第。ついでにスケジュール管理機能(PIM機能?)もあれば尚よし。メーラだけだとThunderbirdとかになっちゃうのかなぁ?一応ローカルフォルダをメモっぽく使えるみたいだし。ちと微妙な気がしますが。一方スケジュールだけだとO's Scheduleが大変すばらしい出来です。この作者さんスケジュール管理のなんたるかが分かってる人だね。特にTODOの考え方は他ソフトが実装してた使えないボンクラ仕様とは一線を画す出来映え。マジで単体でこれを使いたい気分になってくる。Notes/Dominoの中の人もここまでの考えには至らなかったもんね。つか、Notesは欲しい機能が全部統合されててスペックだけなら最高ですが、動作がトロイから論外デス。
現在、メーラはDatulaとWZ Editor4.0withWZMail(以下WZ4)を併用している。新PC購入にあたり、メーラをWZ Editor5.0(以下WZ5)に統合しようかと思って調査を始めたが、どうもWZ5はバグバグな様子。このまま、WZ4に統合する方針でもいいのだがどうもスケジュール管理がやりずらい。WZ5にはPIM関連の機能も追加されてるとのことなので興味はあるが、いかんせんビレッジセンターの名前をかりたシェアウェアの域を出ないのが難点なんだよなぁ。長文テキストの場合のスクロールのバグやメールヘッダや本文の文字化けとか細かいところが全然治ってない。と、いうワケでWZ5に乗り換えたいような、他の選択肢もあたってみたいような複雑な気分でモンモンとしているのである。一方、私がメーラに求める機能はメール+メモ(=テキストデータベース)なワケで、そんな希望を叶えてくれるものを探している次第。ついでにスケジュール管理機能(PIM機能?)もあれば尚よし。メーラだけだとThunderbirdとかになっちゃうのかなぁ?一応ローカルフォルダをメモっぽく使えるみたいだし。ちと微妙な気がしますが。一方スケジュールだけだとO's Scheduleが大変すばらしい出来です。この作者さんスケジュール管理のなんたるかが分かってる人だね。特にTODOの考え方は他ソフトが実装してた使えないボンクラ仕様とは一線を画す出来映え。マジで単体でこれを使いたい気分になってくる。Notes/Dominoの中の人もここまでの考えには至らなかったもんね。つか、Notesは欲しい機能が全部統合されててスペックだけなら最高ですが、動作がトロイから論外デス。
●fromdusktildawnの遊び場 - ホリエモン以上に詐欺的なベンチャーの内情
ITベンチャなんて所詮はこんなもんダス。
限られた小数の選り抜きしか生き残れないんだから、小銭稼ぐにはいいけど腰をすえて稼ぐには向かないんだよ。でも、当たればM$級にでかくなるゾ。M$だって最初は他人が作ったCP/MてOSをパクって売ってたベンチャだもん。正確にはCP/M互換の86DOSを作ってた会社を買収してMS-DOSとして売り出した・・・かな。
ITベンチャなんて所詮はこんなもんダス。
限られた小数の選り抜きしか生き残れないんだから、小銭稼ぐにはいいけど腰をすえて稼ぐには向かないんだよ。でも、当たればM$級にでかくなるゾ。M$だって最初は他人が作ったCP/MてOSをパクって売ってたベンチャだもん。正確にはCP/M互換の86DOSを作ってた会社を買収してMS-DOSとして売り出した・・・かな。
●IBM dW : XML : XMLの現状:Webはもはや2Dだけのものではない - Japan
こんなこともできるのね~
ま、今の仕事にゃ関係ないですが、個人的には興味深々。3D業界?ゲーム業界?の人的にはどんなもんなんでしょうか?ご存知の方がいましたらご一報を、お願いします。
こんなこともできるのね~
ま、今の仕事にゃ関係ないですが、個人的には興味深々。3D業界?ゲーム業界?の人的にはどんなもんなんでしょうか?ご存知の方がいましたらご一報を、お願いします。
●プログラミング チャレンジ スクエア
2/1発売のアレに向けて。
プログラムに興味のある人向け。初心者用のチュートリアル的な内容になってます。何かのきっかけにでもなったらうれしいな。
それからアレ(=VisualStudio.net 2005)は、わざわざ高いお金出して購入しなくても、ExpressEditionなら無償でダウンロードできますよん。(但し年内までですが。)そして、お茶目なM$さんは、このExpressEditionをパッケージ化して有料販売もしてくれるそうです。ん~?!
2/1発売のアレに向けて。
プログラムに興味のある人向け。初心者用のチュートリアル的な内容になってます。何かのきっかけにでもなったらうれしいな。
それからアレ(=VisualStudio.net 2005)は、わざわざ高いお金出して購入しなくても、ExpressEditionなら無償でダウンロードできますよん。(但し年内までですが。)そして、お茶目なM$さんは、このExpressEditionをパッケージ化して有料販売もしてくれるそうです。ん~?!
●livedoor 社長日記 - livedoor Blog(ブログ)
2006年01月22日(00:32)「毎日会議です」より
>大変ですが、もろもろがんばります。もちろん休日返上です。
休日返上の真の理由は忘年会出席の為だったのでしょうか?ま、当人には予想の斜め上をいかない真っ直ぐな方法で頑張って欲しいデスが、なんとなく癌呆と同じ匂いがするのは気のせいでしょうか?それから株価とか一時的に浮き沈みがあるにせよ、倒産しないなら結局この会社に金を投資する人も後をたたないと思われ。あれだけ叩かれてるROと大差ない現実に溜め息なり。つか、真剣に上場廃止くらいの処置は最低限して欲しいもんです。
<2006/01/23追記>
帰宅したら大ニュースがががっ
シャチョさんタイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
罪状はウソついたから。
あまりの高速プレイに思わず『あからさまだな、もうナリフリかまってられないのか・・・』とつぶやいた。もし実刑判決でても刑期はたいした期間にはならなそうな予感がするんですが。こんなことしても一時的な目くらましにしかならないゾィ。
<2006/01/24追記>
asahi.com: ライブドア株、監理ポスト入り 東証?-?ビジネス
あれよあれよという間に「監理ポスト」入りまで逝っちまったとさ。なんつーか出した矛の収め先が分からなくなってるような・・・
ま、この流れなら遅かれ速かれ「監理ポスト」→「整理ポスト」→「上場廃止」にまで行くと思うけどね。そして、最近読み始めたきっこさんのブログには相変わらずすんごいネタが書いてある。ヤパーリ黒幕は他に・・・ゲフンゲフン
それからライブドア100%子会社になったターボリナックス(株)も今回のマネーゲームと全く同じ手法が使われてるのですが、ターボ側のIR情報によると潔白らしいデス。ライブのシャチョさんは逮捕されたのでどーでもいいけど、ターボのシャチョさんはこれからが正念場だと思うのでガンバってください。
2006年01月22日(00:32)「毎日会議です」より
>大変ですが、もろもろがんばります。もちろん休日返上です。
休日返上の真の理由は忘年会出席の為だったのでしょうか?ま、当人には予想の斜め上をいかない真っ直ぐな方法で頑張って欲しいデスが、なんとなく癌呆と同じ匂いがするのは気のせいでしょうか?それから株価とか一時的に浮き沈みがあるにせよ、倒産しないなら結局この会社に金を投資する人も後をたたないと思われ。あれだけ叩かれてるROと大差ない現実に溜め息なり。つか、真剣に上場廃止くらいの処置は最低限して欲しいもんです。
<2006/01/23追記>
帰宅したら大ニュースがががっ
シャチョさんタイ━━━━||Φ|(|゜|∀|゜|)|Φ||━━━━ホ!!!!!!
罪状はウソついたから。
あまりの高速プレイに思わず『あからさまだな、もうナリフリかまってられないのか・・・』とつぶやいた。もし実刑判決でても刑期はたいした期間にはならなそうな予感がするんですが。こんなことしても一時的な目くらましにしかならないゾィ。
<2006/01/24追記>
asahi.com: ライブドア株、監理ポスト入り 東証?-?ビジネス
あれよあれよという間に「監理ポスト」入りまで逝っちまったとさ。なんつーか出した矛の収め先が分からなくなってるような・・・
ま、この流れなら遅かれ速かれ「監理ポスト」→「整理ポスト」→「上場廃止」にまで行くと思うけどね。そして、最近読み始めたきっこさんのブログには相変わらずすんごいネタが書いてある。ヤパーリ黒幕は他に・・・ゲフンゲフン
それからライブドア100%子会社になったターボリナックス(株)も今回のマネーゲームと全く同じ手法が使われてるのですが、ターボ側のIR情報によると潔白らしいデス。ライブのシャチョさんは逮捕されたのでどーでもいいけど、ターボのシャチョさんはこれからが正念場だと思うのでガンバってください。
●The History of Notes and Domino
うほっ!
読みてぇ。読みふけりてぇ。
しかし英語は苦手なんだよなー。誰か偉い人翻訳頼む><;
●IBM LDD Today AdminPのすべて Part1 - Japan
●IBM LDD Today AdminPのすべて Part2 - Japan
●IBM LDD Today スパムを制御する: Lotus DominoでのSMTP設定 - Japan
●IBM LDD Today スパムを制御する: Lotus DominoでのSMTP設定 Part 2 - Japan
くやしかったので、日本語で読めてお勉強できそうな文書を探してみた。
しかし目的の文書の和訳は発見できズ;;
うほっ!
読みてぇ。読みふけりてぇ。
しかし英語は苦手なんだよなー。誰か偉い人翻訳頼む><;
●IBM LDD Today AdminPのすべて Part1 - Japan
●IBM LDD Today AdminPのすべて Part2 - Japan
●IBM LDD Today スパムを制御する: Lotus DominoでのSMTP設定 - Japan
●IBM LDD Today スパムを制御する: Lotus DominoでのSMTP設定 Part 2 - Japan
くやしかったので、日本語で読めてお勉強できそうな文書を探してみた。
しかし目的の文書の和訳は発見できズ;;