昔乙女たちの裁縫教室

TANAKA師匠の教室に通う昔乙女の 教室レポートと裁縫日記

2月20日 マクラメ編みに必要な糸の長さ調べ

2023-02-20 | 道具たちの話
マクラメでバスマットを編もうと思いましたが、
糸を買おうとして、必要量が全くわかりません。

ネットであちこち探してみた結果、
完成長さの4~5・6倍という意見が見つかりました。
結構幅があります。編み方によって違うのでしょう。

マクラメ編みは最初に長さを揃えてしまうので
できるだけ無駄は最小限にしたい。
洗い替え用も必要ですから2枚作るとなると、
きちんと調べてから購入しようと考えました。

自分で試作品を作って試してみることにしました。
バスマットなら長方形ですから、調べやすい。

手持ちのタコ糸を使い
2M長さの糸を何本か用意しました。
これを上で折り返して1M長さの糸にします。

編み方の練習を兼ねて、16本の糸で
バスマットと同じ模様で20㎝長さ編みました。


模様はねじり編み
(途中間違えたところもあるけど気にしない)


編み終わって一番短い糸の長さは、
左から、糸のままの部分 約 6cm 
    編んだ部分   約20cm
    最後の残り糸  約15cm

20㎝の模様に79cm使用していました


つまりこの模様を編むためには、約4倍の糸に
模様部分以外に必要な糸の長さを加えることが必要

(編み終わったときに残りが短すぎると処理が難しい)


との結論を出しました。
試した糸は1.2㎜径ですが、太い糸でも
必要量に大きな差異は出ないと思います。

バスマットは1割の縮みを考慮して
75㎝くらいに予定していますので
6m40cm前後に切った糸を上で折り返して
編むことにしようと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
« 2月19日 古布ズボンのお直し | トップ | 2月23日 悩ましきマクラメの糸端 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道具たちの話」カテゴリの最新記事