Alice

ハワイ大好き!次にいつ行けるかを夢見ながら子育てし大好きな料理をして、なんとな~く暮らしています。

始まり出したよ・・

2010年09月21日 13時16分37秒 | マイホーム
3連休、マンションの内覧会がありました。


本当に冗談じゃなく、お金もないのに、ノリで買ってしまったマンション・・・・・。


でも今まで感覚のみで生きて来てますけど、私個人的にはかなりピンと来てます。

今回何を重視して一生モノの買い物をノリでしたか・・・

やっぱり子育ての環境を1番に考えました。

その結果、実家にも近い、父の霊園にも近い、夫の実家へも行きやすい、都会へもまずまずの距離・・・

がもれなく、くっついてた感じ。


今までマンション案ってなかったんだけど、

夫は夜勤のある仕事で、忘れてたけど、私は極度の怖がり。

一軒家では多分暮らせなかったです。コワいもんね。見渡せるワンフロアーが安心よ。



そして、夫婦でこの大きすぎる買い物への価値観が一致したのが大きな点です。

よく家探ししてると、夫婦の意見が食い違って、最後には疲れてどちらかが諦める・・とか聞くし、

家も拘り出したらきっとそうなるけど、今回は幸い夫の意見と私の意見がピタッと合い、


普通、ちょっと見とくー?と初めて入ったモデルルームで、出て来た時には契約してるってないでしょ・・・・・



ただ、新築マンションのおっかない所は、契約してもまだ出来上がらないと部屋を見られない点。

一体どんな眺望なのか、不安でした。

眺望は散々考えて両親も巻きこんで、議論しました。


南向きは絶対だったけど、完全正面に何もない南か、中庭を挟んだ南かで200万位の差。

これは考えました。感情的にならずに、2人でよーくよーく考えて、

ハワイ5泊7日じゃないんだから、オーシャンビューの部屋じゃなくても良いよねーのレベルの話じゃない。


一生住む訳で、目の前が建物で景色が見えないのは、いくらお日様あたっても良くないんじゃないか、

いや、200万も違うなんて、車が替えられる・・・


結論は完全南を諦めました。200万を取った。

なので、内覧会で家の部屋を見るまではドキドキで、もし、こりゃムリだ・・・位圧迫だったらどうしようって。。


けど、端から2番目の東側だったので、眺望問題ナシでした。

右側は建物だけど、左は全てが見渡せる状態で、まぁーーーーホッとしたのが第一印象。


素敵なお部屋で、ますます気に入っちゃった。


  


    あたちもココ好きー


息子はバァバに預け、娘を連れて。


お部屋が一安心したら、お次は何を揃えるか・・・・・・

必須モノはカーテン、冷蔵庫、洗濯機、テレビボードです。

あとは今揃えなくてもなんとかなるもの。


冷蔵庫なんて、今うち、270L なんだから!!!もうキャパ超えてます。

洗濯機も小さいし。

あとは、これも考えたガス台の下にオーブンを入れるか入れないか・・・・・・

いちいちお値段言ってすみませんけど、30万!!!

今ヘルシオとか、上等オーブンが10万であるよね・・

この間見に行ったら、1つ前の型とかで5万弱。

しかも最近は2段で焼けるのが多く、ガス台下のオーブンよりも、むしろ良い気もする。

ただ、場所が取られるって事が難点だけど、それはしょがないか。


私はオーブン必須なので、これも良く考えましたが、ヘルシオに決定。

冷蔵庫も600L位行っちゃいたい。

良い包丁セットも買ったし、懸賞で当たったカリビアンブルーのルクルーゼもあるし、

夢膨らみます・・・・・


そして、昨日、母と一緒に再度モデルルームへ行き、母がお祝いにと、カーテンを全て付けてくれました。

窓がとても大きいので、オーダーじゃないと何かとめんどう。

モデルルームにあったシャンパンベージュがとても気に入り、さすがモデルなので、ビックリなお値段!!!!

でも似たのをあれこれ合わせて考えて、とても素敵なカーテンを注文しました。


祖父がカーテンは、おあつらえじゃないとダメだと言う人だったらしく、

母も家を買った時に祖父が良いのを付けてくれたんだそう。

同じ事をしてくれました。


とっても嬉しい☆


そして、期待してなかったけど、思った以上に良い部屋でビックリしたと、相変わらず毒舌ママです。



美味しい親子

2010年09月21日 11時26分16秒 | 家グルメ
今日はパソコンを開く日。

まとめ更新してしまう今日この頃です。


先日漬けた筋子。


2日間堪能しました。


秋鮭を焼いて、た~~~くさんかけて、ワサビを付けながら♪



   



もう最高!!!!!


ホント美味しいイクラちゃん。


私、お寿司の軍艦のイクラはあまりガツガツ行く方ではないですが、

このイクラ丼は大好きです。


もう1回位漬けようかなー


おともだち

2010年09月21日 10時56分16秒 | 手作り
金曜日に敬老会がありました。

ジジババが幼稚園での様子を見に行く会。

またもや母が腰をプチギックリしてしまい、(座っていてもなるらしい・・・)

なんとしてでも行かなくちゃと気合で治して行ってくれました。

普段、ワルの息子ですが、園での様子がこれまた可愛いんだワ…

やりたくないのはシラーーーーっとして一切やらないんだけど、好きなものは、ものすごい真剣に歌い踊る。。。

母もそんな孫の様子を見て、『全部やらない訳じゃなくて、あぁ、これは好きなんだ(笑)って分かり易くて可愛い』って言ってました。


ジージに見て欲しかったね。

夫の父母には来年見て貰おうと思ってます。今年は平日だったからお母さんお仕事なので。来年はもう辞めるらしい。。。。

10月は運動会もあります。

よく分かんないんだけど、ちびっ子の中で<瞬足>と言うスニーカーが流行ってるみたい。

字のごとく、一瞬の内に走る足ね・・・


最近は競争をさせない園、小学校が多いらしいけど、息子の所は徒競争(この字?!)があるようです。

どうも、瞬足の色味がカメレオンに見え、別のスニーカーを履かせていたのですが、


『ママー瞬足じゃないから、早く走れないんだよね~』・・・・・・・と来たよ。

それが実力なんだよ。と教える子育てをしたい所ですが、

そっか、そりゃイカンね。瞬足だったら、もっと気合いが入るならば買ってあげよう!!!



と約束してたら、バァバにもこっそり同じ事言っていて、バァバが買ってくれるんだと喜んでた。。。

今日から張り切って瞬足履いて行きました。

昨日なんかも早く起きて、靴下はいて、瞬足履いて、玄関の外を走ってました。よほど気に入ったね。

ヤル気が出る事は良い事なので、精一杯やってもらいたいです。



さて、さすが、2人目。

娘にオモチャ買った事ない・・・・・ぬいぐるみも息子のお下がり。

それで良いんだけど、娘用にクマちゃんを作りました。






ちょっとシュールよ。

リバティクマちゃん。


        


         はいどうぞ♪

        軽く怯えてます。なんたってシュールだからね。



   


       あんた、どうなってんの?仲良くちゅる?








仲良しになりました。


えぇえぇ。なってるんです。すっかり親友。




そして、困った事に息子も欲しがった・・・

どう考えても欲しいんだって(笑


パーツが細かくて、意外にメンドクサイんです。

そう何度も言っても、それでもどうしても欲しいんだって・・・・・。


絶対今言ってるだけなんだけど、作るべきか。。。