天気が良い日の海っていいですよね!

今回は城南島海浜公園とHondaの本社ビルにあるショールーム「Honda ウエルカムプラザ青山」に行ってきました。
最近の都内近郊は週末天気が良いので、今回もCBで行きます。

城南島海浜公園の駐輪場はこんな感じで、自転車とバイクの共用駐輪スペース、料金は無料でした。(4輪は有料)
この日は外気温度が約3度でしたが、公園内のキャンプ場は多数のテントが張られていてちょっとびっくり。
天気が良くても海辺は寒いので、缶コーヒーでちょっと温まったら青山に移動します。
ウエルカムプラザ青山はWebサイトに駐車場関係の情報がなく、敷地内にバイクを停められるか不明でしたが、大丈夫です、あまり大きくありませんが2輪4輪共に駐車場あります!
国道246に面した側に駐車場入り口があり、係員の指示で駐輪場へ。

寒かったので、バイクで来てる人いませんでした。
新型NSXが展示されていましたが、運転席には座れません。(´・ω・`)


CB1300 SuperFour
↑実際にまたがってみましたが、大きくて重そうで、ちょっと怖い・・・
↓大排気量って憧れますが、私にはCB400くらいのサイズがちょうど良いです。
CB400 SuperBol d'or

その他、スケジュールが合えばホンダのロボット「ASIMO」のデモンストレーションが観れたり、小さなカフェスペースも有るので、ツーリング途中の休憩で立ち寄るのもいいですね。
※多忙により、2017年2月中旬の内容を遅れてアップしています。

今回は城南島海浜公園とHondaの本社ビルにあるショールーム「Honda ウエルカムプラザ青山」に行ってきました。
最近の都内近郊は週末天気が良いので、今回もCBで行きます。

城南島海浜公園の駐輪場はこんな感じで、自転車とバイクの共用駐輪スペース、料金は無料でした。(4輪は有料)
この日は外気温度が約3度でしたが、公園内のキャンプ場は多数のテントが張られていてちょっとびっくり。
天気が良くても海辺は寒いので、缶コーヒーでちょっと温まったら青山に移動します。
ウエルカムプラザ青山はWebサイトに駐車場関係の情報がなく、敷地内にバイクを停められるか不明でしたが、大丈夫です、あまり大きくありませんが2輪4輪共に駐車場あります!
国道246に面した側に駐車場入り口があり、係員の指示で駐輪場へ。

寒かったので、バイクで来てる人いませんでした。
新型NSXが展示されていましたが、運転席には座れません。(´・ω・`)


CB1300 SuperFour
↑実際にまたがってみましたが、大きくて重そうで、ちょっと怖い・・・
↓大排気量って憧れますが、私にはCB400くらいのサイズがちょうど良いです。
CB400 SuperBol d'or

その他、スケジュールが合えばホンダのロボット「ASIMO」のデモンストレーションが観れたり、小さなカフェスペースも有るので、ツーリング途中の休憩で立ち寄るのもいいですね。
※多忙により、2017年2月中旬の内容を遅れてアップしています。