
明治座
中村雅俊芸能生活50周年記念公演
観てきました

直前にチケットぴあのリセールで取ったので席は三階一列目
かなり遠いのですが前は人がいないので気になりません

母とよく来た久しぶりの明治座は
休憩中のお土産物屋さんをめぐるのも懐かしい思い出です
久本雅美 田中美佐子 コロッケ 小川菜摘 中村本人他お芝居と昭和歌謡の音楽劇
◆中村雅俊芸能生活 50 周年記念公演
〈第 1 部〉 どこへ時が流れても〜俺たちのジュークボックス〜
カフェを舞台に東日本大震災で被害を受けた人々との人間模様のお話しでした。
久本雅美 田中美佐子 コロッケ 小川菜摘 中村本人他お芝居と昭和歌謡の音楽劇

2部は
LIVEで ヒット曲を10曲くらい歌いました。
われら青春でデビューした頃
こんな先生がいたらと高校生の私の憧れで
ギターを始めたり
「ふれあい」や「俺たちの旅」を練習したり ドラマの撮影地の井の頭公園へ 学校帰りに寄り道したものです
辛子色のアルバムというLPの中の曲が好きで昔よく聴いていたので懐かしかった

LPジャケットのようなプログラム

コロッケさんやマチャミの歌やお芝居は可笑しくて歌のうまさも抜群 昭和歌謡たっぷりで良かったです
久々に田中美佐子さんや小川菜摘さんの姿も変わらずお若い😃
座席は三階席まで盛況で 老若男女問わず楽しめる内容でした
帰り道は歌を口ずさみながら人形町へ寄り道して 風情のある街並みのぶらぶら歩き
日常を忘れてリフレッシュしました

狙っていた蕾

翌日朝

更に経過
深い白 その質感の深みの気高さ
美しい花ですね
雄大な山裾の森の中にいられたら
どんなにいいのでしょう、、
公園の樹木は有難い身近な自然…
暑さを忘れ 見入ってました。