花屋さんの店頭では 母の日に向けた紫陽花やカーネーション、ランなどの鉢花が並びました。
今年はカラーリリィも大人気だそうです。

冷蔵庫に入りきらない切り花も大量にあり
それは数日で花が咲ききってしまったり
予想外の気温や湿度で枯れてしまったりと
仕入れのタイミングが難しく
満開過ぎの花は廃棄されてしまいます
とくに長いあいだ咲いたランなどは高価なため売り上げにも影響して
気温が上がると大変な事になるとか、、。
芍薬の硬すぎる蕾が予定通りに咲かないまま枯れている事もあります
わたしは器の中で水切りしてから ドボンと蕾を沈ませゆらゆらさせてます。




硬い蕾を買い求めて
毎朝見るのが楽しみです
咲きすぎてる花はタイミングが合えば安く買えるので
写真花など撮りたい時にはラッキーですね
先日頂いたランを植え替え中に
葉が付け根からポロッと落ちてきました
すでに茎の辺りが腐っていたのです。
ランも切り花で楽しんで 株を休ませるのがいいのですね


完成!
他にもたくさんの株や芍薬や菖蒲など百合も急な温度差で咲きすぎていたものがその夜に廃棄されるそう、、
もったいないですね
帰り道 ユリノキの下には
強風で落ちた花や蕾が散乱していたので持ち帰りました。




小皿で水切りしてます
NHK道草さんぽ...
ユニークな先生がお茶目で楽しく見てます。
100均マクロが大活躍ですね
今日も1日お疲れ様でした。