クリロの花と新芽 2012-03-15 | クリスマスローズ 日差しが暖かいと 花も咲き 新芽も顔を出します♪ 今朝は 穏やかな朝、、 クリロは二番目、三番目が開花してきました 新芽、、ぞくぞくみえて春らしくなったものの・・・。 風は午後から吹き荒れて 花粉も運んでくれているようで・・・くしゃみが始まりました。。
チューリップの芽出し 2012-03-12 | クリスマスローズ チューリップの芽がいつの間にか伸びています。 なのにまだ 風が冷たい。 クリロはつぼみを広げ出し 一つをのぞいてみな開花しました。 午後から 黒い雲が空を覆ってきています・・・。 突風も、、花粉対策がまだです、、、急がないと☆
何気ない日常の大切さ 2012-03-11 | クリスマスローズ なんてことのない日常の大切さ、有難さ 家族にも、ブログでも口にしていることばです。 本当は 耐えがたいことを経験した人が 口にできるくらいの もっと重みのある言葉でしたね。。
やっと開花クリロたち 2012-03-05 | クリスマスローズ シングルベールピンクのフラッシュ シングルピンク 今年はたくさんのつぼみが二週間そのままで・・・ようやく開花 その姿もとてもキュート♥ 家の庭の地植えにしているのは 夏場の湿度や冬場の低温でうまく育たないです。 原種系をいただいて枯らしてしまいました。。 環境で育て方も本の通りとはいかないものでね、、、 今も翌年どう咲くかが楽しみで育てる、、、それが楽しみです☆ うちでは南側のテラスに置いて やっとこの環境になれつつ・・・ バラ鉢と同じスリット6か8号、増えたらテラコッタに 隔年で植え替えてます。 鉢は移動ができるので季節により場所をちょっと変えて 5.6鉢は夏場玄関側に置きます。 バラが終わるとクリロとラン 一年中なにかしら作業は 健康維持にも一役も二役もかってます。
シングルレッド 2012-02-29 | クリスマスローズ ちょっと色が薄い感じです。。シングルレッドの一番花☆ 昨年は葉ばかりで花がつかずにしっぱいでした。。。 バラ友からのいただきもの、ツルバラの下に増えてしまったのをもらいうけました。 昨日ひらき始めてこれじゃかわいそう・・・ 、、強いです。。。 やっと会えた、、、 待ってましたとかがんでのぞきこんでます・・・・・・・・。 つぼみが今年は10位つきました。 肥料と鉢替え気をつけ 夏場は玄関側の風通しのいい場所に移動。。 環境にも慣れてきたのかな~。
セールのクリロ 2012-02-28 | クリスマスローズ 環八沿いのホームセンターに行くと 外でクリロが半額で売られていました。 50鉢位はあったようで ダブルは3.4つくらい・・・。 開花しているので 花色や形もわかり安心です。 それにまだつぼみもついていて シングルピコティでは780円 ダブルは980円 山梨生産とありました。 家にはダブルはないので即決定。。。 これまでは高価過ぎてためらいがちでした、 これなら可愛いので育てることに決定^^うれしいです。 花つきもいいし 新葉もでているので来年も花が咲くように大事に育てます。
クリロ ホワイト系 2012-02-27 | クリスマスローズ 北風寒いなか やっと午後から咲いてれくました。 シングルホワイトスポット ブロッチがいい具合 まだ一番花です。 シングルホワイト系のピコティダークネクタリー こちらも一つ咲きました。 やはりやや低めで花をこちらに向けてようやく撮っています・。。 4、5年の苗、どちらも去年はもう少し茎が伸びた気がします。。。気温かな・・・・。肥料かな・・・。 色の出具合は 年によって多少違っても 高さは今まであったんだけど・・・・植物にもこの寒さがこたえますねぇ。
クリロ 2012-02-25 | クリスマスローズ 一番初めに咲いたクリスマスローズの花は そろそろ種をつけ始めてきたので取りました。 しばらくテーブル花として観賞 このほうが株のためにいいようです。 赤紫系はゆっくりとで開花をしはじめてたのに・。。。まだ寒いと固まってしまいました。 今日はまたダウンのコートの出番、それでも 花粉がそろそろ飛び始めていますね
背丈ひくめクリスマスローズ 2012-02-17 | クリスマスローズ 今年は昨年よりも低い位置で咲いています。 寒さも関係しているのでしょうか。。 クリロの肥料やハイポネックスの液肥は変えてないのですが、、。 茎がのびなやみがちです。。 お店で見るとそうでもないのですが やはりこの寒さで、難しいのかな・・・・・。 それでも新芽も出てきました。。来年の花芽になります。 赤紫系のほう。。。 今日は咲きそうにないです・・・。来週はじめかしら。 沈丁花も もう一息。。 がんばれ~
クリロ可愛い 2012-02-16 | クリスマスローズ 今日はまた寒さが戻りました。。 そんなか クリロがゆっくりゆっくり咲き出しました。 かかんでもやっとこれくらいしか お顔が見えない。。。 何と奥ゆかしい、、、それがまた可愛い。。。(*^_^*) 隣にもう一つついてきました。。 赤系はまだそのままのつぼみがいっぱい。 おかげで寒くても、明日また見るという楽しみは続きます。。。。