


















箱根湯本 玉簾の滝
玉簾神社へ
天成園の温泉施設と食事が付いたプラン
昨年の誕生日祝いで頂いたチケットを利用しました
明るい車内に 足元ゆったりシート
コップ入れ 傘入れ 荷物フック
テーブル コンセントも各シートに付いて 車内Wi-Fi完備
新しくなったロマンスカーGSEも快適でした
先週のお話ですが温まって 庭園の滝を見て気分転換できました
湯本20時に乗っても、、家に22時に着き
いつもとは違う一日は新鮮です
泊りで行くと急な呼び出しがあるので 気が引けるのですが
これならばまた行けそうかな・・
今日あたり雪のようです
翌日きた花材の取り合わせです
雪柳 シンビジウム フトイがきていました 雪柳はまだ蕾でしたが
ご近所さんから頂いた蠟梅が満開・・・・
可憐なお花ですね~^^
白い小花が微笑むように咲いています
時々思い出したらすぐに深呼吸・・・・
肩をあげて、、、、、ゆっくり下げて・・・・・繰り返していると温まり・・
娘に言われてやってます、、
温泉効果と同じ作用がありそうです
今日は都内も冷え込んで明日雪か雨・・・
白菜とネギいっぱい入れたお鍋がいいですね・・・😊
「はじまりは書斎の前の野草園 開園60周年記念展」
お庭の中を歩いて かがんだり見上たりしながら
ゆっくりと拝見しました。静かです。。
茶ノ木
植物学者牧野博士が全国より集めた植物を
自宅の書斎前の庭に植えて 観察したのが始まりです
ここにいると どこかに行ったような錯覚を感じます
足元のキチジョウソウ
ツワブキ
まさに闇の中の光でした。
桜の時期に来たことがありました
秋もいいです・・
西武池袋線 大泉学園駅より5分
センダイヤ桜 ヘラノキ スエコザサ300種以上の植物が植えられ
研究に専念したいた書斎と書庫を公開しています。