クラップ ヤ ハン!!!

音楽の素人がビルボードライブ大阪での出来事を中心に書いてます。

画像などはなーんもなし、の超個人的日記。

件(くだん)ちゃんで検索!妖怪幻獣百物語@ナレッジキャピタル(グランフロント大阪・北館)[2014]

2014-10-29 13:00:00 | イベント

テレビ大阪のモーニング・サテライトて番組を見てると、その開始前に、くだんちゃんで検索!てCMをよく見かけるんだ。
最初は気にも留めてなかったんだけど、よくよく見てみると、なかなかに僕好みのイベント?
んで、検索してみると、、、
---
「妖怪幻獣百物語」とは
妖怪資料のコレクター・研究家として著名な湯本豪一氏所蔵の妖怪資料や、
妖怪・ミイラコレクション等、種類・数ともに過去最大級のスケールで展示します。
開催期間中は妖怪・ミイラにまつわるイベントやトークショーなど盛りだくさん!
国内最大級の妖怪・ミイラの展覧会となる「妖怪幻獣百物語」に是非ご来場ください。
---
だそうで、これはちょっと行かねばならんなーw

そして、本日、ポッカリと時間が出来たので行く事に。
近畿では、一昨日あたりに木枯らし1号が吹いたそうで朝夕はめっきり寒い!
でも、昼はまだ温かくて、とても気持ちの良い秋晴れ!

そんな中、グランフロントで昼食を摂った後、会場のナレッジ・キャピタルへ。
南館のレストラン街は、平日なのに結構混んでたけれど、
北館は割と空いてたかなぁ。。。
会場内は、さらにガラガラ。女性グループがちらほらいた程度。
平日の昼間てのも関係ありそう。。。

んで、提灯を飾った入り口は、一見お化け屋敷みたい。
それをくぐり抜けると、少し証明を落とした、まぁ普通の展示会な雰囲気。

まずは、妖怪とはなんぞや?の解説ボードがあったよ。
それによると昔の人は、天変地異などの自然災害や、意味不明な現象を妖怪のせいにしたり、
沼や池に近づいたら妖怪が出るよと、子供への戒めに利用したそうな。
そういや、子供への戒めとしては、昔の人に限らず、今でもよく行われてるよね。
なまはげとか、カッパとか。。。

さて、大きく分けて2章構成の展示みたい。
まず第1章は、妖怪の資料コレクション。
江戸時代に描かれた妖怪絵巻に始まり、時代が進むに従って、
書物や絵画であったり、印刷になったり、はたまたカラーになったりと、
技術革新の変遷を見てるようで、別の意味でも興味深かったなー。

描かれてる内容は、恐ろしいだけでなく、不思議だけど、どことなくユーモラスであったり。
例えば、一つ目で一本足のからかさお化けやろくろ首などは、なんか懐かしいw
ありがちな、提灯のお化けって、なんて名前だったかな?

僕らがチャッキーやゾンビのフィギュアを飾って楽しむように、
昔の人も、畏怖だけではない、娯楽としてのそういう楽しみ方をしたんだろなー。

さらに時代が進むに従って、新聞記事の展示も。(今で言う都市伝説?)
つくずく、妖怪ってのは、日本人と密着して生きてきたんだなぁ。て思った。
でも、今の情報化社会は、妖怪にはとても住みにくい世界なんだろね。。。

そして、第2章は、ミイラの展示。
当時は、摩訶不思議な生き物として、祭られた幻獣と呼ばれるもの。
この展示会では、はっきりと明言してないけれど、人間が作り出したものとしてのスタンス。(に思えるw)

・落雷とともに、地上に落ちてきたと言われる雷獣(ただの犬やトカゲのミイラ?)
・カラス天狗のミイラ(何かのミイラ、もしくは人形に鶏の足をつけたもの?)
・三頭竜(ワニに蛇の頭3つをつなげたもの、つーか、これはキングギドラじゃんw)

後は、鬼の頭蓋骨のミイラ。
バリエーションも色々で、猫鬼、きつね鬼、鶏鬼、などなど。
まぁ全部、それぞれの頭蓋骨に、何かの牙や角をくっつけて鬼に仕立てたように思われる。

そして、最後の展示物は、件(くだん)という人面牛のミイラ。
(ちなみに、件という漢字は、人に牛と書くからこういう名前なんだろなー)
鳥居をくぐり抜けると、そこにくだんちゃんが飾ってあるという演出。(くだん神社だそうな)
ここだけ撮影フリーだったよ。これは立派だと思う。

んで、今回の展示会では、件(くだん)ちゃんというキャラクター化して、
しかも関西弁喋らせてコミカルに仕立ててるけど、
この妖怪?が現れた年は、豊作になると言われてるありがたーいものだそうで。
さらに、この人面牛が予言した内容は、必ず的中するという。。。
(第二次世界大戦末期に、日本は負けると予言したとかしないとか?)

んで、出口には、お約束のお土産コーナーw
関連グッズや、近くの喫茶コーナーでは関連スイーツも。

感想。
ゆっくり見て回って、約1時間の行程。
僕はなかなか楽しかったよ。
けど、この企画は夏向きじゃね?て思うのだけど。。。

妖怪幻獣百物語@ナレッジキャピタル
期間 : 2014 年10 月24日(金)~11月30日(日)
開館時間 : <平日>12:00~20:00 <土日祝>11:00~19:00 ※入場は閉場の30分前まで


コメントを投稿