クラップ ヤ ハン!!!

音楽の素人がビルボードライブ大阪での出来事を中心に書いてます。

画像などはなーんもなし、の超個人的日記。

ケイコ・リー(Keiko Lee)~ケイコ・リー2014~(Jazz/Vocals)

2014-02-28 17:30:00 | ビルボード

まぁいつものザッピング的なノリで、このケイコ・リーのステージに行く事に。
決行、ビルボードにも来てるみたいだし、人気あるんかいなー。
それに、ビルボードのwebによると、なんともすごい経歴の持ち主みたいだね。

さて、今日は、割と暖かいから、インナーのヒートテックもいらないわw
ビルボードのスタッフも、今日の外の受付は楽だったみたいw
(日曜あたりから、また冷え込むみたいだけど、寒さも、あともう少し!お互いがんばりましょ!)

で、会場は、9割位の入りかな。
男女比は、半半てところか。。。
そして、若い人はいないなー。60代あたりが中心かな。

さて、定刻に鳴り、メンバーが登場してきたよ。
そして、演奏が始まり、ケイコ・リーが、スタッフのエスコートで登場!
ものすごい拍手!
そして、指笛が!さすが、おっさん率高い!?w

んで、歌は、スタンド・バイ・ミー、なんだけどさ。
いやー、びっくりしたわ。
なに、この歌声?とても低くて、太い声!
あり得ん!!!
例えは、悪いかもしんないけど、場末のスナックのママと紙一重じゃね?て最初は思っちゃったw
(ファンの人、すまん)

ただ、途中で気づいたんだけど、この歌声は、なんだかとても存在感ある、つーか、
楽器の音に、紛れ込まない、もしくは凌駕するみたいな音圧?
こここれは、凄い才能かもしんないぞ!?

この感覚は、その場で聴かないとわからない感覚じゃなかろーか。。。
CDだけじゃなくて、一度は、ライブで聴くべきと思ったなー。

いやぁ、今までも、色んなボーカリストに驚かされたけど、このケイコにもびっくりだわ。
なるほど、ディープ・ヴォイスとは、うまく言うなーて思ったよw

で、次の歌は、デューク・エリントンのキャラバン。
この歌は、聴いた事あるような、ないような。。。
この歌もケイコのボーカルに圧倒されたんだけど、それとは別に、気になった事が。。。
この歌のアレンジ、いや演奏が、なんだか僕のツボにはまったつーか、これ好きかもw
この1曲に、各楽器のテクニックが凝縮されてんじゃね?て思ったな。
そして、ケイコのMC。
内容は、別に笑いをとる訳でなく、まぁ普通。
けど、しゃべり声は、ホント、普通な事にまたびっくりしたわw
ケイコは、たぶん、僕と同年代の女性だと思うんだけど、
年齢相応に、艶っぽいきれいな声なんだよ。
彼女のしゃべり声からは、あの歌声は想像できないなー。

さらに、斉藤和義の歩いて帰ろう、と何曲か歌って、いったん、ケイコは退場。
この間、しばらくは、インスト曲が続いたよ。
このインスト曲は、まぁジャズぽいんかなー。
だけど、全体を通して、このステージは、あまりジャズジャズしくなかった気がするよ。
なんかね、キーボードがピアノばかりでなくて、効果的にシンセを使ってるんだよね。
幻想的なストリングス系や、エレピ、もしくは分厚い音、etc。。。
これらが空間や音の広がり感を演出してて、
ちと普通のジャズとは、違った感じがしたんだ。
この音色のチョイスは、僕は好きだなー。

んで、衣装をチェンジして、ケイコの再登場。
おっと、クイーンのウィ・ウィル・ロック・ユーだね。
うん、こんなアレンジもなかなかいいね。
はて?この歌は、日産ステージアのCMに使われたそうだけど、憶えてないや。
日産党の僕が憶えてないなんて。。。ちとショックw

そして、ここからは、僕の知らない歌ばかり続いて、最後の歌。
最後は、アップテンポな歌で、客もノリノリ!
各パートのソロもあり、楽しめた1曲。

拍手と喊声と、僕的にはおっさんの象徴の指笛wの中、彼女は退場&アンコールで再登場!
アンコールの歌では、ケイコは、ピアノを披露してくれたよ。
そして、ケイコは低音ばかりと思ってた僕だけど、高音も意外に、イケんじゃん!て思ったよw

繰り返すけど、今日は、来て良かったわ。
まだまだ、僕の見知らぬ才能の持ち主がいるもんだねい。(当たり前だけど)
そして、気まぐれで行ったステージで、その才能に出会えた時のラッキーな気分と言ったら!
これは、やめられまへんなーw

さてさて、今日の食事。
まずは、ウーロン茶で、ノドの渇きを癒して。。
最初の料理は、定番の豚の朴葉味噌焼き。
これ、久々だけど、相変わらず美味いなー。
白ご飯が欲しくなるよw

次は、農家ベーコンとゴロゴロじゃがのカレーグラタン?みたいなの。
(年取ると、憶えらんないのよw)
野菜には、芽キャベツとトマトも入ってて、たっぷりのチーズ&カレー風味。
これは、2月限定だったらしく、今日で終わりなんだってさ。
ちなみに、決行人気メニューだったんだとか。
うん。確かにこれは美味かったわ。
グリコの新作粉末カレーを使った料理は、大成功!だねw
(CMしといてやんよ)←高飛車w
販促で、そのカレールーも、くれたしねw
今日も、推敲無しに書き殴っておしまい!


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Log)
2019-12-28 06:26:37
こんにちは。宜しくお願いします。
あのケイコサンの声は、ジャズ向きじゃないと思うんだ。きれいな声、汚い声、ハスキーな声、いろいろいていいんだけど、あの声は中華料理屋のおかみさんが「1番テーブル、チンジャオロース、ギョザ、チャハンデキタヨー! 3番テーブル? カラアゲ? チョトマッテネー!」なんて言ってるみたいな声なんだな。
ジャズとかポップスじゃなくて、韓国歌謡とか韓国演歌の方がピッタリだと思う。これは差別でも偏見でもなく、持って生まれた物だから仕方ない。
それと、写真を見ていたら、ケイコサン、演奏中より打ち上げでグラス持ってる時の方がニコニコしてるんだな。だから、無理してジャズを歌う必要ないと思う。
返信する

コメントを投稿