
先週のこのBlogで、「増毛町は物凄い吹雪です」と書きましたが、本日の午後2時過ぎにまたまた【暴風雪警報】が出されました。
平成22年になってから、これで3回目です。
(^_^;)
旭川地方気象台提供(平成22年2月2日14時47分)の情報によると、「留萌地方の陸上では、2日夜のはじめ頃から3日朝にかけて西の風が雪を伴って強く、最大風速は16メートルの見込みです。猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に厳重に警戒して下さい」とのこと。
雪や強風にはもうウンザリなのですが、「北海道の上空約5000メートルには氷点下45度以下の非常に強い寒気が流入する見込み」とのことです。
確かにまだ2月になったばかりですからねぇ。
春はまだまだ先のようです。
本日の画像は、午後2時過ぎに野塚岬方面から稲穂岬方面を撮影したものですが、冬の日本海の色はやはり寒々しいです。
運営委員長
平成22年になってから、これで3回目です。
(^_^;)
旭川地方気象台提供(平成22年2月2日14時47分)の情報によると、「留萌地方の陸上では、2日夜のはじめ頃から3日朝にかけて西の風が雪を伴って強く、最大風速は16メートルの見込みです。猛吹雪や吹きだまりによる交通障害に厳重に警戒して下さい」とのこと。
雪や強風にはもうウンザリなのですが、「北海道の上空約5000メートルには氷点下45度以下の非常に強い寒気が流入する見込み」とのことです。
確かにまだ2月になったばかりですからねぇ。
春はまだまだ先のようです。
本日の画像は、午後2時過ぎに野塚岬方面から稲穂岬方面を撮影したものですが、冬の日本海の色はやはり寒々しいです。
運営委員長
先ほど、懇親会の乗車時間案内を
置いてきたのですが、わかったでしょうか??★
外寒いですね~・・。
案内配ってる最中もなかなか前が見えなくて
危うく・・・でした<(_ _)>
早く春が来ればいいのに!!(^∀^♪)
冬道の運転はホント疲れるよね。
17時35分、JA横。
了解しました。
(^_^)