goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

ミセスローゼンの上人坂日記

水打つて商売の邪魔ばかりして

「忍者」
ゆうべ、閉店後、半分閉まりかけのシャッターの下から誰かが忍び込んで来た。浅黒い顔。全身黒づくめ。黒の地下足袋をはいてる。彼はカウンターで閉店業務をやってるわれわれのほうへ一礼して、小走りに奥へ去った。思わず目が合ったU君に、「今、ニンジャ来た?」と言ったらU君が、「はい、あれはニンジャ以外の何者でもないっす」と言った。今、現地スタッフの採用が続いてる。ニンジャも受かるといいね。面接にやって来るのは2タイプしかない。スタバよりもうちょい知的な職場で働きたい、と考えるちょいかわいいヒスパニックのお姉ちゃんか、日本オタクのアニメおたく。
 
「少年時代」
道路に面したドアを開け放って本の買取をしてたとき、入ってきた黒人の兄ちゃんに、「ウタダのカムバックトゥーミーある?」と聞かれたので、顔もろくに見ないで、「ああ、ありますよ、このアイルをまっすぐ行って左側の壁」と、指さした。兄ちゃんは満足げに大またにJPOPのコーナーへ歩いてった。大声で歌いながら。その声がウタダそっくりで、ウタダの男版というか、まあそらそらみごとな歌いっぷりで、しかも日本語で歌ってる。ほんとにウタダファンなんだな、と感心してふとその歌詞に耳を止めると、それはビューティフルワールドでもプリズナーオブラブでもなくて、少年時代だった、陽水の。うっわあ、なんでだよ、と思った。吹きあがる噴水みたいに、打ち寄せる波みたいに、一気に夏が胸いっぱいになった。
ウタダがこれ歌ってるんだね。
 
 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

十七子
わかるわかる。
ウクレレはピチカートだけだもんね。
チェロのピチカートは、暗い井戸に投げこんだ石が立てる音みたい。ウクレレは、乾いた夏の道に投げられた石けり遊びの石みたい。
更紗
ウクレレ
ウクレレは音が伸びないため一音が涙の粒みたいにも、
朴訥な語りのようにも感じられ、それがかえって心に沁みる気がします。
「少年時代 ウクレレ」と入れて検索してみたら動画が少しありましたが、
めちゃくちゃ下手(笑)
雰囲気だけはわかるかなぁ??
酒蔵で演奏したギタリストの紹介文には、ウクレレ・プレーヤーと書いてあります。
十七子
ウクレレで弾く少年時代ってどうなの。
ちょっと想像がつきません。バンジョーとか風琴とかならだいたいわかるし、月並な気がしますが、ウクレレってちょっとどうなのか、聞いてみたい気がします。ウクレレしか弾かない人はウクレリストっていうのかな、ってそのへんも気になりますしね。
更紗
黒づくめに地下足袋でシャッターの隙間から入ってくるなんて日本だったら泥棒としか思えませんよね~。ちょっとビックリ。

「少年時代」いい歌ですよね~。宇多田ヒカルが歌ってるとは知りませんでした。前に酒蔵で演奏してくれたギタリストのウクレレで聴いています。ジンときます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事