秋といえば...「食欲の秋」
旬な食材はいっぱいあるけどぉ、今日は”サツマイモ”のお話です
”サツマイモ”といえば「糖質が多い食べ物=糖尿病患者にはあまりよくない」
な~んて言われていますよね。
でも、なかなか優れものなんですよ
”サツマイモ”のお話
・一単位=約70グラム(皮付き)
*「食品交換表:第6版日本糖尿病学会編」参照
・特徴・・・
”サツマイモ”には、ビタミンCやビタミンE、植物繊維が豊富に含まれています。
特にビタミンCの含有量はイモ類の中でもトップクラスであり、
”サツマイモ”が持つビタミンCはでんぷんによって包まれているので、加熱しても失われにくいという特徴があります。
ビタミンEは、美肌効果があり玄米ご飯のおよそ2倍も含まれています。
これらビタミンCやビタミンEは抗酸化作用を持っているため、”サツマイモ”は優れた抗酸化食品とも言われているのです。
植物繊維としては、中でも不溶性食物繊維のセルロースが便秘解消に役立ち、コレステロールの吸収を抑えてくれます。
また、がん予防に有効なβーカロテン、ビタミンB1・B2のほかに、ミネラルも豊富に含まれています。
さらに切り口からにじみ出る白い液はヤラピンという成分で、植物繊維とともに便秘の解消にも効果があるのです。
以上をまとめると...
・美肌効果 ・便秘改善 ・がん予防 ・高脂血症予防 ・高血圧予防などなど
という事で、本日のお夕食には
”サツマイモと厚揚げの煮物”を作ってみました。
↑あまり写真がよくないですが
《使用食材》
・サツマイモ
・厚揚げ
・切り干大根
・干し椎茸
・調味料:かつおだし・醤油・調理酒
《”サツマイモ”の調理のポイント》
1.切って使う場合は水にさらしてアクを抜き、加熱はゆくりとする。
(甘みが増すらしいですぅ)
今回は時間短縮のために電子レンジを使ってしまいましたが、
オーブンを使って焼いた方がよりおいしくなりますよ。
2.皮まで調理する。
食物繊維は皮の部分に集中しています。
また、皮自体にカルシウムが豊富に含まれています。
出来るだけ皮ごと調理をしましょう!
*なお、冒頭にもあるように”サツマイモ”は糖質の多い食品です。
食べすぎは高血糖や肥満になるので、くれぐれも適度な量を守りましょうネッ
食材の栄養を学びバランスのよい食事を...
********************
今日のコントロール(メモ)
*H:Humalog, L:Lantus
朝食前 104(H12)←なかなか
昼食前 132(H9) ←ちょい食べ過ぎたー
夕食前 92(H13)←いい感じ~
夕食後 - (L7)
今日の運動
午 前 お散歩120分(途中パン1.5単位補食)
夕食後 お散歩15分
旬な食材はいっぱいあるけどぉ、今日は”サツマイモ”のお話です
”サツマイモ”といえば「糖質が多い食べ物=糖尿病患者にはあまりよくない」
な~んて言われていますよね。
でも、なかなか優れものなんですよ
”サツマイモ”のお話
・一単位=約70グラム(皮付き)
*「食品交換表:第6版日本糖尿病学会編」参照
・特徴・・・
”サツマイモ”には、ビタミンCやビタミンE、植物繊維が豊富に含まれています。
特にビタミンCの含有量はイモ類の中でもトップクラスであり、
”サツマイモ”が持つビタミンCはでんぷんによって包まれているので、加熱しても失われにくいという特徴があります。
ビタミンEは、美肌効果があり玄米ご飯のおよそ2倍も含まれています。
これらビタミンCやビタミンEは抗酸化作用を持っているため、”サツマイモ”は優れた抗酸化食品とも言われているのです。
植物繊維としては、中でも不溶性食物繊維のセルロースが便秘解消に役立ち、コレステロールの吸収を抑えてくれます。
また、がん予防に有効なβーカロテン、ビタミンB1・B2のほかに、ミネラルも豊富に含まれています。
さらに切り口からにじみ出る白い液はヤラピンという成分で、植物繊維とともに便秘の解消にも効果があるのです。
以上をまとめると...
・美肌効果 ・便秘改善 ・がん予防 ・高脂血症予防 ・高血圧予防などなど
という事で、本日のお夕食には
”サツマイモと厚揚げの煮物”を作ってみました。
↑あまり写真がよくないですが
《使用食材》
・サツマイモ
・厚揚げ
・切り干大根
・干し椎茸
・調味料:かつおだし・醤油・調理酒
《”サツマイモ”の調理のポイント》
1.切って使う場合は水にさらしてアクを抜き、加熱はゆくりとする。
(甘みが増すらしいですぅ)
今回は時間短縮のために電子レンジを使ってしまいましたが、
オーブンを使って焼いた方がよりおいしくなりますよ。
2.皮まで調理する。
食物繊維は皮の部分に集中しています。
また、皮自体にカルシウムが豊富に含まれています。
出来るだけ皮ごと調理をしましょう!
*なお、冒頭にもあるように”サツマイモ”は糖質の多い食品です。
食べすぎは高血糖や肥満になるので、くれぐれも適度な量を守りましょうネッ
食材の栄養を学びバランスのよい食事を...
********************
今日のコントロール(メモ)
*H:Humalog, L:Lantus
朝食前 104(H12)←なかなか
昼食前 132(H9) ←ちょい食べ過ぎたー
夕食前 92(H13)←いい感じ~
夕食後 - (L7)
今日の運動
午 前 お散歩120分(途中パン1.5単位補食)
夕食後 お散歩15分
サツマイモって思ったより栄養価高いんですねぇ。
積極的に・・・と言いたいところですが仰るとおり食べ過ぎるとコントロールに良くないですもんね。
昨年何故か食べ損ねてて、もう今年からは無理かなぁって悲観してたんですが大義名分を得て(?)食べられそうで喜んでおります。(^^)v
早く焼き芋屋さん、来ないかなぁ・・・。
それにしても
>午 前 お散歩120分
これって凄くないですか?
私にはとても真似できませんよ。(笑)
途中で飽きちゃうでしょうし・・・。
私も”サツマイモ”とかは食べない方がよいと思っていたのですが...実際は、栄養価も高いんですよね。
ということは、食べ方ですよね
私の場合、”サツマイモ”のような糖質の多い食品を食べるときは、出来るだけ食後に運動(お散歩)をするようにしています。
そうすれば、運動で消化が出来てしまいますし、
血糖値の急激上昇を抑えられるので...
やっぱり、いろんなものを食べたいですよね
ちなみに、休日のお散歩は食材の買出しついでが多いんですよ。
片道30分ぐらいのスーパーに行く際に、少し遠回りをしていくと、大体片道60分ぐらいになるんです。
で、この日は喫茶店で補食を摂りすぎたので、少し多めに歩いてみたんです
買い物という目的がなかったら、飽きちゃうかもしれませんね。
どちらも魅力的に見えて思わず買いたくなってしまうけど
私は散歩の時は低血糖用に150円だけ持って行くだけだから
どちらも呼び止める事無く無事に通り過ぎてるけど
サツマイモは1単位位なら食べても平気なら散歩しながらかじりたいw
でも散歩にインスリンは持参しないからほっかほっかは食べれないねw
それに私は石焼き芋にはマーガリン塗る派(子供の頃から)
マーガリンを塗らない石焼芋なんて・・・w
じゃが芋、里芋、かぼちゃとことごとく諦めてきたから
サツマイモが食べれるなら朗報です
特に、里芋は食物繊維も豊富で免疫力向上効果もありますし、
かぼちゃは食物繊維が豊富で、美容効果がある食品なんですよ。
だから、穀物で摂るべきカロリーの1/4ぐらいを、ご飯以外のイモ類で摂るようにしてるんです。
よっぽどケーキやお菓子を食べるよりも栄養があっていいと思うんですけど...
単品で食べない事と量さえ気をつければ、イモ類もおいしくいただけますよっ
切干し(干し芋)まで食ってます。
ストーブ出すと朝からホイルに包んで焼いてますしね。
ビタミンC多くて、GI値もじゃがいもが90なのに対してさつまいもは55なんですよね。
食べ過ぎない限り健康食品ですよ
日曜だったかな、TV見ててチャンネル変えた瞬間にレンジでヤキイモを作るってのをやってました。
濡らした新聞紙に包んで、皿に割り箸を置く
その上に包んだ芋をのせる(皿と新聞紙に隙間を作る)
弱で加熱するのがコツらしいです。
ゆっくり熱した方がデンプンが糖化しやすく、甘く感じるらしいですよ。
http://www.ctv.co.jp/lovelabo/2006/1008/index.html
ジャガバターは食った事ありますけどヤキイモにバターはないなー
でも砂糖が入ってないスイートポテトと考えればアリなのかな。。
さつまいもは好きすぎてやばいです!
存在を忘れてたのにあねごさんの記事で思い出しちゃいました
食べたらやめられそうにないから注意しないと・・・。
あねごさんは栄養について詳しくて尊敬です
というか、どんな食品でもそうなのかも知れませんが...
>レンジでヤキイモ
簡単そうですねっ!
なんだか食べたくなってきたので、是非是非今度試してみまーす
ステキな情報ありがとうございますっ
遊びに来てくれてありがとうございますっ
あっ...
思いださせてしまいましたぁ~?
と、サツマイモを避けている方が多そうだったので、先日昼食の穀類の半分をサツマイモにして血糖値を測定してみたんですよ。
そしたら、そんなに血糖値が上がらなかったですよ。
(いつも通りぐらいの上昇だったかなぁ~)
個人差があるからなんともいえないですが、
指示量とタイミングさえしっかり守れれば、
むしろ栄養面でも食べてもいいのではなかと...
(ストレス面でも!?)
あっ、でもしぃさんは予備軍手前ぐらいなんですよねぇ...
ん~、多分食べ過ぎなければ...