バスで行く「奥の細道」(その11) ( 「実方中将の墓」 : 宮城県 ) 2018.3.13
(写真は、ぬかるみ道のため「実方中将の墓」へ行くのを 断念する芭蕉と曽良 )平安時代中期の公家「藤原実方(さねかた)」...
バスで行く「奥の細道」(その12) ( 「宮城野」 : 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、榴岡天満宮の牛の親子 ) 図説 地図とあらすじでわかる!おくのほそ道 (青春新書INTELLIGENCE 399) クリエーター情報なし ...
バスで行く「奥の細道」(その13)( 「多賀城(日本100名城)・壺の碑 」: 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、多賀城跡)もともと、芭蕉の「奥の細道」の旅の目的は、「歌枕」の地を訪ね歩くことでした。にも拘らず、しのぶもじ摺り石は土に埋もれ、白河の関はどこかも分からなくなってしまって...
バスで行く「奥の細道」(その14) ( 「末の松山」: 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、”連理”の形の松がそびえる「末の松山」) ”契りきな かたみに袖を しぼりつつ 末の松山 波越さじとは...
バスで行く「奥の細道」(その15) ( 「塩釜神社」: 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、最期まで義経を守って処刑された藤原忠衡が寄進した灯篭) そもそも、芭蕉の「奥の細道」の目的には、本来の...
バスで行く「奥の細道」(その16) ( 「青葉城(仙台城)」: 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、青葉城の傍にある伊達政宗の霊廟・瑞鳳殿) 私達のバスツアーは、上の写真の「青葉城」(仙台城)の石垣沿いの本丸への急な坂道を上って行きます。そして、青葉城の本丸の脇にあ...
バスで行く「奥の細道」(その17) ( 「松島:湾内クルーズ」: 宮城県 ) 2018.3.14
(写真は、松島湾内クルーズの船窓から) ”松島や ああ松島や 松島や”よく耳にするこの句は、実は、芭蕉の句...
バスで行く「奥の細道」(その18) ( 「松島:雄島」: 宮城県 ) 20180.3.15
(写真は、雄島にある芭蕉句碑と曾良句碑) 前回の松島の湾内クルーズに続き、今回は松島の中の「雄島」(おじま)です。「雄島」は、松島湾の海に突き出た形の島で、短い橋で島へ渡ります...
バスで行く「奥の細道」(その19) ( 「松島:瑞巌寺」: 宮城県 ) 2018.3.15
(写真は、瑞巌寺の庫裡) 松島~の サァヨー~ 瑞厳寺ほどの~ 寺もない とエー~ あれはエー~ エイトソーリャ~ 大漁だエー~ (ここの村は 松島の瑞厳寺ほ...
バスで行く「奥の細道」(その20) ( 「日和山」: 宮城県・石巻市 ) 2018.315
(写真は、日和山から見下ろす、東日本大震災で壊滅的な 被害を受けた石巻市の港周辺) 日和山公園は、宮城県の石巻市の...