スポーツに人生を学ぼう!

格闘技、野球、サッカー等の試合、選手から
人生の術を学び、生かすことを目的とします。

プロレスについて

2004-05-11 23:12:32 | スポーツ
最近は格闘技ブームと言っていいだろう。
PRIDE,K1など東京ドームで大会を行えば、満員にし、
視聴率も20%前後とる。
これに煽りを食ったのが、プロレスである。
プロレスはショーだ、という人が多くいて、
実際アメリカのプロレスは細部まで台本に決められているという。

が、プロレスはショーという言葉で一括りできるほど
単純なものではないと思う。

例えば、私が感動し、大げさでなく人生の生きる勇気を
もらった全日時代の天龍同盟、三沢、小橋、田上、川田の
四天王対決、三沢vs小橋らの
試合はプロレスという言葉より、男と男が命を掛けた
魂のぶつかり合いであった。

天龍は鶴田のNo2であった悶々とした自分にイライラし、
天龍同盟という阿修羅原と本当にプロレスを革命する
試合を始めた。
試合時間は常に20分以上、技と技は思い切り打ち、
相手の技も思い切り受ける。
見るものはあまりの激しさに顔をしかめながら観戦した。
これから痛みの伝わるプロレスと言われた。
特に天龍が体格もセンスも有り余るほど持つ鶴田と戦う
時、天龍は最も輝いた。
どんなにやられてもどんどん立ち向かっていく。
見る人に感動と勇気を与えた。

四天王の対決も天龍の戦いを引き継いだものと言っていいだろう。
首の骨が折れるんではないか、というバックドロップを
川田が三沢に放ち、三沢も鋭角にエルボーを出し、
怪我をしないのが不思議に見える試合を展開した。

三沢vs小橋もすごい。
三沢がエプロンから小橋に場外へタイガースープレックスを
繰り出した。
小橋が首の骨を折って死ななかったのが不思議であった。

なぜこれらの試合に感動があったのか。

皆、命を掛けて試合をしていたからである。

リングで死ぬ覚悟で試合をしていたからである。

感動するかしないかの境目はここにしかないのではないか。

自分という人間の価値を全て掛けて仕事をしている時、
その人は最も輝き、見ている人にも感動を与えるのでは
ないか。

命を掛けるというのはもっと具体的に言うとどういうことだろうか。

足の指先から頭の天辺まで全神経を働かせ、
脳の思考回路を全身全霊働かせ、
仕事に没頭することだろうか。

このぐらいの気持ちを持って生きていけたら、
人生は充実するのだろう。