goo blog サービス終了のお知らせ 

探鳥チャンネル

日々の探鳥記録写真を掲載します。

探鳥の成果が無い場合は、旅日記、花日記等を掲載します。

08/04お気に入りの野鳥-34(タカブシギ)

2025-08-04 00:06:00 | 探鳥日記
全長21cm。。頭から首、背、翼の上面は黒褐色で、黄褐色の斑点が沢山あります。尾は白色で、褐色の横縞が先の方にあります。腹など下面はうすい褐色で顔から胸にかけては縦斑があります。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

08/03東海道紀行-5(小田原宿から箱根宿16.5km)

2025-08-03 12:07:00 | 旅日記
 今日は、いよいよ天下の険である箱根越えである。小雨模様で少々気にかかる。連日の長距離歩行で疲れが出ている。峠越え、又今後の長丁場を考慮すると無理はできない。途中(湯本)までバスで行こうと決心する。 . . . 本文を読む
コメント

8/03お気に入りの野鳥-33(タシギ)

2025-08-03 04:35:00 | 探鳥日記
全長27cm。真っ直ぐな長いくちばしをもつジシギ(地鴫)の仲間。背面は黒褐色・黒色・褐色・白色などの細かい模様をしています。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

08/02東海道紀行-4(東海道:藤沢宿から小田原宿32.2km )

2025-08-02 12:06:00 | 旅日記
本日は、茅ヶ崎、平塚、大磯等相模湾に面した所謂「湘南地区」を通り小田原宿まで歩くことになる。歩行距離も初めて30kmを超える。今日も茅ヶ崎在住のH君がナビゲートしてくれる。心強い限りです。午前7時に藤沢宿を出て茅ヶ崎の手前で合流しました。 . . . 本文を読む
コメント

08/02お気に入りの野鳥-32(ダイシャクシギ)

2025-08-02 04:35:00 | 探鳥日記
全長60cm。くちばしの長さは20数cmもあります。日本では全国で記録されています。旅鳥ですが、「ホーイーン」とよく通る声で鳴きます。・・・・・ . . . 本文を読む
コメント

08/01東海道紀行-3(神奈川宿から藤沢宿21.5km )

2025-08-01 12:06:00 | 旅日記
本日(7/7)は、箱根駅伝で有名な「権太坂」「戸塚宿」を経由し、21.5km先の「藤沢宿」へ向かう。あいにく雨の中の歩行となる。 . . . 本文を読む
コメント

08/01お気に入りの野鳥-31(メダイチドリ-2)

2025-08-01 04:41:00 | 探鳥日記
ユーラシア大陸中東部で局地的に繁殖し、冬期はアフリカ東部、中東、東南アジア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/31東海道紀行-2(品川宿から神奈川宿19.6km )

2025-07-31 12:05:00 | 旅日記
 本日は品川宿から神奈川宿までの19.6kmを歩く行程です。 又、リュックを背負っての本格的な歩行となります。10時に京浜急行「立会川駅」で、同窓生の同行してくれる茅ヶ崎在住・専門ガイドのH君、東京在住のN君と久しぶりに再会、歩き始めました。 . . . 本文を読む
コメント

07/31お気に入りの野鳥-30(メダイチドリ)

2025-07-31 04:39:00 | 探鳥日記
ユーラシア大陸中東部で局地的に繁殖し、冬期はアフリカ東部、中東、東南アジア、オーストラリアへの渡りをおこない越冬する。・・・・ . . . 本文を読む
コメント

07/30東海道紀行-1(日本橋から品川宿7.8km )

2025-07-30 14:27:00 | 旅日記
友人2人と、東海道を「お江戸:日本橋」から「京都:三条大橋」まで、18日間をかけ(2009.7.04~7.21)、492.8kmを歩きました。そのテクテク歩きの模様を掲載します。本日(第一日目)は、日本橋から品川宿までの模様です。 . . . 本文を読む
コメント