CO2削減ドットコム

ローコストオペレーションを追求した結果、地球環境問題に直面した。企業責任とコスト削減の両立を目指すMr.削減のブログ。

日本列島の半分をヒノキで覆う方法があります!

2007-03-25 22:56:13 | Weblog
CO2個別排出係数が確定?
電源構成が変わったらどうするのでしょうか?

「CO2個別排出係数が確定」
「経産省、環境省 電力8社など対象に」
23日(金)の新聞で報道されていました。

どうも「電力の自由化」と「地球温暖化防止対策」が連動して
いない気がします。


この様に、もめにもめた電力会社ごとのCO2排出係数が決まり
ましたが、しかし、全然新しいところはありません。


電源構成上、この数値が高くなる沖縄電力(関西電力の2.5倍)
や中国電力も、現状を大きく下回る標準値0.55キログラムを
使える、相変わらずの玉虫色の決着です。

それに、「ジャ、CO2排出係数の少ない電力会社に切り替え
よう!」と言ったところで、現実問題、新規電力事業者の安定
供給能力には大きな課題があります。また、10大電力会社間の
壁を越えての供給も現実味はあまりありません。


それから、新規電力事業者を中心に電源構成の変更(彼らは
よそから電気を買ってくる分があるので)が、また、10大電力
会社であっても、例えが原発の長期間の停止があった場合には
どうするのでしょう?毎日、毎日電力会社ごとに『昨日のCO2
排出係数は0.○○キログラム・・・・。」を発表しなければ
公平さを欠きます。


こんなあいまいな決め方を、何をいまさら・・・・。不思議です!

ズバリ言えば、これをとりあえずでも決めておかないと、一定
規模の企業が課せられる温室効果ガス排出量の算定・報告制度
(6月までに報告)が機能しなくなることが最大の理由のような
気がします。

本来は、一定規模の企業がCO2の排出を抑える動きと連動して
電力会社こそ、その動きを強めなくてはなりません。


このままで、中国電力や沖縄電力が必死の努力をするでしょうか?
(Mr.削減)なら0.55キログラムでの計算には1年とか2年の
暫定期限を設けます。

さらには、今回の温室効果ガスの報告制度にCDMを加えるか否か
の検討かこれからだそうです。大好きな米国が考え出した制度
ですよ!(冷笑)

電力会社の方々、もう一度、今一度、今回こそは、お願いです
から、日本の年間CO2排出量12.6億トンの約3割である3.6億トン
のCO2を出している自分達の姿を鏡に映し出してください。結構
○○○○姿ですよ。

皆さんが10%のCO2排出を削減したら、そのことで日本列島の半分
はヒノキで覆われることになることもういい加減わかってください。
(心願)



今日は書いていたら悲しくなったので、このへんで止めます。


先だって私のセミナーを受講した北海道電力の方々から、我々の
あらゆる「現場」から電気のムダを10%を目標に無くす活動に
「本来なら自分達がやるべきことですが・・。とても参考になり
ました。」とのアンケートが届いていました。

“布教活動”はまだまだ続きます。


(Mr.削減)



最新の画像もっと見る