のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

古代文字は楽しい 目は光、力そして…

2019-11-05 11:27:32 | 日記
古代文字を楽しもう

古代文字は3000年経っても新しい

🐨 目は心の窓といいますが、
   初対面の人の印象は目で決まりませんか。
😺 警察の刑事課に行ったことがありますが、
   刑事係長の名刺を渡してくれた警部補は
   目は小さいのに眼光が鋭かったのが
   印象に残っています。
🐨 眼光は目からまるで光が出ているような感じ
   のことばですね。
   お客様対応をしているとき黒いテンのような
   毛皮のコートを着たやくざと対面したことがあります。
   小さな目でしたが眼光が鋭かったです。
😺 刑事とやくざ、どちらも修羅場をかいくぐっているので、
   眼光が鋭くなったのでしょうか。
   眼光って何なんでしょう。
🐨 何なんでしょう。
   優しさも目で分かりますね。
😺 優しさは目と口元の形を合わせてでしょうか。



🐨 中国古代の“目”は眼光鋭い目
   を表しているようです。
   魔が入り込んでこないように
   目で防いでいるかのようです。
😺 そういえば、博物館で見た饕餮文の青銅器は、
   大きな目を見開いておどろおどろしい漢字がしました。
🐨 日本でいえば、仁王像のような感じでしょうか。
😺 漢字の目は目の形に見えません。
🐨 目は象形文字です。
   名残がありましょう。
   横にすれば何となく見えませんか。
😺 まあ、なんとなく。




🐨 これも“目”の古代文字です。
   顔に眉毛と目が描かれているんです。
😺 妖怪みたいな文字ですね。
🐨 目といえば、「誰か見ているぞ」
   というポスターです。




😺 防犯カメラも多いです。
   そのおかげで犯人逮捕につながる
   ケースが増えています。
🐨 中国では顔認証が進んで、
   小学校の校門に飛行機の搭乗ゲートのような
   機械が並んでいて小学生がそこに入って行く
   写真を見ました。
😺 恐ろしい監視社会です。



🐨 監視の監は目に関連した漢字です。
   「臣」は目を縦にした文字です。
   水の入ったたらいを人が覗き込んだ形を表しています。
😺 水に映った顔を見てるんですね。
🐨 水鏡です。鏡が手に入らなかった時代には
   こうして水に映してみていたんです。
😺 富士山が湖の映っている姿は美しいですが。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿