のんびりゆかいな暮らし

春夏秋は里山を歩き、自然の恵みをおすそ分けしてもらい、生き物を観察。時に街角探検。夜は和紙を使った物作り、絵や書道を。

茨城県にパンダがやって来るか!納豆たべる夢のパンダかな…

2019-02-26 21:46:55 | 日記
社会のことば

市の誇る産業の力を活用し、
日中間の経済発展のため
活動を進めたい







グーグルマップ


🐨 パンダは世界の人気者!
😺 レッサーパンダはかわいいなあ。
🐨 おっと、おっとっと。
   レッサーパンダじゃございません。
   ジャイアントパンダでありますよ。
😺 中国がパンダを貸し出すと言ってるとか。
🐨 パンダのレンタル事業の一環でありましょう。
   子どもが生まれたら取り上げて、
   どこかへレンタルして儲けるんでありましょう。
😺 儲けると言っても、パンダの保護にお金がいるんでしょう。
🐨 茨城県の大井川和彦知事は記者会見で、
   日立市にある「かみね動物園」へのパンダ誘致
   に乗り出すことを明らかにしました。
   平成31年度当初予算案にパンダ誘致推進事業費
   として200万円を計上して、
   深刻な人口減少に直面している日立市を中心とした
   県北地域の振興につなげる狙いがあります。
😺 日立市と言えば、わが国の巨大な企業である
   日立製作所の城下町ではありませんか。
🐨 愛知県豊田市にように、
   トヨタの城下町は栄えていますが、
   日立は下火なんでありましょう。
😺 茨城県といえば、水戸黄門でした。
   ところが、いまや武田鉄矢さんがBSかなにかで
   細々とおやりになっておいででありましょう。
🐨 そうでした。
   水戸といえば、水戸の偕楽園が来年から入場料
   を徴収して稼ごうとしています。
   観光客が半減するんじゃありませんか。
   梅干しは和歌山県ですね。
😺 ほんとに、茨城県といえば、
   納豆くらいしか産業が思い浮かびません。
🐨 納豆だって他県が上を行っているでしょう。
   そこで、パンダなんでしょう。
   太平洋が一望できる「かみね動物園」へ
   パンダを呼び込んで、集客を図ろう
   という目論見は見当違いかどうか。
😺 いまパンダがいるのは、
   和歌山県のアドベンチャーワールド、
   上野動物園、
   神戸市立王子動物園です。
🐨 パンダが来たから、来園者が急激に増えるなんて
   考えは早計でありましょう。
   上野動物園は別格で、
   アドベンチャーワールドはかなり努力していますが
   上野動物園にはかなわないです。
😺 まず、旭川動物園のように画期的な改革をして
   注目を集めることと、
   動物園だけでわざわざ茨城県に行くでしょうか?
🐨 行くのでしょうか?。
😺 行きますか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿