久しぶりに動物園に行った

千葉市動物公園

平日ということで、まだ幼稚園にあがってないくらいのちびっ子連れが多かった。
そして春ということで、動物たちもベビーがあちこちで誕生


ビーバーの子ども…って単体で撮影すると子どもかどうかよくわからない


手前が親、奥が子ども。
遠近感で小さく見えてるわけではなくて小さいのだけど、いまいちよくわからない



他にはサルとハイイロコクジャクのベビーがいた。ハイイロコクジャクは子煩悩らしく、名前忘れたけどコジュケイの仲間のひなも一緒にお世話していた。
ひなたちはチョロチョロ素早くて足の動きもよく見えないから、浮いて移動してるみたいだわ






千葉市動物公園といえばレッサーパンダ。
うーん、この子はなんて名前だっけな…風太くんの…子か孫か…


黒目がちでアイラインがバッチリ入っているのでこのオウム目がくりっとしてます


ケヅメリクガメ

他の動物園で流血してケンカしてたから気性が荒いのかもしれない。顔怖いし、顔の下の突起も荒々しいし、前足も恐竜みたいだ。首がにゅっと伸びるのもちょっと気持ち悪いなぁ

ウミガメとかリクガメでヘルメットみたいにコロンとしたやつとか可愛いと思うんだけど、ミシシッピアカミミガメとか目つきが陰湿で嫌だ


フクロウは好き

だるまににてる。だるまもマトリョーシカも好き



部位によって羽毛が違って超オシャレ


頭まん丸で可愛い




頭まん丸で可愛い


フワフワなのかなぁ。触ってみたい。

毛深ライオンのアレンは爆睡中


来月にはチーターとハイエナが来る

楽しみ〜

早く見たいなぁ
