今日は千葉県民の日で通常は子どもたちは学校休み。
温泉パンが売ってた

でもコロナで休み過ぎたので登校する。
しかも今日からほぼ通常日課で分散登校でもなくなった。
がんばれ、学生たち








温泉パンが売ってた

久しぶりに見て、ちょっと懐かしい感じ

しかも半額
買おう買おう



知ってますか、温泉パン。
栃木県の喜連川という川の辺りの名物だそう…って書いてあるのを読んだだけ

夫の田舎が栃木なのでサービスエリアとかでも売ってる。
私は親しくしている栃木の方に温泉パンが数種類、箱に詰まったものを送って頂いたことがあって、温泉パンを見たら何だか嬉しくなっちゃった

コロナで栃木にも帰れなくて会えないから、パン見て思い出して、お袋の味みたいにこのパン見るとこれからも思い出すのかもしれないなーと思ったりした。
ちなみに私のお袋の味はとくにコレ
というのはなく、私の子もきっとないだろう


私は父の味の方が思い浮かぶかもなぁ。
秋田出身の父のきりたんぽ鍋とかとろろご飯とか。

温泉パンは私とムスコの朝ごはんに

3個入りでもう一つは私の夜食になってしまった。
お腹減ってないのにあると食べちゃうってダメだよねぇ

夜更かしして夜食を食うというのは悪循環やね
