学校が休校中、子どもの勉強時間は30分やってるかなぁ…という状況だったので、進研ゼミを始めることにした。

しかし、やるときゃやる男もバリバリやり過ぎて私にこんなメールを送って来ました。
紙媒体とパッドタイプがあり、ムスコは子どもなら大抵希望するであろうパッドを選択。
紙の方が親がやったとこを確認してしやすい気がしたが、このご時世やる気が出るならどっちでもいいやとパッドの方で頼んだ。
4月末に入会したが、パッドは5月末頃に届くという。
それまで紙タイプでできるのかと思ったらひたすらパッド待ちだったようで、さらに遅れて6月に入ってから届く。
6月、学校始まった

しかし、待ちに待ったパッドが届き、やる時はやる男の我がムスコ。
バリバリやって6月を終え、遡って5月に突入



やる男だったから良かったけど、4月からの教材が6月に来てもね、2ヶ月分も遡ってやり切れるかぁ

姉の方だったら無理だったわ。っていうか姉は実際にひと月分こなせてないからな

しかし、それも「みんなちがってみんないい」か…

金子みすずの詩ってほんとしみるよなぁ


しかし、やるときゃやる男もバリバリやり過ぎて私にこんなメールを送って来ました。
大丈夫か
無理すんな


