goo blog サービス終了のお知らせ 

新☆本若記☆

本若劇団員の稽古やら、日常やら。

もうひとつのSALA flavor

2008-07-06 23:25:55 | 日常本若
はい。どうも。更新遅れまくりの真美です

『感動した漫画』

もう、こんなの迷うに決まってんじゃないの(><)
マニアックになるに決まってんじゃないの(><)

どうしよう☆☆☆
男の子漫画はタディや博仁にまかせて
(私もジャンプ系とか好きな漫画はいっぱいあるんですが)

女の子漫画で。
マニアックにならない感じで。
まずは・・・

『BASARA』

コレはもちろん全巻持ってます。
てか、好きな漫画は基本、全部あります。
もう、大大大大好きな漫画です。
何度も何度も読み返してはそのたび感動し大泣きしております。
更紗が浅葱に『ここはまかせたよ 浅葱』っていうシーンが一番好きで、泣きます。
・・・書いてて読みたくなってこのシーンの前後だけついつい見たら・・・また泣いてしまいました。
一番好きなキャラが浅葱なのでね。次は揚羽、太郎ちゃんetc・・・
他にもいっぱいいっぱい良いシーンございます。

ぜひ。。。
読め!!!(あえて命令口調にて失礼します)

続いて

『ぼくの地球を守って』

コレは、『SALA flavor』にも書きましたね。
紫苑の回想シーンが、特に幼少期・・・キャーとのあたりとか泣きます。
一番好きなキャラが紫苑なのでね。
・・・私ひねくれた奴好きだな~。

続いて、王道少女漫画から

『天使なんかじゃない』

『NANA』の作者、矢沢あい先生の作品です。
王道恋愛少女漫画。
ヒロインの翠の笑顔に何度元気をもらったか、
翠と晃の恋だけじゃなく、キャラクター全員の恋に泣いたり喜んだり
連載当初が私も学生だったので、ものすごく感情移入したなぁ~

いちいちコメントしてると長くなるので、あとは
ざっくりと。

『星の瞳のシルエット』
『ときめきトゥナイト』
『みかん絵日記』
『バラ色の明日』
『いたずらなkiss』

。。。

キリがないのでここらでやめます。
あ~
なんか久しぶりにいろいろ読みたくなってきたぁ~



感動した漫画編~博仁の場合~

2008-07-06 20:46:14 | 遊び本若
今週は平宅さんの真紅組に出演と言う事で
なんやかんやと動いておりました。
そして、テーマブログもマニアックになってまいりました。
これからどんどんマニアックになっていくのでしょうか?

感動した漫画と言うので、

一発目は「ワンピース」でしょう。
これは、とてつもなく王道ですね。

そして、「スラムダンク」ですね。
これも、感動でしょう。

そして、「アイシールド21」ですね。
天才VS凡人とか好きです。
と言うか、スポーツ漫画って感動多いですのでスポーツ以外でいきます。

「明稜帝梧桐勢十郎」ですね。
これには感動と言うか、心を動かされた。

とここまで、ジャンプなのでサンデーにいきたいと思います。

「かもしか」です。
市役所の話ですが、これも好きです。
動物とか出て来ると私、結構ヤバいくらい感動します。
後、「め組の大吾」ですね。
消防士さんですが、これもいたく感動しました。

えっ・・マガジンでですか・・・・

うーん。マガジンは読んでないけど
「愛と誠」です。
これは、私が生まれる前の作品ですが、
これ、おすすめします。
と言う風に少年誌はさらっといきますが、

えっ・・少女漫画ですか?・・・・・・
うーん。ベタですが「赤ちゃんと僕」です。
因みに「「愛してるぜベイベ★★」」も好きです。

まとめますと、
努力、動物、子どもに感動しますね。
まだまだいろいろありますが、
ドラゴンボールの必殺技みたいになるので
今日はここまでです。


(*◎。◎*)観劇三昧♪  byヨウ

2008-07-06 01:52:44 | 芝居本若
今週は久々によく芝居を観ています。

水曜日:『突撃金魚』さん・・・・一緒にスペドラに参加している劇団さんです
金曜日:『真紅組』さん・・・団長平宅が出演中。私も大変お世話になっています
土曜日:『劇団天梧』さん・・・なにかと縁の深い劇団さんです

今月は結構芝居月になりそうで、
この後も、来週は劇団MOPさん、クロムモリブデンさん、
その次の週は、今回夏の合同プロデュース公演に出演していただく「大沢めぐみ」さんの出演するATLASさん。あ、これには本若「乱れ雪月花」に出演していただいた、私の大好きな緒方晋(The Stone Age)さんも出演されています。
そして、その次の週は同じくスペドラ参加のMayさん。

う~んもりだくさん

自分の公演が近づいちゃうと何かと忙しくなっちゃって、なかなか劇場に足を運べなくなっちゃうのが現状。
だから、観れるときに、観れるものを。
役者をしてる人の多くは勉強だといって何かと観た芝居を分析する人が多い気がするんですが、
私の場合は芝居を観るときは本当にただのお客さんになちゃうんです。
芝居を始める前の、観る側だったときと同じ感覚。
だって、本当に楽しいものは素直に観たいじゃないですか

てなわけで、今月はお芝居を堪能しちゃおうと思います


  


ダブル感動~タディだよ~

2008-07-03 02:34:58 | インポート
まいどうも( ̄▽ ̄)ノ

本日からスペースドラマ演劇祭はじまりました♪

トップの『突劇金魚』さんの芝居を見に行き、その感動をここで…と思ったケド同じコト書くのもどうかと思うんで良かったらこちらへどーぞ♪

スペースドラマリレーブログサイト
http://mblog.excite.co.jp/user/sdhome/

素晴らしいお芝居でしたよ♪
向こうではネタバレを恐れて書きませんでしたが…ラストの男性キャスト三御辺の会話は男心をくすぐります(笑)ご覧あれ♪

はてさて、こちらのリレー日記もぽちぽち始めまひょか☆我が輩が感動した漫画…じゃん☆『ベルセルク』!!

いや、モチロンこれだけじゃあねぇースよぉー(東方丈助・4代目ジョジョ)

他にも感動した漫画いーっぺぇあるんだー(孫悟空)

『クソお世話になりました!!』とか(ワンピース・サンジ)

『ただの化物では寂しすぎるではないか!』とか(金色のガッシュ・ガッシュ)

『ごめんねぇ、ごめんねぇコロンビーヌ』とか(からくりサーカス・才賀マサル)

『まっくのっうち、まっくのっうち!!』とか(はじめの一歩・千堂戦)

とか、やり過ぎると怒られるからヤメトキマス(´・ω・)ノシ


あ、でもベルセルクはよくできてますよぉ~♪
この作品、色々な業界に波紋を及ぼしてマス

芝居人も例外なく大なり小なり影響受けてますね

かつて慕い、憧れ、唯一無ニの友の裏切り、己の腕を、仲間を、愛する者を一夜にして失った主人公の復讐の旅から始まり、過去を遡っての主人公の青春、黄金の時代、夢…こと細かに語られマス

母親の骸から生まれた彼は傭兵に拾われ5歳から戦場に出ます、そしてある日父と慕っていた傭兵に金貨5枚で仲間に売られました「だからあんな性格なんや!?」

そして15歳、剣一本で戦場を渡り歩いて来た彼は噂に名高い傭兵団にて、仲間を守り100人斬り「だからあんな強いんや!?」

そして友の裏切り、復讐の旅、残った最後の希望の欠片、「もう二度と失わない!」そう誓った彼は失われかけた最後の欠片を取り戻すため、再び旅に…「だからあんな戦えるんや!?」

などなど、言いだしたらキリありませんってか読んで!とりあえず!!

なかでもイチバン良いセリフ「俺がお前の為にする事に、いちいち理由が必要なのか?」

どこかで聞いたと思うなかれ、これが元祖だ!

…とまぁ、ずいぶんにゃーにゃーと書いたケドたぶんスペドラあたりのくだりで誰も見てないと思うので自重します(全然してない)

最後にウチの演出&作家に一言、このセリフ、最高だよ!!(使え♪みたいな(笑))












あ、平宅出演の「はしひめ」金曜日からです、ご覧あれ♪(ついでか~い)




悩むとハゲる~タディだよ~

2008-07-01 04:15:32 | 日常本若
やぁデス( ̄▽ ̄)ノ

最近見た『仮面ライダー555』が昼ドラの様にドロドロしていてガッカリしましたよ

ぐぃぐぃと始まっております本若⇔ケービーズ合同公演『かわうそくよう』稽古♪

こっちはドロドロしてませんよ~( ̄▽ ̄)


はてさて今日もサクッとやっちまいましょう「テーマ日記」、なんだかまみぞうが「楽しみにしてる」的なコトを日記に書くモンだからプレッシャー感じてます

ちきしょう、それが狙いか(-_-;)

とはいえ、応えるべきは人情、必然、いや…運命(さだめ)ナリ(なんだ、そりゃ)

…にしても、毎週のテーマって結構思案するんだよ

好きなコト書くとコアな話になるから誰もついてこれないし…かといって日常の思いや出来事をテーマにすると個人でやれよ的な悩みの種が芽をだします(´・ω・)むぅ、どうしたもんか…

タディ的には見てて面白いんだけどねーぇ♪


やれ、うえじの冷蔵庫でチシャが死んでた話とか、やれ、まみぞうは実は殺人料理人だったとか、やれ、博仁はドラゴンボール遊びでカエル爆死させてたりとか、やれ、平宅は日記の外ではテロだ事故だとさわいでる





…あぁ、本若ってなんて血生臭いんだろう…(面白い言うとるやんけ)



よし、今週は真面目に行ってみよう☆

クリーンに行こう☆

クリリンには行かないでおこう☆



じゃあ発表します、今週のテーマは…




『感動したマンガ』



どないやねーん( ̄д ̄)ノシ