goo blog サービス終了のお知らせ 

新☆本若記☆

本若劇団員の稽古やら、日常やら。

(^◇^)/おひさしぶりな byヨウ

2008-09-16 22:32:20 | 日常本若
ヨウです。
最近本若記書いてませんでした。
だって、またパソコンが・・・
ってか、今回はネット環境がストップしておりました

お金払ってますよ。ちゃんと

どうもね、原因を突き詰めていくとモデムが壊れちゃってたみたいなんです。
で、今日やっと新しいモデムが到着しまして、こうして本若記が書ける日を迎えることができました

団長はいよいよ東京入りですね。
頑張ってねぇ

他のメンバーはしばらく各自活動な感じです。
私は執筆活動に入っております。
現在仕事の合間を見ては構想と妄想と想像の日々
たまに目を開けたまま停止していることがあるのはちょっと自分でもやばいかも

徳也くん、本読んだよ。
でも、もう一回読もう。
でね、今度友達に三国志を借りるんです。楽しみ
男のね、世界をね、もっとね、勉強をね、しようかと思って。

私はどうひっくり返って逆立ちしても女なんだけど、
男の熱い世界っていうのは憧れでもあるんです。
で、策と策を練りあい探りあい戦っている男たちをもっと勉強しようかと。
そんな読書の秋です。

何かおすすめ、面白い本などありましたら、
是非教えてくださいませ。



☆東京公演☆団地ですm(_ _)m

2008-09-16 01:38:34 | インポート
もう世の中は秋色だが、俺の夏はまだ終わっちゃいねぇ~☆
17日より東京に乗り込むぞー☆
久し振りの皆様☆

俺は今も変わらず突っ走り続けていまーーーす☆

真紅組プロデュース公演「はしひめ~Osaka1837~」
(作:阿部遼子、演出:諏訪誠)

1837年の大阪の「矢場」(江戸時代に多く設けられた遊技場。射的場でもあり、それだけでなく・・・!?)を舞台にしたお話しです。

天保八年三月、大坂のとある享楽街
店が建ち並ぶ中に
矢場「はしひめ」と「ひこや」があった。
阿呆で間抜けでいいかげんな矢場の女たちと、馬鹿で真面目で懇ろな男たち。
そこに現れたふくれっつらの少女。
「何がおもろいんか、わからん。あほらし」
夜の街を舞台に、
繰り広げるそれぞれの情と恋と義の物語

【日時】
9月19日(金)19:30
9月20日(土)15:00/19:00
9月21日(日)13:00/17:00
9月22日(月)15:00*/19:00
9月23日(火)15:00

【場所】
シアターグリーン
BOX IN BOX
(東京都豊島区南池袋2-20-4 TEL03(3983)0644)

【料金】
前売2,800円/当日3,300円(全席自由)
>※9/22(火)15:00の回は平日マチネ公演の来場者特典あり
>※受付開始は開演の1時間前、開場は開演の20分前

大阪公演、エディンバラ(イギリス)公演を終えてついにラストステージ東京公演☆

お時間のご都合があえば、是非ご来場下さい。
ご連絡いただければ、前売料金で入れるチケットを受付にご用意しておきます。
あと、受付にて「平宅のチケットで」と言っていただけると前売料金にてご入場いただけます。
そして、下記URLからもご予約可能です。↓↓↓
https://okepi.net/torioki-m/booking_form.aspx?said=55aba6ba-f318-41d2-9ea9-310b1f02751e


最後にお願い☆
友達とか知り合いにも宣伝して下されば大変嬉しく思います☆


ではでは、劇場にてお待ちしております☆