組織のITガバナンスを120%向上させる米国公認ITコーディネータ元村憲一の公式ブログ

組織のITガバナンスを丸投げして困っていませんか?秘策を4つの専門資格を持つITコーディネータが無料で公開します。

鍼治療

2014-10-14 19:24:54 | 生活
皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリスト事、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ! 何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。


ブログの第253回目は、体調不良で鍼治療を受けた話です。


数日前から、首肩凝りからくる体調不良(左肩から肩甲骨にかけて激痛が走り、左手が痺れる)で、寝るのも辛くて我慢できません。

休みが明けたので、20代の頃からお世話になっている鍼灸の先生の所を訪ねて、鍼治療をしてもらいました。


20代の頃バイクで事故を起こして、むち打ちの様な症状になってから、首を回すと肩甲骨側の筋にひびく傾向がありました。

今回は、症状が酷くて、首を少し動かしたり、上を向いただけで激痛が走ります。

鍼治療から戻って、少し良くはなりましたが、痛みは残っていて、まだまだ本調子には程遠い状態です。


悪化した原因は、おそらくPCのモニタ画面を長時間悪い姿勢で覗き続けたためで、潜在的に在った症状が一気に悪化した様です。

しばらくは、モニタを見るのは程々にと言うサインだと思って、少し仕事の資料作りをセーブします。

後、姿勢に常に注意を払うように、意識しなくてはいけませんね (*_*;


今日は、台風一過で、清々しい秋晴れでした。

私の身体も、今日の空の様にスカッとすっきりしてくれると良いのですが・・・

皆さまも、体調管理には、充分お気を付けください。



次回以降も、本題のGEITの話題として、ITコーディネータを中心に、ISACAが認定している資格の最新版が明らかになった段階で、順次お伝えして行きます。


皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。


この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。



【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)


■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
http://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
http://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/

■まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001626008.html

新学期ですねと、悠長に言ってられません!

2014-09-01 21:15:05 | 生活
皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリスト事、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ! 何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。


ブログの第211回目は、このブログの本題になっている GEITから離れて、ごくありふれた日常の話題です。


今日は9月1日、日本の北や雪の多い地方で、夏休みが短かく既に新学期が始まっている場所を除いて、小・中・高の学校で、一斉に新学期になったのではないでしょうか?

暑さのせいか? 何となく、ゆったりとダラダラしてしまう8月に終わりを告げて、また日本人特有のセカセカとした、慌ただしい毎日の始まりです。


まだ生活のリズムが戻らなくて、朝ボ~っとしたり、大あくびをしている学生さんも多いのではありませんか?

大学生は、まだ休みの所が多いようで、交通機関はそれほどひどい混雑ではありませんね。


と、悠長な事をお伝えしているのはここまでで、9月1日は防災の日です。

各地で、防災訓練などの行事が行われていると思いますが、関連して、驚くべき報道がされています。


東日本大震災の教訓から法制化された「緊急避難場所」が、未だに全国平均わずか31%しか指定されていないと報じられています。

4月に施行された災害対策基本法で、緊急避難場所は、各災害別に非難に適切な場所を指定して、住民に周知するとなっています。

想定される各災害別とは、以下のものです。

 ・洪水
 ・土砂災害(崖崩れ、土石流、地滑り)
 ・高潮
 ・地震
 ・津波
 ・大規模火災
 ・その他(火山噴火など)


私の住む東京都に至っては、「今後どのように指定するのか都として検討中」と言う事で、各都道府県が指定を把握している市区町村数の割合調査に対して、0%と回答されています。

東京都は、複数の市区町村にまたがる広域避難を想定してきたという理由(言い訳)があるようですが、決める前に何か起こったらどうするのでしょうか?


危機意識の欠如と優先順位に対する考え方が、間違っていると思います。(キッパリ!)

住民の命に係わる事ですよ! これ以上優先順位が上がる案件は、そうはないはずなのですが・・・


取り敢えず、住んでいる市から発行されている避難所Mapだけは、良く把握しておきます。

大きな組織と言うものは、ここまで融通が利かないと言う事を改めて認識するとともに、呆れと怒りの感情だけが残る後味の悪いニュースでした。


最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。

次回以降も、本題のGEITの話題として、ITコーディネータを中心に、ISACAが認定している資格の最新版が明らかになった段階で、順次お伝えして行きます。


皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。


この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。



【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)


■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
http://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
http://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/

■まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001626008.html

のんびりとした休日

2014-08-24 20:54:18 | 生活
皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリスト事、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ! 何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。


ブログの第203回目は、普段あまり遠出をしない私が、横浜、名古屋と怒涛の3日間を過ごした反動で、だらけた日曜日を送っている事をお伝えします。


8/21は、横浜でビジネス交流会に出席、夜遅くなったので、そのまま夜行バスで名古屋に移動しました。

8/22~23は、ITC武蔵野の2014年8月度学習会、~熱い名古屋で熱く語る~が、実施されました。



ITC武蔵野学習会3-1
ITC武蔵野学習会3-2
ITC武蔵野学習会3-3
ITC武蔵野学習会3-4
ITC武蔵野学習会3-5
ITC武蔵野学習会3-6
ITC武蔵野学習会3-7
ITC武蔵野学習会3-8
ITC武蔵野学習会3-9
ITC武蔵野学習会3-10
ITC武蔵野学習会3-11
ITC武蔵野学習会3-12
ITC武蔵野学習会3-13
ITC武蔵野学習会3-14
ITC武蔵野学習会3-15
ITC武蔵野学習会3-16
ITC武蔵野学習会3-17
ITC武蔵野学習会3-18
ITC武蔵野学習会3-19
ITC武蔵野学習会3-20
ITC武蔵野学習会3-21
ITC武蔵野学習会3-22
ITC武蔵野学習会3-23
ITC武蔵野学習会3-24
ITC武蔵野学習会3-25



名古屋は、ほとんど訪れた事がない場所でしたので、新鮮な体験が多数できました。

長年、学習会を中心に、ビジネスも交えて交際してきた仲間同士が、お互いの将来を熱く語った2日間でした。


明日からはまた、厳しい勝負の中での企業支援が、待ち構えています。



最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。

次回以降も、本題のGEITの話題を中心に、ISACAが発行している資格などについても順次お伝えして行きます。

ただし、ISACAの資料は、著作権の管理が非常に厳しいため、全引用とかはほぼ不可能となっています。

表現を変えたり、かみ砕いた言葉などで説明して行く予定です。


皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。


この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。



【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)


■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
http://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
http://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/

■まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001626008.html

お盆ですね

2014-08-15 13:12:41 | 生活
皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリスト事、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ! 何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。


ブログの第194回目は、全国的な風習でのお盆についてです。


皆さん、お盆休み中でしょうか?

私は、自営業なので特に決まった休みはありませんが、お客様がこの時期はほとんどお休み中なので、合わせて休む感じです。


伝統的にお盆と言えば、旧暦7月15日にあたる中元節の日でしたが、日本が1873年(明治6年)1月1日のグレゴリオ暦(新暦)採用以降、以下のいずれかにお盆を行う事が多くなったようです。

 1. 旧暦7月15日(旧盆)
 2. 新暦7月15日(または前後の土日)
 3. 新暦8月15日(月遅れの盆、2の地方では旧盆と言う)
 4. その他(8月1日など)


1での開催が主流なのは、沖縄・奄美地方などで、お盆の日程は毎年変わり、時には9月にずれ込む事もあります。

2での開催が主流なのは、東京・横浜・静岡旧市街地、函館、金沢旧市街地などです。

現在では、ほぼ全国的に3の月遅れ開催で、多くの企業のお盆休みもこの時期に集中しています。

4の8月1日開催の地域として、東京都多摩地区の一部(小金井市・国分寺市・府中市・調布市など)や、岐阜県中津川市付知町および加子母があります。


私の生まれ育った国分寺市も、現在住んでいる府中市も、全国的に見ると4の変則日程ですが、8月1日のこの時期だという認識がほとんどありません。

全国的な8月15日がお盆だよな~! と思って育ってきました。


特に帰る田舎がある訳でもなく、決められた風習の何かを行う事もないので、この時期は毎年、暑い! と思いながら、人が少なく混雑がなくなった東京で過ごす事が多いです。

帰省やこの休みを利用して旅行に行かれる方は、道路や交通機関の混雑で、大変だろうな? と他人事で、毎年ラッシュのニュースを見ながら思っています。


今日は、このお盆の時期に人脈を広げるための集まりに参加する予定なので、簡単な内容で失礼いたします。



最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。

次回以降も、本題のGEITの話題を中心に、ISACAが発行している資格などについても順次お伝えして行きます。

ただし、ISACAの資料は、著作権の管理が非常に厳しいため、全引用とかはほぼ不可能となっています。

表現を変えたり、かみ砕いた言葉などで説明して行く予定です。


皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。



この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。



【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)


■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
http://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
http://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/

■まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001626008.html

関東地方梅雨明け

2014-07-23 19:58:20 | 生活
皆さま、GEIT(Governance of Enterprise Information Technology)のエバンジェリスト事、ITコーディネータの元村憲一です。

「おっ! 何か役立つまたは、面白そうな事が書いてありそうだ」と思われたら、是非読者登録してください。


─────────────────────────────
本題に入る前にPRです。

まぐまぐから、『飛躍的に組織のITガバナンスを向上させる知恵袋』と言う題名の無料メールマガジンを、発行しました。

このブログに書いている、GEITについてのまとめみたいなものですが、もしよろしかったら、読者登録をお願いいたします。

まぐまぐの発行者番号は、mag2 0001626008 です。(7/1既刊!)
─────────────────────────────


ブログの第171回目は、昨日気象庁から発表された、関東地方の梅雨明けについてです。


気象庁は、昨日22日11時に、21日の九州北部と近畿、東海に続き、関東甲信地方が「梅雨明けしたとみられる」と発表しています。

梅雨明け宣言を聞いたから、そう思うのかもしれませんが、朝からぐんぐん気温が上昇して、暑い1日でしたね (*_*;


関東地方の梅雨明けとしては、平年(7月21日頃)より1日遅く、昨年(7月6日頃) より16日遅いものとなりました。

記録上、最も早い関東地方の梅雨明けは、2001年の7月1日だそうです。


梅雨の期間の降水量は、近畿や東海で、平年より少なく、関東甲信地方では以下の様に平年より多くなっているところが多いようです。

梅雨の期間中(6月5日~7月21日)の関東甲信地方の降水量:

 ・水戸 :301.5mm (平年232.7mmの約1.3倍)
 ・宇都宮:633.0mm (平年310.5mmの約2倍)
 ・前橋 :465.0mm (平年272.2mmの約1.7倍)
 ・熊谷 :426.5mm (平年251.7mmの約1.7倍)
 ・銚子 :255.0mm (平年249.2mmとほぼ同じ)
 ・東京 :406.5mm (平年270.1mmの約1.5倍)
 ・横浜 :404.0mm (平年298.1mmの約1.4倍)
 ・甲府 :177.5mm (平年207.8mmの約0.9倍)
 ・長野 :168.0mm (平年206.8mmの約0.8倍)


今年の梅雨は、各地で集中豪雨の被害が大きかったような印象を持っていましたが、地域によって降水量に偏りが大きいのが特徴だったそうです。


予想されていたエルニーニョ現象が発生して、梅雨明けが平年より遅れて、冷夏になると言うのは、どうもなさそうです。

気象庁の地球環境・海洋部から、以下の様にエルニーニョ監視速報が発表されています。

 ・6月のエルニーニョ監視海域の海面水温の基準値との差は、5月より大きくなったが、エルニーニョ現象の発生には至っていない

 ・夏にエルニーニョ現象が発生する可能性は、これまでの予測より低くなった

 ・秋にエルニーニョ現象が発生する可能性が高い

秋にエルニーニョ? どういう影響が出るのでしょうか?


梅雨明けは、発表されましたが、前線の影響で、来週の初め頃までは雲が広がりやすく、雨の降る日もあると言う予報です。

カラッと晴れ上がるのではなく、蒸し暑い日が続きそうで、少しげんなりしますね。


近年の梅雨は、それほど雨足の強くない雨が、長期に亘って続くと言う特徴が当てはまりません。

特に今年は、大気が不安定な日が多く、いきなりの大雨や雹が積るほど降ったりしました。

これも、地球温暖化の影響でしょうか?


梅雨明け後は、言わなくても分かっていますが、暑さに注意ですね。

屋外はもちろん、部屋の中でも水分を小まめに摂るのを忘れずに、冷房を上手に活用して、熱中症には十分、気をつけましょう。



最後まで、お付き合いくださいまして、ありがとうございます。

次回以降も、本題のGEITの凄いフレームワークCOBITを中心に、ISACAが発行している資格などについても順次お伝えして行きます。

ただし、ISACAの資料は、著作権の管理が非常に厳しいため、全引用とかはほぼ不可能となっています。

表現を変えたり、かみ砕いた言葉などで説明して行く予定です。


皆さまからの、ご意見・ご感想をお待ちしております。

これからのブログの成長に、どうぞご期待ください。



この記事を、気に入ってくださった方は、クリックをしていただけると励みになります。



【資格】
・ITコーディネータ
・公認情報システム監査人
 Certified Information Systems Auditor (CISA)
・公認情報セキュリティマネージャー
 Certified Information Security Manager (CISM)
・公認ITガバナンス専門家
 Certified in the Governance of Enterprise IT (CGEIT)
・Certified in Risk and Information Systems Control (CRISC)


■Facebook
https://www.facebook.com/kenichi.motomura.1/

■公式ブログ
http://blog.kazatsukuri.jp/

■Ameblo
http://ameblo.jp/motomuranet/

■Twitter
https://twitter.com/motomuranet/

■YouTube
https://www.youtube.com/user/motomuranet/

■まぐまぐ
http://www.mag2.com/m/0001626008.html