

4月某日
睦月と市内にある公園に・・・

先日は睦月1人で天文台に・・・
お土産にお菓子を買って来てくれました。
4月25日は初めてのお給料日。
親からお小遣いを貰う生活も後少しで終わりです。
睦月の社会人としての生活が始まりました。
定時で帰るのは難しいようで30分~1時間残業?をする日々です。
7時30分発のバスに乗るため朝は5時30分起き。
(混まなければ30分で着くのですが、平日の朝は45分~1時間
かかります)
帰宅は早い時で19時位。立ち仕事ですし疲れますよね・・・
無理をさせない方が良いと思い、休日は公休7日+2日にして
いただいています。
「2日欠勤ということになってしまうけれど、半年後には
公休+有給1日で頑張れるようになっていると良いね」
と話しています。
パート採用ではありますが親の扶養から外れた睦月。
毎朝笑顔で仕事に行きます。
ただ、日によっては
「今日は精神的に疲れている」
「バスが来るまで25分位だけど、休日は遠回りだから
帰るのが遅くなる」
と言ってくることも・・・
そういう日は迎えに行きます。
知的障害を持つ睦月の精神発達年齢は10歳程度。
頑張っているのですよね・・・