goo blog サービス終了のお知らせ 

 妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

入学式

2014年04月07日 | インポート

始業式に続いて、入学式。
33名の新入生を迎えました。
33名の子どもたちを職員18名が総力をあげて、
大切に大切に育てていきます。
Dsc03803

Dsc03804

本年度も、本校の教育活動に御理解・御協力を賜りますよう、よろしくお願いします。


卒業式の練習

2014年03月11日 | インポート

在校生が集まっての初めての練習。
Dsc02207

背筋を伸ばして姿勢を正して…。

合唱では、1回目にもかかわらず、大きな、響く歌声が体育館を包みました。
Dsc02209
当日、在校生は、呼びかけや合唱を通して、卒業生にお祝いの気持ちや感謝の心を伝えます。


2013-12-27 12:27:55

2013年12月27日 | インポート

本年も妹背牛小学校の教育活動に御協力を賜りありがとうございました。
心から感謝を申し上げます。
来年、平成26年も子ども一人一人にとって、素晴らしい年になるよう願うとともに、職員一同総力をあげて、子どもの幸せのために尽力してまいります。
何卒、変わらぬ御支援をお願いします。

※明日から年末・年始休業となり、来年6日より学校を開けます。






1時間目の休み時間

2013年09月11日 | インポート

秋晴れのよいお天気。

5年生は、青年の家でウォークラリーの真っ最中のことでしょう!本日の学校到着時刻は13時45分の予定です。

1時間目の休み時間、6年生教室に訪問。
仲間と談笑したり、読書したり…漢字の書き取り練習に集中する子も。
Dsc04360

Dsc04361

2の休みに縄飛びに挑戦すると申込みに来てくれた1年生たち。とっても元気!
Dsc04362

Dsc04363

先日の、PTA研修旅行にて保護者の数名から、「ブログの更新を楽しみにしてますよ」との声をいただきました。ありがとうございます。できる限り、間をあけず、学校の情報、子どもたちの様子をお伝えしていきますね。
今後も、楽しみにしていただければうれしいです。


1,2年生がイチゴ狩り

2013年07月01日 | インポート

3時間目、1,2年生がふれあい農園へイチゴ狩りに出かけました。
Dsc01532


Dsc01537


とてもよいお天気の中、たくさんのイチゴを収穫。
Dsc01533

取り立てのイチゴを口に運び、

「あまい!」「おいしい!」と。

ふれあい農園がそんな笑顔で一杯になりました。
Dsc01530


スクールバスの時間について

2013年06月27日 | インポート

14:50のバスが中学校を回る日が月に何度かあります。その際、到着時間が遅れるため、お迎えに来る保護者等の皆さんが戸惑うことがあるとの連絡を受けました。

今月は、18日と24日です。
今後は、毎月このブログに予定表をアップしていきますので、確認ください。「SB7.pdf」をダウンロード



5時間目は…

2013年02月21日 | インポート

本日、5時間目。
4年生は、音楽。一つ一つ音を確認しながら、リコーダーを一生懸命に練習してました。
Dsc03826

1年生は、係活動について。仕事の内容を掲示物用の画用紙に丁寧にまとめていました。
Dsc03828

明日は、「児童会選挙」。候補者のやる気が溢れるポスターが校内に貼られています。
Dsc03827


26日(低学年)、さらに28日(高学年)には、参観日を実施します。たくさんの保護者の皆さんの来校を期待しております。よろしくお願いします。


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子