妹背牛小学校ブログ

 北海道妹背牛町立妹背牛小学校のブログです。すてきな妹背牛っ子たちの様子を御覧ください。

 妹背牛小学校教育目標

 1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子

5年生の書写

2014年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

今日、5年生が1階プレイルームで書写。
4文字「平和な国」の大きな字に挑戦していました。
プレイルームの広いスペースの中で、大きな文字をのびのびと書いていましたよ。
Dsc02131

Dsc02130

漢字検定に挑戦する12名のうちの希望者が3回目の模擬検定。
本番は、31日。全員合格を心から祈っています。
Dsc02132


6年生の1時間

2014年01月29日 | 日記・エッセイ・コラム

漢字の練習に取り組んでいました。
Dsc03740

「漢字が苦手!」「3学期は漢字を頑張る!」など、漢字の学習にかかわる声が聞かれる6年生。小学校で学んだ漢字を日常生活でしっかり使えるようになって、卒業してほしいものです。
また、総合的な学習の時間では、卒業論文の作成に取りかかっています。小学校での学習の集大成として、「私の夢」をテーマに作成しています。出来上がりが楽しみですね。

今朝、朝刊。公立高校の出願状況が公表されていましたね。
Dsc03739

6年生も3年後には、15の春の挑戦をすることになります。
3年はあっという間に過ぎていきます。今日の機会に御家庭で新聞を見ながら、これからの進路について話題にしてみてください。


2年生・九九のまとめ

2014年01月27日 | 日記・エッセイ・コラム

明日、明後日と、1年間の学習状況の定着の程度を確かめる「標準学力検査」を行います。結果が出るのは、3月になります。結果については、個別にお知らせします。学校では、この結果を踏まえ、全体指導はもとより、個別の指導に生かしてまいります。本年度の学習内容は、本年度のうちに定着させる、これが目標です。家庭学習等の御協力もよろしくお願いします。

さて、2年生は「九九のまとめ」でした。九九こそしっかり定着していないと今後の算数の学習が難しくなります。どの段の九九についても十分に習熟し、確実に計算できるようにするとともに、それらを生活や学習に活用することが大切であると考え、指導しているところです。

Dsc03399

Dsc03398




子どもたちは3学期も頑張ってますよ

2014年01月24日 | 日記・エッセイ・コラム

子ども一人一人が自分なりの目標をもち、3学期がスタートして1週間。

今日は、5,6年生がスキー学習に出かけていきました。

昨日、3,4時間目に生活科雪遊びをした1年生は、午後から図工紙版画。悪戦苦闘しながらも、細かい作業に集中して取り組んでいました。
Dsc02882

Dsc02883

Dsc02884

開催中の冬休み作品展。4年生は、調べ学習に取り組み、こんなまとめも…。
Dsc02880

漢検に挑戦する子どもたちは、模擬検定。後ろ姿から真剣さが伝わってきますね。
Dsc02886

6年生の国語科家庭学習プロジェクトは、15名が参加。昨日、テキストを配布。「おもしろそう!」という声も聞こえてきてうれしい限り!


読み聞かせ

2014年01月23日 | 日記・エッセイ・コラム

今朝は、PTA学習教養部2名のお母さんによる読み聞かせ。
「しろくまのパンツ」
ユーモアある表現には、子どもたちからの笑い声も聞かれ、とっても温かな雰囲気の中で、読み聞かせいただきました。
Dsc02877

Dsc02878

最後のページは、オリジナルの曲を付けて、歌ってくださいました。

Dsc02879
何かと御多用の中、本日はもとより、これまでご準備くださった、2人のお母さんに心より感謝を申し上げます。ありがとうございました。


日曜参観日・PTAレクリエーション

2014年01月22日 | 日記・エッセイ・コラム

すでにお知らしているとおり、2月2日に参観日、そしてPTAレクが行われます。
お子さんの学習ぶりを参観いただくことはもとより、レクにも参加して保護者相互の親睦を深めましょう。
夜には、懇親会も計画されています。こちらにも、たくさんの皆さんの参加を期待しています。

6年生の国語科家庭学習プロジェクトには、半数以上の子どもが参加します。24日、金曜日にテキストを配布します。頑張りましょう!!

本日、学校評価保護者アンケートを配布しています。10月に中間のアンケートを行いましたが、今回は、本年度のまとめに当たるものです。忌憚ない御意見をいただきたく思います。評定の理由などもお書きいただくと参考になります。よろしくお願いします。

冬休み作品展が始まります。ぜひ、御覧ください。参観日の日まで展示しています。

今日の4時間目、4年生の図工。
Dsc02875

Dsc02876

刷り上がった作品が楽しみですね。


あれこれ…!

2014年01月21日 | 日記・エッセイ・コラム

ある学年の学級だよりを読むと、3学期の目標を立てたという記事。
その中で、「学力テストに向けて自主学習をする」という目標を掲げている子どもがいて、1月28、29日に実施する標準学力検査を意識しているのだなあと感心しました。来週、学年のまとめのテストがあります。(3月には、結果の個人票を配布します。※6年生はありません)

漢検を受検する子どもたちにはお知らせ文書を2通渡しています。23日と27日は、模擬検定を行いますので、通常より1時間ほど、下校時間が遅くなります。御理解ください。

昨日、お知らせした、6年生の国語科家庭学習プロジェクトの申込みは、すでに7名。1/3の子どもたちが頑張る気持ちを表明してくれました。うれしいですね。

子どもたちのこれからのために工夫して、あれこれと取り組んでいきますが、成果を上げ、子ども自身が達成感を得るためには、家庭での協力が不可欠です。

よろしくお願いします!!


国語科家庭学習プロジェクト

2014年01月20日 | 日記・エッセイ・コラム

6年生を対象に国語科家庭学習プロジェクトを実施します。
これは、中学校に進むに当たって、記述する力をより高めるために、参加希望者を募って、実施するものです。
読んでまとめて書く問題や、短作文を書く問題等を集めた問題集を使って、家庭学習の中で取り組んでもらいます。そして、それを定期的に提出してもらい、添削して返します。また、必要に応じて、放課後学習や確認テスト等を行う予定です。

小学校おける国語の学習のまとめ、さらには、中学校への円滑な接続にかかわる一助になればよいと考えています。

多くの児童の参加を期待しています。
申込み期間は、23日(木)までです。

Dsc03381


いじめ根絶リーダーズキャンプ

2014年01月20日 | 日記・エッセイ・コラム

始業式の中で、12月14、15日に音江青年の家で行われた「いじめ根絶リーダーズキャンプ」について、参加した児童会代表から報告がありました。
これは、空知管内の小・中・高校の代表が集まって「いじめ根絶」の具体的な方策について協議すること目的で開催されたもの。
特に、講演内容、「人を思いやる」「勇気を持つ」「何でも話せる人が必要」を紹介し、全校児童に向け、「僕たちもいじめについて本気で考えて、妹背牛小学校ではいじめを絶対に『0ゼロ』にしましょう」と呼びかけました。
とても分かりやすい報告であり、「いじめをなくそう」という力強いメッセージを感じました。
Dsc02852


 妹背牛小学校教育目標

   1 心身ともに健康な子  2 よく学び、深く考える子  3 明るく、心豊かな子