どうも、goo blogの調子が悪いのか、エディターを最新のに変えたからか、記事が公開できませんでした。
再度書き直してみます。
きのう近くの遊歩道で一瞬チョウが飛ぶのが見えた。
落ち葉が降り積もっているあたりにとまったはずだがと近寄り、じっと探してみるが、なかなか見つからない。
ようやく見つけたら、テングチョウだった。
写真では、ここにいると自分の頭にインプットされているのですぐにわかるが、実際は結構見つけられない。

この一枚撮影して、もう少し近寄ろうとしたら、さっと飛び去ってしまった。
成虫越冬なので、これから長い寒い冬を生き抜かなければならない。
何割くらいが春に飛び回ることができるのだろうか?
チョウの場合、少し硬い卵やサナギの方が越冬しやすそうに思えるが、やわらかめの幼虫や成虫で越冬するのはそれなりに意味があるのだろう。
なんといっても、昆虫は何億年の歴史があるのだから。
さあ、これでうまく公開できるのだろうか。
先ほど書いた文章は、この2倍くらいあったのので残念だが。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます