もうご存知の方も多いかと思いますが、3月16日、小田急で活躍している5000形、10000形、20000形の3つの車両が引退します。
そんな中、先日、鉄道友の会(=JRC)主催の5000形の撮影会が小田急海老名車両基地にて行われました。ということで、今回、わたしも参加させていただきました。
今回はあいにく雨の中の撮影会になってしまいました。
今回撮影させていただいた車両は、最後の1本となった5000形5063F。

コーポレートマークも剥がされ、これぞ「小田急顔」という感じです。

小田急の整備担当の方のお話ですと、この5000形、今の車両と違ってモーターの故障が多かったらしく、結構手間のかかる車両だったとか・・・でもその分いろんなことを学ばせてもらったともおっしゃってました。

側面には、ラストランのステッカーが・・・

方向幕

台車

車内

こんなポスターも・・・

「田型」窓

運転席
・・・やっぱり時間の流れを感じさせます。。。

まもなく引退。最後まで無事に走り通して欲しいです。。。
またこんなものを作ってみました。(30日間限定ですが・・・)
*音が出ますので注意してください。
<object width="'340'" height="'230'"><param name="'movie'" value="'http://www.digibook.net/p/3J_NZVL0eyEPSnVb/'"/><param name="'wmode'" value="'transparent'"/><embed src="'http://www.digibook.net/p/3J_NZVL0eyEPSnVb/'" type="'application/x-shockwave-flash'" wmode="'transparent'" width="'340'" height="'230'"></embed></object>
ありがとう5000形・・・
今回は、5000形だけの撮影会でしたが、時間をかけて撮影することができました。
普段、こんなに時間をかけて撮ることなんてないので、結構満足のゆく撮影会でした。
(ただ、雨が降らなければもっとよかったですが・・・)
また機会があったら参加してみたいと思います。。。
参加されたみなさん、お疲れ様でした。。。
(上記写真 小田急海老名車両基地にて撮影 2012.3.2)
*鉄道友の会「5000形お別れ撮影」会にて