風と落ち葉と旅人と/チュ-インガム
1970年代 メンバー松田りか・松田マミ
二人は姉妹 年齢は 中一と小五でした
作詞作曲は 松田りか 声だけ聴いていたら 年齢にビックリしました
それにしてもいい歌!
風はいたずら 旅ゆく人の 心の中を のぞいて通る
風はきまぐれ 落葉に吹いて つめたい空に そっと舞いあげる
歩きつかれた 旅びとの肩を 落葉がひとつ やさしくなでて
早く帰れと ささやくけれど
さがしもとめる 夢はまだ遠い
つらい思い出 悲しいことは 風にとばして みんな忘れよう
風は友だち 落葉はなかま ひとりで旅する 心のなかま
きっと何かが まってるような そんな気がする胸に こたえてくれる 風よ 落葉よラララ…
御案内 / チュ-インガム
1970年代前半 伊豆丸礼子と伊豆丸幸子
こちらも姉妹デュオ
御案内の出だし
今日お葬式をします どうぞ涙は流さないで なぐさめの言葉も要りません ただ名もない花を一輪
衝撃的な 歌詞の始まりでしたね
2002年に福岡で30年記念コンサートを開催したという情報がありますが
僕にはわかりません
今日お葬式をします どうぞ涙は流さないで
なぐさめの言葉も要りません ただ名もない花を一輪
今日お葬式をします 私の愛が死んだのです
同情も今は要りません ただ見守っていてください
お棺は秋の木の葉を2枚 そっとくるみましょう
こわさないように 白い煙は哀しすぎます
どこかの小川へ流しましょう
今日お葬式をします 私の愛が死んだのです
誰のせいでもありません どうぞ列席してください
お棺は秋の木の葉を2枚 そっとくるみましょう
こわさないように 白い煙は哀しすぎます
どこかの小川へ流しましょう
失くした(亡くした)愛を忘れるために・・・かな
今日で Folkも100
チョット FOLKカテゴリ-は休んで
EP.LP.収集音源・天才君からのCD多枚数などを整理し
101から再開したいと思います