goo blog サービス終了のお知らせ 

ひろのギターで息抜き Happiness Wing

趣味のギターで息抜きしてジャンジャン鳴らしてます!

CD減少、音楽配信増加

2016-02-23 08:18:57 | 日記
”CDは引き続き減少、音楽配信増加”
いい音楽、癒される音楽、共感でる音楽、元気なる音楽~
とにかく人は、音楽が必要です。音楽配信サービスの普及のニュースですが時代の流れでCDやレードの様な現物より”安い、早い”の時代に向かうのかな?
好きなアーティストのCDやレード現品を買い、保管するファンの喜びと満足感も良いと思います。
JAZZなどのレコードで針の音から始まるアナログ感も好きです。
時代の流れで音楽のデーター化が進む中で少し味の有るもの、臨場感の有る音楽も聴きたいと個人的に思いました。ひろの小言でした。
NHK動画:
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160223/k10010418411000.html
//////////////////////////////////////
去年の国内音楽市場 3年ぶりにプラス
2月23日 4時04分NHKNEWSweb:引用先
去年1年間の国内の音楽市場の規模は、定額の音楽配信サービスの普及などもあり、前の年に比べて1%多い3015億円余りと3年ぶりにプラスとなりました。
日本レコード協会のまとめによりますと、去年1年間の国内のCDやDVDなどの音楽ソフトの生産額は2544億円、インターネットを通じて音楽を購入する音楽配信サービスの売り上げはおよそ471億円となりました。これらをすべて合わせた音楽市場の規模を表す額は3015億円余りで、前の年に比べて1%増え、3年ぶりにプラスとなりました。
内訳を見てみますと、CDは引き続き減少しているものの、音楽配信サービスの売り上げは2年連続の増加となり、中でも毎月、定額料金で音楽が聴き放題になる新しいサービスが前の年から1.5倍以上と大きく増えました。
日本レコード協会は「去年、大手が相次いで定額料金の配信サービスをスタートさせたことが売り上げを押し上げる要因になったとみられる。ジャンルも幅広く曲数も多いため人気を集めているが、今後もこうした傾向が続くかどうか、不透明な部分もあり、推移が注目される」としています。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップル“迷走”!?

2016-02-23 04:10:04 | 日記
『天下を取ったに見えたアップルに異変が起きている。!』
 元CEOスティーブ・ジョブズ氏の死去がいまだに尾を引き “迷走”を招いている。(名指揮官の不在が影響か?)
第一番は、総務省からの「スマホ料金実質0円廃止」方針により国内販売の減少懸念による影響。
第2番は、最新機種の「6s」のサイズ面も低評価「ポケットに入らない」などデザイン面も含めヒット作に結びついて無い。
3番目は、“次世代端末”といわれる「アップルウォッチ」も不振。
さらに
3月に発売予定の「5se」だ。中身は「6」で、サイズは小ぶりの「5」に近くなるとみられている。初代から大型化の一途をたどってきたiPhoneの異例の“原点回帰”に、ネット上では「らしくない」との声も上がる。
携帯を超小型PC化させた革命的なiPhoneですら“迷走”している。
FBユーザーの中には、バイナリー錬金術やアプリビジス、アフリエイトなど、携帯で稼がれるベースママシンと言える。
今後のアップルの打つ手”に注目し期待をしたいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
情報引用元
日刊ゲンダイ / 2016年2月17日
天下のアップルに異変が起きている。
 米アップルは昨年12月上旬、総務省がまとめた「スマホ料金実質0円廃止」方針に“物言い”をつけていたと一部メディアが報じている。日本国内での「iPhone」のシェアは5割を超えているが、アップルは、「実質0円廃止」で国内の売り上げが減少することを懸念し、総務省の方針に意見を求めたのだという。
 最新機種の「6s」について、ネット上では「ポケットに入らない」「片手で操作できない」などの不満が飛び交っている。昨年10月には、中国の部品工場がアップルからの受注を従来より15%減らされたと報じられている。「6s」の売り上げがイマイチ伸びていないようだ。
 さらに、“次世代端末”といわれる「アップルウォッチ」も振るわない。国内の大手家電店で“叩き売り”状態なのだ。ヨドバシカメラでは21日までの期間限定で、全50種が6000~9000円引きで販売されている。業界事情通によると「アップル側から大手家電店にディスカウントの要請があった」といい、ビックカメラ、ヤマダ電機も同様のキャンペーンを展開している。
 そんな中、注目を浴びているのが、3月に発売予定の「5se」だ。中身は「6」で、サイズは小ぶりの「5」に近くなるとみられている。初代から大型化の一途をたどってきたiPhoneの異例の“原点回帰”に、ネット上では「らしくない」との声も上がる。
「アップルは“迷走”しているのではないか」とみるのはスマホ評論家の新田ヒカル氏だ。
「根強い人気の『5』のサイズに“回帰”すれば、一定の評価は得るでしょう。しかし、機能は『6』のままですし、デザインの目新しさもいまひとつ。現状を打開するまでのヒット作にはならないでしょう。元CEOスティーブ・ジョブズ氏の死去がいまだに尾を引き、“迷走”を招いている。ジョブズ氏は『片手で扱えるスマホ』に強いこだわりを持っていた。細部までこだわり抜いて開発されたのが、iPhone5なのです。それが、ジョブズ氏亡き後のアップルは、他社のスマホの大型化に追随する形で『6』を打ち出した。その結果が今の状況です。存命なら激怒しているでしょう」
 今秋にはiPhone7が発表されるというが、果たしてどうなるか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西野カナ8周年

2016-02-23 04:06:29 | 日記
”西野カナ8周年” 本人のブログから~  016-02-20
今日で、デビュー8周年を迎えました。みなさ
さんのメッセージ、本当にありがとうございます!!*
みんなと一緒にいろんな時を過ごして、
一年一年、思い出が増えていくことがとても嬉しいですかお
こうして笑顔で今日を迎えられるのもみんなのおかげです!!
本当にありがとうにこ
今日から9年目Start
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします!
016-02-20 16:58:06NEW !
テーマ:ブログタイトル 『ありがとう!!』
引用サイト
http://ameblo.jp/nishino-kana/entry-12130887166.html#cbox

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 「つんく♂」さんが伝えたいメッセージとは

2016-02-23 03:53:00 | 日記
歌手の命とも言える声を失った「つんく♂」さんが伝えたいメッセージとは
初診段階では、医師から腫れ物が「99%悪性じゃない」の落胆から「喉頭がん」の経緯を語り、僕が自分の不調に気づいて訴えていた、あのあたりで発覚していたらここまで喉も腫れなかっただろうなぁ。
「自分の感覚を信じてほしい」と何度も述べている。
セカンドオピニオンを聞くなど、次の一手を考えるべきだったと後悔もされている。がんに限らず病気への対応を考えさせられる貴重な提言だ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
情報引用先:デイリー新潮
昨年10月喉頭がんで声帯を失う大手術を乗り越えた歌手で音楽プロデューサーのつんく♂さんが、がん治療について語った。9月10日に発売された手記『「だから、生きる。」』(新潮社刊)のなかでつんく♂さんは「自分の感覚を信じてほしい」と何度も述べている。
■がんがみつかるまで
 歌手であるつんく♂さんは若い頃より、本業での負担に加え、お酒や煙草でさらに喉に負担をかけてきたと自覚はしていた。歌手として自分の身体が楽器であると考え、体調不良になりそうな気配があるだけで病院へ行くようにしていた。そのころから調子が悪くなると薬や点滴でどうにかする、という癖がつきだしたという。喉に炎症が起こるとステロイドの吸入で乗り切っていた。2013年9月、シャ乱Q結成25周年を記念したツアーを終えたころ喉に違和感を感じ、内視鏡で検査した際、目で見てわかるほど腫れ物ができていたという。しかしそれもステロイドの吸引のしすぎで組織の一部が固まってしまっているというのがお医者さんの見立てだった。
■99%悪性じゃない
 心配ではあったものの、その腫れ物が悪性の腫瘍、つまりがんの可能性は「99%ない」とお墨付きをもらっており、楽観視していたという。しかし三週間たってもよくならない。それでもお医者さんが99%大丈夫と言い、生体検査もしようと言わないのだから、きっと大丈夫なんだろう、と思っていたという。つんく♂さんはこのときセカンドオピニオンを聞くなど、次の一手を考えるべきだった、と後悔していることを同書で明かしている。
■「自分の感覚」より「医師の判断」?
《たとえ医師や専門家の意見が「大丈夫」だったとしても、もっと自分の直観や本能と真剣に向き合っていたら、何を置いても一刻も早く生検をするという方法を選んでいただろうと思う。なのに、僕はこの大事な局面で、「自分自身の感覚」よりも「医師の判断」を信じてしまった。》
 つんく♂さんはその後、三か月以上経った2014年2月に病院で生体検査を受け、喉頭がんがみつかる。
■寛解を発表したものの
 つんく♂さんは喉頭がんに対し、放射線治療を行った。治療は進み数カ月が経つもなかなか喉の調子はよくならない。8月にはいりどうしてもおかしいと思ったつんく♂さんはもう一度生体検査を願い出る。医師の答えは――。
《「がん細胞はみあたりませんでした。良かったですね」結果を聞いた僕は、とても嬉しかった。(中略)僕は心配性すぎたのだ。》
 そして九月半ば、つんく♂さんは医師のお墨付きをもらい、がん細胞の死滅を意味する「完全寛解」を宣言した。ところが周りからは祝福されるものの、喉の調子は一向に改善しない。呼吸はしづらく、仰向けに寝ると声帯が圧迫される感じがして苦しい。もしがんが消えきらず、また大きくなってきていたら、全てつじつまは合うと考えたつんく♂さんは、再度生検を願い出た。
■ニューヨークで受けた最悪の宣告
 10月初旬、モーニング娘。のニューヨーク公演に帯同したつんく♂さんは、その旅を病気に打ち勝ち、新たな一歩を踏み出すための人生の岐路だと考えていた。つんく♂さんが16年前に立ちあげたグループが、NYのまんなかでライブを行う。そんな輝かしい日になるはずだった。しかしそのライブの二日前、NYに到着したばかりのつんく♂さんに、日本から生体検査の結果を知らせる電話がかかってきた。
《「すいません。やはり癌でした。この腫れは三月の放射線で叩ききれなかった癌がさらに大きくなったんだと思われます」ずっと考えないようにしていた最悪の結果だった。(中略)完全寛解から一気に地獄やな。今までの検査はなんやったんやろか。僕が自分の不調に気づいて訴えていた、あのあたりで発覚していたらここまで喉も腫れなかっただろうなぁ。》
 そして「僕がもっと自分を信じて他の病院ででも調べてもらうべきだった」と述べる。モーニング娘。のNY公演を見届けたつんく♂さんは緊急帰国、その後声帯を全摘する大手術となった。
■自分の感覚を信じてほしい
 つんく♂さんは同書を書いた理由として、自分の感覚を信じる大切さを伝えたかったと語っている。自分で不調を感じていたのに、がんの発見が遅れてしまったことや、検査結果を鵜呑みにしてしまったことを悔やんでいるという。
《お医者さんも人間。時には見落とすこともある。あなたが医師に診察されるだけでなく、あなた自身が医師を見定めていくというくらいの気持ちが必要であると思います。》
 つんく♂さん自身の体験からでた真摯な言葉は、がんに限らず病気への対応を考えさせられる貴重な提言だ。
http://www.dailyshincho.jp/article/2015/09100041/?all=1
デイリー新潮編集部

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【達成の御礼・メッセージ】

2016-02-23 03:41:52 | 日記
URL:https://youtu.be/NLT-PUOY7Yg?list=PLCCw503034bo0N_--CJgogdzcsn_eee-B
【達成の御礼・メッセージ】 ‐テスト完了報告‐
 先月末に私のギターテスト動画(目標1000)が皆さまの応援で
2月14日に1010回 ご視聴、アクセスを頂きました。!
ご協力のお礼を申し上げます。感謝! Hiro
SNS、ネットの瞬発力と仲間の拡散パワーにも驚きました。
既に忘れている方がほとんどと思いますが報告まで。m(__)m
 You Tubeタイトル
「1人LIVE決行!9V電池で鳴るエレキバンド?・PIGNOSE」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆渡辺直美が同性から嫌われないワケ 

2016-02-23 03:28:26 | 日記
URL:https://www.instagram.com/p/BB6npbQmMS4/
◆渡辺直美が同性から嫌われないワケ (動画は、自身のインスタグラムより)
SNSでの自己発信が度々話題となるお笑い芸人の渡辺直美。インスタグラムでは豊満な胸元を強調した水着姿を披露し、大島優子との2ショットでも顔の大きさのギャップで笑いを取るなど、ネットユーザーから好評を得ている。最近では、CМや雑誌のモデル、ファッションデザイナーと、その活動は多岐に渡る。同じように“女性“を全面に出す芸風の友近は、時としてバッシングの対象となるにもかかわらず、渡辺の場合は皆無だ。なぜ彼女は同性から嫌われないのだろうか?
◆男性芸人すら圧倒する狂気すら感じさせる芸風
渡辺といえば2008年、そのぽっちゃりしたボディを波打たせて、ビヨンセの歌マネをする姿が記憶に残っている人も多いだろう。ぽっちゃり体型もその後順調に成長し続け、体重は優に100キロを超えているのだとか。というと、色物芸人とも思われがちだが、お笑いの実力は非常に高い。
 ピースや平成ノブシコブシなどの同世代芸人たちと共演した『ピカルの定理』(フジテレビ系)では、とんでもないブスだが、なぜかモテモテという「白鳥美麗」というキャラを演じ、ピース・綾部祐二、平成ノブシコブシ・吉村崇といった暑苦しい演技をする芸人たちを圧倒、狂気すら感じさせる、その凄まじいコント力には定評があった。また、2011年放送のピン芸人の対決番組『オモバカ5』(フジテレビ系)では、得意のモノマネから下ネタまで駆使して、絶対王者だった劇団ひとりを打ち破り準優勝している。しかも、ドラマ『五つ星ツーリスト』(日本テレビ系)で主演を張るほどの演技力もあり、2014年にニューヨークに短期ダンス留学したことを除けば、コンスタントに活躍し続けている多才ぶりには、目を見張るものがある。
 渡辺の最大の特徴ともいえる体型も功を奏し(!?)、日本初の“ぽっちゃり”ファッション専門誌『ラ・ファーファ』では、イメージキャラクターと表紙モデルを長期にわたって務めた。その後、アパレルブランド「PUNYUS」(プニュズ)をプロデュース。フリーサイズから6Lまである豊富なサイズ展開が好評で、デザインも非常にかわいいと、細身の女子にも評判になり、モデルの玉城ティナやでんぱ組.incの最上もがなど、芸能人たちにも愛着者が多い。もはや渡辺の活躍はお笑いの枠にとどまらないのだ。 
◆恥部も隠さずアピール、その素直さから同性票も獲得
 同じ“ぽっちゃり”体型の女芸人では、体を張ってリアクション芸人の域に挑戦した森三中・大島美幸や、“角野卓造似”のルックスだけでなく性別までも笑いに昇華するハリセンボンの近藤春菜もテレビで重宝されているが、渡辺は以前テレビ番組で、「営業で行った地方都市のバーで、肉体労働者風の男性を逆ナンパしてお持ち帰りした」といった主旨の発言をしていたように、“女を捨てている”わけでもなく、むしろ体型を気にしないセクシーな衣装を着るなど、健全な色気すら漂わせている。実際、7月7日放送の『さんま御殿3時間SP女子アナ軍団の逆襲!最強2世&ピョン吉祭』では、松山ケンイチが渡辺にマジ告白する一幕もあったほどだ。
 通常、女芸人が変に“女”をアピールすると、友近のようにネット上でアンチを生んでしまったり、大久保佳代子レベルまでに過激になると引かれたりするものだが、渡辺の場合、下ネタトークもセクシー衣裳もなぜか嫌味がなく、男性のみならず同性からも好感をもたれ、支持されている。むしろ、渡辺くらい素直に“女”を出して好かれる女芸人も珍しいのではないか。
 素直といえば、かつては「お風呂は入らない」「頭は4日洗ってない」などと発言し、自身の“汚ギャル”ぶりを披露したり、さらにはツイッターで自宅マンションのリビングの床が埋まるほどのゴミまでアップして、業者に頼んだら14万もかかったと“片づけられない女”であることまで暴露した。女性としてはマイナスイメージになりかねない部分を、渡辺は隠しもせず、あっけらかんと“素”で明かしてしまうのだ。
 渡辺の人気の秘密は、先述のインスタグラムでの発信力や、ファッションデザイナーその他マルチな活動を通して、ありのままの自分をとことん前面に出していくという、その飾らない姿にあるのかもしれない。そして自分のセンスを生かして、プロとしても自身を輝かせて見せてしまう。渡辺の持つそんな本来の意味での“女子力の高さ”が、男女を問わず受け入れられている理由なのだろう。今後も渡辺直美は、持ち前の“女子力”を武器にすれば、さらに需要も高まっていくはずだ。
(文:五目舎)
記事引用: ORICON STYLE
________________________________
watanabenaomi703
いいね!175k件
watanabenaomi703I LOVE TAIWAN
i'm here in TAIWAN
台湾に撮影で来ています。
#台湾の皆さんが元気そうで安心
#これからも美味しい台湾に沢山遊びに行きます
#みんなもおいで
#TAIWAN
#LOVE

渡辺直美 on Instagram: “I LOVE TAIWAN 台湾に撮影で来ています。 #台湾の皆さんが元気そうで安心 #これからも美味しい台湾に沢山遊びに行きます #みんなもおいで...
INSTAGRAM

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする