最新の画像[もっと見る]
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 長く歩いたり重いものが持てなくなって、通院している先生から歩くのを進められ、出来る範囲で近くの公園へ出かけてみます。カメラはEOS7DMarkⅡと250㎜レンズ
バックナンバー
カテゴリー
- ウグイス科(3)
- タカ科(21)
- ムクドリ科(3)
- セキレイ科(7)
- アトリ科(28)
- ハヤブサ科(9)
- ヒヨドリ科(6)
- カモ科(57)
- ホオジロ科(12)
- キツツキ科(14)
- メジロ科(6)
- レンジャク科(1)
- カイツブリ科(19)
- カモメ科(7)
- キジ科(6)
- コウノトリ科(1)
- ムシクイ科(0)
- ヨシキリ科(3)
- タカ科(1)
- ツグミ科(1)
- ヒタキ科(43)
- スズメ科(8)
- カワセミ(5)
- オオヨシキリ(2)
- エナガ科(6)
- シジュウカラ科(5)
- カッコウ科(5)
- クイナ科(8)
- カラス科(10)
- サギ科(20)
- シギ・チドリ科(40)
- ヒバリ(3)
- ツバメ(6)
- ライチョウ(2)
- モズ科(10)
- 巣箱(6)
- ねいの里(1)
- 生き物(10)
- 花・樹(26)
- 昆虫(41)
- その他(5)
海岸も賑やかになってきたようですね。
こちらでも、休耕田にぼちぼちとシギチが姿を見せてるようなのですが・・・・
ホオジロは、もう衣替え??
ボサボサ頭で少々みすぼらしいですが、一生懸命、木の天辺で囀る姿は、やっぱりホオジロですよね。(笑)
穴場 !? (^_-)
そちらでもホオジロが見れたんですね。
私も、そのうちホオジロアップの予定です。
餌と思われる草を口いっぱいにしていたホオジロを見たばかりなのです。
巣の場所を私に知られたくないようで、あっちにこっちにと移動しまくりでした・・・(笑)
おはようございます。
ホオジロさん、相変わらず囀っていますね。
開田高原を歩いていても見られる鳥と言ったら、ホオジロかカラスぐらいなもので、カメラを向ける木にもなりません。
それでもホオジロさんは撮っていますが。(笑)
少し立ち寄るだけなので、珍しいシギチの出会いはないのですよ。
そちらの休耕田が楽しそうですね。
そう言えば、みすぼらしいホオジロでした。(笑)
子育ては終わったように思うのですが、来年のための縄張り宣言かなあ?
ありがとうございます。
それなのに、シギ類が少なく寂しいんですよ。
常駐のホオジロが、一生懸命囀っているので撮って見ました。
そちらのホオジロは、まだ子育て中なんですね。
>巣の場所を私に知られたくないようで・・・
写真を撮るだけで、何もしないのにねぇ(笑)
こちらでも居るのはカラスか、ホオジロぐらいです。
それでも撮るものがない時は、ホオジロもモデルにしてしまいますね。(笑)
逆光で色の悪いホオジロ君で残念でした~
ありがとうございます。
キアシシギは警戒心の強い鳥ですが・・・
エサを探しているときが狙い時。
青い海の中でいい感じですね・・・暑さも少しは忘れましたでしょうか。
トウネンですね・・・こちらでもボチボチ見られます。
大きな群れはこれから・・・変わり種が混じっていることを期待しています。
おっしゃる通り、食事中がチャンスです。
キアシシギは1度撮ったのですが、岩場の背景の所でも撮って見ました。
同じ種でも場所によって、雰囲気が違うので楽しいです。
トウネンで合ってましたか。ありがとうございます。
最近他の種も入っているらしいので、迷ってしまいました。
ここの所また暑いので、外へ出られないのですが、涼しくなったらまた海へ行って見ようと思います。
ありがとうございます。