先日少し早い時間に海岸へ行って見ると、浜辺にシギが1羽佇んでいました。
何かな?と思って近づいて見るとチュウシャクシギでした。
チュウシャクシギは春の渡りではわりと見られるのですが、秋は通り道が違うようで会えないことも多いです。
しばらくじっとしていましたが、そのうち食事を始めました。
カニのようなものを食べているのかな?
ゴミが落ちていなければ、きれいな海岸なのですが… あと1種続きは次回に。
先日少し早い時間に海岸へ行って見ると、浜辺にシギが1羽佇んでいました。
何かな?と思って近づいて見るとチュウシャクシギでした。
チュウシャクシギは春の渡りではわりと見られるのですが、秋は通り道が違うようで会えないことも多いです。
しばらくじっとしていましたが、そのうち食事を始めました。
カニのようなものを食べているのかな?
ゴミが落ちていなければ、きれいな海岸なのですが… あと1種続きは次回に。
おはようございます。
なかなかかっこいいシギですね。
嘴が長く湾曲している。
砂の中に潜んでいる餌を食べやすい嘴なのでしょうね。
これでどれくらいの距離離れているのですか?
おっしゃるように春は多いのですがね。
それに、くちばしが短い若鳥が多いようですが・・・
この個体は立派なくちばしに見えます。
そうそう蟹は大好物みたいですね。
この時期、シギは皆、蟹を狙っているようです。
特に珍しいシギではありませんが、体が大きくて存在感があります。
北から南の端まで長距離を移動する、長寿な鳥と聞くといとおしくなります。
そうそう、下に曲がった長い嘴を器用に使って、連続で餌を食べていました。
10数メートルは離れていたと思いますが、海水の逆光でうまくとれませんでした。
ありがとうございます。
そうなんです。嘴が長いので遠くから見るとちょっと期待してしまいましたが・・・
それでもチュウシャクシギが見られて良かったです。
しばらくじっとしていたので、ケガでもしているのかと気になったのですがそのうち動き始めてほっとしました。
カニがご馳走ですね。
見ていただきありがとうございます。
チュウシャクシギとの出会いとは、大きなご褒美。
長い嘴の先で蟹をゲットし、嬉しそうな顔にこちらもほほえましさを覚えました。
落ちているゴミがやはり、気になりますね。
三種とも廃プラのようです。
これらが海の底に山のようにたまっているかと思うと。。。
私、今年は海辺には行かずに終わりそうです。
行ってみたいですが、他府県への移動、もう少し我慢します。
いよいよ、シギチの移動が始まったようですね。
こちらの休耕田でも、ぼちぼち見れるようになったようです。
ただ、この暑さでは、見に行く気になれませんけどね。
チュウシャクシギは、こちらでも春に見かけることの方が多いです。
この秋は見れるかな??期待して待ってます。
特に珍しいシギではありませんが、1羽でも居てくれて良かったです。
チュウシャクシギは、食事を始めると続けて餌をゲットするのに感心してしまいました。
そうそう、漂着するゴミも多いですが、やはり海に沈んでいるゴミや漂流しているゴミのことを考えると恐ろしくなりますね。
オオムラサキさんは、海釣りにお出かけされないのですか?
また海辺へ出かけられると良いですね。
ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
そちらの休耕田では、いろいろなシギチが入って賑やかでしょうね。
チュウシャクシギは、春は田植えに合わせてやって来るので、やはりそちらも春に見かける方が多いんですね。
秋は急いで帰って行くのかもしれませんね。
コメントのダブった件、了解しました。
一つ残して削除させていただきますね。