最新の画像[もっと見る]
カレンダー
プロフィール
-
- 自己紹介
- 長く歩いたり重いものが持てなくなって、通院している先生から歩くのを進められ、出来る範囲で近くの公園へ出かけてみます。カメラはEOS7DMarkⅡと250㎜レンズ
バックナンバー
カテゴリー
- ウグイス科(3)
- タカ科(21)
- ムクドリ科(3)
- セキレイ科(7)
- アトリ科(28)
- ハヤブサ科(9)
- ヒヨドリ科(6)
- カモ科(57)
- ホオジロ科(12)
- キツツキ科(14)
- メジロ科(6)
- レンジャク科(1)
- カイツブリ科(19)
- カモメ科(7)
- キジ科(6)
- コウノトリ科(1)
- ムシクイ科(0)
- ヨシキリ科(3)
- タカ科(1)
- ツグミ科(1)
- ヒタキ科(43)
- スズメ科(8)
- カワセミ(5)
- オオヨシキリ(2)
- エナガ科(6)
- シジュウカラ科(5)
- カッコウ科(5)
- クイナ科(8)
- カラス科(10)
- サギ科(20)
- シギ・チドリ科(40)
- ヒバリ(3)
- ツバメ(6)
- ライチョウ(2)
- モズ科(10)
- 巣箱(6)
- ねいの里(1)
- 生き物(10)
- 花・樹(26)
- 昆虫(41)
- その他(5)
オオヨシキリも雛たちが続々巣立ち始めてるようですね。
成鳥はちょっとブチャイクだけど、雛は可愛い~!!
親も子育てで、少しおやつれのようです。
先日、出かけた時には、ヒナさんたちの姿を見ることはできませんでしたが、
今度行くときには幼鳥に成長したところを見てみたいものです。
健気に頑張っているように見えますね。
子育ても一息ついて一曲?
ちょこんと座った雛の姿が可愛いです。
まだ、エサは親任せ?
もうしばらく親の教育は続きそうですね。
おはようございます。
オオヨシキリのあのやかましい鳴き声が聞こえてくるように感じます。
諏訪湖で出会って以来です。
縄張り宣言か?
十数メートルごとに鳴いていました。
子育てが一段落したのかな?鳴き声も、少なくなって来たようです。
そうそう、コヨシキリのように可愛いと良いのですが(笑)
親鳥は、頑張りすぎて子育てが終わる頃にはへとへとになってしまいますね。
自分自身の食事もちゃんと食べて、疲れも癒してほしいです。
ここでは上から見ていたので、じっくり観察が出来ました。
そちらも、次々とヒナが出ていることでしょうね。
しっかりした足で,葦に掴まる様子も逞しいです。
幼鳥が見られて良かったです。
幼鳥の正面顔が、おちょぼ口のようで可愛らしかったです。
まだ親から餌をもらっている子もいますが、そのうち幼鳥同士が集まって過ごすようですね。
ありがとうございます。
久しぶりにオオヨシキリの声を聴きました。
あの声を聴かなければ、夏が始まらない?(笑)
諏訪湖のように広くないので、鳴き声も少ないです。
でも子育てが順調で、私も幼鳥の姿が見られて嬉しかったです。
ありがとうございます。
オオヨシキリはこちらで見てないのですが、大きさはコムクドリくらいかな。
それなら幼鳥さんたちがイメージできます^^
↑のチョウゲンボウは、飛んでるのを撮るだけで、もうすごいと思います。
この時は運よく、ヒナが見れて良かったです。
でも、コヨシキリの可愛さにはかなわないですね。(笑)
チョウゲンボウのコメントもありがとうございます。
高い所を飛んでいたので、ちょっと無理がありました。(^^;)